• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 美和  YAMAGUCHI Miwa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80465856
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2020年度 – 2021年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
2017年度 – 2018年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 長野県短期大学, その他部局等, 准教授
2011年度 – 2012年度: 上田女子短期大学, 講師
2010年度: 信州大学, 上田女子短期大学, 講師
2008年度 – 2010年度: 上田女子短期大学, 幼児教育学科, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 教育学
研究代表者以外
小区分09020:教育社会学関連 / 教育社会学 / 教育学
キーワード
研究代表者
保育・幼児教育 / 保育の質 / 森のようちえん / 教育的・社会的効果 / 認定・認証制度 / 自然保育 / 幼児教育・保育 / プロセスレコード / リフレクション / 保育者養成 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る カリキュラム / 保育者研修 / 保育者養成カリキュラム / 保育者の職業的社会化 / 保育者 / 保育者の予期的社会化 / 保育者文化 / 実習経験 / 実習指導 / 保育者養成 / 教員採用 / 教員養成 / 教員採用試験 / 教員就職支援 / 就職支援 / 協働 / 実践知 / 組織 / 教育空間 / 現場の複雑さ / 教師のリフレクション / 学校論 / 反省的カリキュラム / 連携 / 道徳教育 / 特別活動 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  保育者の予期的/職業的社会化過程と保育者文化に関する実証的研究

    • 研究代表者
      酒井 真由子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      上田女子短期大学
  •  自然保育認定・認証制度の影響と効果に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 美和
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  教員養成における就職支援の教育効果に関する実証的研究

    • 研究代表者
      酒井 真由子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      上田女子短期大学
  •  学校における「道徳」と「特別活動」の連携・協働体制に関する実証的研究

    • 研究代表者
      越智 康詞
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  保育者の「気づき」と「配慮」の深化過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 美和
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      上田女子短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自然保育と環境教育・ESD2023

    • 著者名/発表者名
      田中住幸・山口美和・大道香織他
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      北海道自然保育体験活動サポートセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [図書] 学校インターンシップの科学 大学の学びと現場の実践をつなぐ教育2016

    • 著者名/発表者名
      麻生良太、有元典文、香川秀太、加藤敏明、佐藤仁、高木光太郎、田島充士、中村直人、長谷川哲也、原清治、益川弘如、溝上慎一、望月耕太、森下覚、山口美和
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04387
  • [図書] 平成20年度-22年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書保育者の「気づき」と「配慮」の深化過程に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      山口美和・若山哲
    • 総ページ数
      81
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [図書] 平成20年度~22年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書保育者の「気づき」と「配慮」の深化過程に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      山口美和・若山哲
    • 総ページ数
      81
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [雑誌論文] ライフヒストリー法による保育者志望学生の予期的社会化過程の分析-保育者観の形成に着目して-2024

    • 著者名/発表者名
      千葉直紀、酒井真由子、木村光男、紅林伸幸、山口美和、中村瑛仁
    • 雑誌名

      上田女子短期大学学術研究所所報

      巻: 第3号 ページ: 11-42

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02577
  • [雑誌論文] 自然保育認定・認証制度導入による保育者の意識と行動の変容2024

    • 著者名/発表者名
      山口美和、酒井真由子、杉山浩之、大道香織
    • 雑誌名

      自然保育学研究

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.51051/jsececn.6.1_1

    • ISSN
      2436-729X
    • 年月日
      2024-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [雑誌論文] 複線経路・等至性アプローチによる保育者志望学生の学習体験の分析2023

    • 著者名/発表者名
      千葉直紀、酒井真由子、山口美和、紅林伸幸、中村瑛仁、木村光男
    • 雑誌名

      上田女子短期大学所報

      巻: 2 ページ: 1-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02577
  • [雑誌論文] 就学前施設のノンコンタクトタイムと時間外労働の実態―施設種別による働き方の違いに着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉尭宏・山口美和
    • 雑誌名

      上越教育大学教職大学院研究紀要

      巻: 10 ページ: 153-164

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02577
  • [雑誌論文] 保育者養成校における学生の学校経験と実習経験Ⅲ ― 2年制養成校の初年次生と卒業年次生の質問紙調査の結果から―2023

    • 著者名/発表者名
      酒井真由子、中村瑛仁、紅林伸幸、千葉直紀、山口美和、木村光男
    • 雑誌名

      上田女子短期大学所報

      巻: 2 ページ: 53-73

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02577
  • [雑誌論文] 保育者養成校における学生の学校経験と実習経験Ⅱ―初年次生と卒業年次生を対象とした質問紙調査(2022年度)の結果から―2023

    • 著者名/発表者名
      酒井真由子、紅林伸幸、山口美和、千葉直紀、中村瑛仁、木村光男
    • 雑誌名

      上田女子短期大学紀要

      巻: 46 ページ: 43-65

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02577
  • [雑誌論文] デンマークの森のようちえんの特徴と今日的意義―2022年のフィールドワークを手がかりに―2023

    • 著者名/発表者名
      山口美和、伏木久始、坂田哲人
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 第43巻 ページ: 211-220

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [雑誌論文] 保育者養成校における学生の学校経験と実習経験-1年生への質問紙調査の分析から-2022

    • 著者名/発表者名
      酒井真由子、山口美和、中村瑛仁、千葉直紀、木村光男、紅林伸幸
    • 雑誌名

      上田女子短期大学紀要

      巻: 45号 ページ: 63-85

    • NAID

      120007188732

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02577
  • [雑誌論文] 幼児期の経験がレジリエンスと自尊感情に及ぼす影響ー「森のようちえん」の卒園児に注目してー2021

    • 著者名/発表者名
      山口美和・酒井真由子・木戸啓絵・大道香織
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 第40巻第2号 ページ: 495-506

    • NAID

      120007028914

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [雑誌論文] 幼児期における外遊びの経験が学童期の活動性に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      酒井真由子・西朋子・山口美和
    • 雑誌名

      上田女子短期大学紀要

      巻: 第44号 ページ: 43-56

    • NAID

      120006990125

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [雑誌論文] 大学における教員就職支援の利用実態と教育効果―国立大学教員養成学部4年生への質問紙調査の分析から―2019

    • 著者名/発表者名
      山口美和、河野誠哉、酒井真由子、西朋子
    • 雑誌名

      山梨学院生涯学習センター紀要『大学改革と生涯学習』

      巻: 第23号

    • NAID

      120006606360

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04387
  • [雑誌論文] 国立大学教員養成学部における教員就職支援の実態に関する実証的研究2018

    • 著者名/発表者名
      山口美和・河野誠哉・越智康詞
    • 雑誌名

      山梨学院生涯学習センター紀要:大学改革と生涯学習

      巻: 22 ページ: 71-102

    • NAID

      120006461322

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04387
  • [雑誌論文] 国立大学教員養成学部における教員就職支援の取り組みに関する事例的研究2017

    • 著者名/発表者名
      河野誠哉、酒井真由子、山口美和、越智康詞、紅林伸幸
    • 雑誌名

      山梨学院生涯学習センター紀要『大学改革と生涯学習』

      巻: 第21号 ページ: 65-76

    • NAID

      120006243313

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04387
  • [雑誌論文] 幼稚園児同士のトラブル場面への介入における教育実習生の言語行為論的特質実習生のプロセスレコードを分析対象として2010

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 雑誌名

      乳幼児教育学研究 第19号

      ページ: 49-59

    • NAID

      40020263621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [雑誌論文] 教育場面における言語行為の特質に関する予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 雑誌名

      上田女子短期大学紀要

      巻: 第34号 ページ: 119-129

    • NAID

      120006533975

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [雑誌論文] 幼稚園児同士のトラブル場面への介入における教育実習生の言語行為論的特質-実習生のプロセスレコードを分析対象として-2010

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 雑誌名

      乳幼児教育学研究

      巻: 第19号 ページ: 49-59

    • NAID

      40020263621

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [雑誌論文] 教育場面における言語行為の特質に関する予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 雑誌名

      上田女子短期大学紀要 第34号

      ページ: 119-129

    • NAID

      120006533975

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [雑誌論文] 遊具の譲り合いの場面にみられる幼児期のケアの発動-ノディングズのケアリング論を手がかりとして-2009

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 雑誌名

      上田女子短期大学児童文化研究所 所報 31

      ページ: 11-27

    • NAID

      40016851811

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [雑誌論文] 遊具の譲り合いの場面に見られる幼児期のケアの発動-ノディングズのケアリング論を手がかりとして-2009

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 雑誌名

      上田女子短期大学児童文化研究所所報 第31巻

      ページ: 11-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [雑誌論文] 本学における教育実習1の事前事後指導体制について2009

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 雑誌名

      上田女子短期大学幼児教育学科保育者養成年報 第6巻

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [雑誌論文] 本学における教育実習Iの事前事後指導体制2009

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 雑誌名

      上田女子短期大学幼児教育学科保育者養成年報 6

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [学会発表] パネルディスカッション「自然保育と森林ESD(森林環境教育)ー持続可能な未来を目指してー」2023

    • 著者名/発表者名
      松山道子、高橋泰道、板倉浩幸、山口美和
    • 学会等名
      日本自然保育学会第8回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [学会発表] 子どもとともに繋ぐ森の再生と海の保全活動ー自然保育と海洋教育の接点を探るー(シンポジウム)2022

    • 著者名/発表者名
      山口美和・竹内聖一・白井健・沼倉幸子・田口康大
    • 学会等名
      日本自然保育学会第7回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [学会発表] 市町村による”自然保育”の推進に向けた「地域連携」の仕組みづくり2022

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 学会等名
      森と自然の育ちと学びラボ2022
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [学会発表] SDGsの視点から自然保育を問い直すースウェーデンと日本の保育実践及び環境教育思想の比較から見えてくるものー(シンポジウム)2022

    • 著者名/発表者名
      山口美和・仙田考・増田直広・瀧直也
    • 学会等名
      日本自然保育学会第7回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [学会発表] 自然保育認定・認証制度導入による保育者の意識と行動の変容2022

    • 著者名/発表者名
      山口美和・酒井真由子・杉山浩之・大道香織
    • 学会等名
      日本自然保育学会第7回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [学会発表] 地域資源を活かした「保幼小連携」のあり方ー地域における保幼小接続推進の足がかりー2021

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 学会等名
      森と自然の育ちと学びラボ2021
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [学会発表] 地域資源を活かした「保幼小連携」のあり方ー基本的な考え方・論点整理ー2021

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 学会等名
      森と自然の育ちと学びラボ2021
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [学会発表] 森のようちえんにおける子どもの興味ー「暮らし」と「インクルーシブ」の視点からの考察ー2021

    • 著者名/発表者名
      山口美和、酒井真由子、小林成親
    • 学会等名
      日本自然保育学会第6回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [学会発表] 「森のようちえん」の卒園児のレジリエンスと自尊感情2020

    • 著者名/発表者名
      山口美和・酒井真由子・大道香織・木戸啓絵
    • 学会等名
      日本自然保育学会第5回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [学会発表] アクティブ・ラーニング時代に”自然保育”の質を高める-保育者等の養成手法と子どもへの効果・影響の評価手法を考える-2020

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 学会等名
      日本自然保育学会第5回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02577
  • [学会発表] 【自主企画シンポジウム】生き物とのかかわりが子どもの育ちに与える影響ーいのちとのコミュニケーションをめぐってー2020

    • 著者名/発表者名
      山口美和・小菅江美・大道香織
    • 学会等名
      日本自然保育学会第5回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [学会発表] 【自主企画シンポジウム】アクティブ・ラーニング時代に”自然保育”の質を高めるー保育者等の養成手法と子どもへの効果・影響の評価手法を考えるー2020

    • 著者名/発表者名
      山口美和・大道香織・室井修一・柴田千賀子
    • 学会等名
      日本自然保育学会第5回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20178
  • [学会発表] 教員養成学部における就職支援の利用実態と教育効果2018

    • 著者名/発表者名
      酒井真由子、河野誠哉、西朋子、山口美和
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04387
  • [学会発表] 教員養成学部における就職支援の利用実態と教育効果2018

    • 著者名/発表者名
      酒井真由子・西朋子・河野誠哉・山口美和
    • 学会等名
      日本教育社会学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04387
  • [学会発表] 国立大学教員養成学部における教員就職支援に関する実証的研究2017

    • 著者名/発表者名
      越智康詞・河野誠哉・山口美和
    • 学会等名
      日本教育学会第76回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04387
  • [学会発表] 学問知と実践知の共創的な越境可能性を問う学校インターンシップの科学2016

    • 著者名/発表者名
      山口美和
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      サンポートホール高松
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04387
  • [学会発表] 保育者の経験年数による保育場面解釈の相違-保育場面の映像に基づく保育者へのインタビューから-2010

    • 著者名/発表者名
      山口美和, 若山哲
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第20回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [学会発表] 保育者の経験年数による保育場面解釈の相違保育場面の映像に基づく保育者へのインタビューから2010

    • 著者名/発表者名
      山口美和・若山哲
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第20回大会
    • 発表場所
      関西学院大学聖和キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [学会発表] 保育場面における実習生の気づきと対応-「プロセスレコード」の分析を手がかりに-2009

    • 著者名/発表者名
      山口美和, 若山哲
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第19回大会
    • 発表場所
      川村学園女子大学
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • [学会発表] 保育場面における実習生の気づきと対応『プロセスレコード』の分析を手がかりに2009

    • 著者名/発表者名
      山口美和・若山哲
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第19回大会
    • 発表場所
      川村女子学園大学
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530760
  • 1.  金子 真由子 (30591193)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  越智 康詞 (80242105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  紅林 伸幸 (40262068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  若山 哲 (20352817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  山口 恒夫 (60115384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 美和 (80564856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高柳 充利 (60575877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  河野 誠哉 (00583650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  千葉 直紀 (10825590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  中村 瑛仁 (30756028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  木村 光男 (50779527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  田中 住幸 (20814982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  庄子 佳吾 (30848776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北澤 明子 (60736065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木戸 啓絵 (90746439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  杉山 浩之 (60187680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  鈴木 康弘 (40848701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高田 正哉 (40824727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  畠仲 征一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西 朋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi