• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内田 麻理香  UCHIDA MARIKA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80512110
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任准教授
2020年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連
研究代表者以外
小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
キーワード
研究代表者
グループ討論 / 科学教育 / 科学ライティング / アクティブラーニング / 科学コミュニケーション / 科学随筆
研究代表者以外
科学論の第三の波 / 欠如モデル / 双方向モデル / 市民参加 / 科学コミュニケーション
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  科学技術コミュニケーション論のポジティブ・パラダイム的刷新

    • 研究代表者
      廣野 喜幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  グループ討論を通じた科学随筆ライティング教育手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      内田 麻理香
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 科学コミュニケーション論の展開2023

    • 著者名/発表者名
      廣野 喜幸、藤垣 裕子、定松 淳、内田 麻理香
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130623216
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] 科学コミュニケーターの専門性:コリンズ&エヴァンズの専門知論と科学コミュニケーションの垂直モデル/水平モデル2024

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 22 ページ: 30-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] 科学的思考法を愛でる2022

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      図書

      巻: 886 ページ: 36-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] 科学ジャーナリストではなく、科学応援者 (特集 立花隆 : 1940-2021)2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 53(10) ページ: 117-124

    • NAID

      40022693105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] (時評2021)遠隔「面接授業」で思い出す『MASTERキートン』2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(3) ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] 犬は何を考えているのか2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      潮

      巻: 750 ページ: 28-30

    • NAID

      40022609343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] 科学エッセイの授業-ロゲルギストをお手本に2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      学内広報(東京大学)

      巻: 1548

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] 科学的と論理的の間 (特集 数学の論理・社会の論理・日常の論理)2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      数学文化

      巻: 36 ページ: 57-60

    • NAID

      40022708118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] (時評2021)陰謀論を支える人間の「認知バイアス」2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(5) ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] (時評2021)復興庁HPから消えたトリチウムのゆるキャラと「欠如モデル」2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(6) ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] (時評2021)スパコン「富岳」も参入、五輪をめぐる「科学」的言説2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(9) ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] (時評2021)『鬼滅の刃』で活躍する理系女性キャラクター2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(2) ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] (時評2021)「今ここにある危機」と科学研究の未来について2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(7) ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] (時評2021)ユーチューバーDaiGoの差別発言で見えた課題2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(10) ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] (時評2021)ワクチン忌避とコミュニケーション2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(8) ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] 東日本大震災10年とコロナ禍で考える科学コミュニケーション2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      東京大学 教養学部報

      巻: 629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] (時評2021)「自然主義の誤謬」と「わきまえない女」2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(4) ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] (時評2021)STEAM教育で教科横断は進むか?2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(12) ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] (時評2021)ポリウレタン製マスクから社会の未来を考える2021

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(11) ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] 欠如モデル・一方向コミュニケーション・双方向コミュニケーション : 科学技術コミュニケーションにおける中核概念の再配置2020

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香, 原 塑
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 18 ページ: 208-220

    • NAID

      130008031940

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] (時評2021)新型コロナが知らしめた「科学の不確かさ」2020

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(1) ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [雑誌論文] 科学不信と、その処方箋 (特集 気候変動と向き合う)2020

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 42(7) ページ: 156-163

    • NAID

      40022243301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [学会発表] 科学コミュニケーターの専門性:コリンズ&エヴァンズの専門知論と科学コミュニケーションの垂直モデル/水平モデル2023

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [学会発表] 脳科学コンテンツに関する社会とアカデミアの差異の検討2023

    • 著者名/発表者名
      南井まり佳, 内田麻理香
    • 学会等名
      日本サイエンスコミュニケーション協会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [学会発表] グループ討論を通じた科学随筆ライティング教育2022

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 学会等名
      第11回日本サイエンスコミュニケーション協会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [学会発表] 科学コミュニケーションからの提題―専門知と欠如モデル―(科学・技術と民主主義)2022

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 学会等名
      2022年度 科学技術社会論学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • [学会発表] 専門家論からみた科学と政治―大阪府の事例から―」, オーガナイズドセッション「COVID-19下の科学と政治2020

    • 著者名/発表者名
      内田 麻理香
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14113
  • 1.  廣野 喜幸 (90302819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  定松 淳 (00723876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大黒 岳彦 (30369441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  轟 孝夫 (30545794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梶谷 真司 (50365920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  斎藤 光 (80211259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小松 美彦 (90266239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi