• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 健太  Tanaka Kenta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80512467
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 生命環境系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 筑波大学, 生命環境系, 准教授
2010年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生態・環境 / 学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 進化生物学
研究代表者以外
大区分G / 構成的システム生物学 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
母性効果 / 経済価値 / 植物共生微生物 / 遺伝資源 / 草原 / 森林 / オサムシ / 歴史性 / 土地履歴 / 地表徘徊性昆虫 … もっと見る / チョウ / 半自然草原 / 植生履歴 / 菌根菌 / 黒ボク土 / 甲虫 / 蝶 / 絶滅危惧種 / 保全優先度 / 絶滅危惧 / レッドリスト / 生物多様性 / 群集形成 / 時間的連続性 / 群集生態学 / 保全生態学 / 継代ホームサイトアドバンテージ / 母性環境効果 / 移植実験 / ミヤマハタザオ / 生活史進化 / 適応的継代効果 / 耐寒性 / ゲノム修飾変異 / 発芽タイミング / 野外移植実験 / 標高適応 / ゲノム塩基変異 / 表現型 / 開花タイミング / 表現型可塑性 / 適応遺伝子 / ホームサイトアドバンテージ / クライン / 適応進化 … もっと見る
研究代表者以外
魚類群集 / データ駆動型研究 / 沿岸生態系 / レジリアンス / 生物多様性 / 環境DNA / アブラナ科 / 発現調節 / ホメオログ / 環境適応 / 種分化 / 異質倍数体 / 発生 / 環境応答 / 気孔 / トランスクリプトーム / メタゲノム / 微生物群集 / NMR / 湖沼 / メタン / 温室効果ガス / 元素バランス / C-Pリアーゼ / ホスホン酸 / 好気的メタン生成 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  森林と草原に何種の微生物、何円の価値が含まれるか?-植物共生微生物に着目して-研究代表者

    • 研究代表者
      田中 健太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  沿岸生態系における構造転換:高度観測と非線形力学系理論に基づく実証アプローチ

    • 研究代表者
      近藤 倫生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分G
    • 研究機関
      東北大学
  •  植生履歴が草原の生物圏に与える影響:古い草原の歴史的価値研究代表者

    • 研究代表者
      田中 健太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      筑波大学
  •  集水域における炭素-窒素-リンの共役循環が湖のメタン動態に及ぼす影響の解明

    • 研究代表者
      岩田 智也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      山梨大学
  •  異種ゲノムの重複がもたらす植物の表現型可塑性を担う発生システムの構成的理解

    • 研究代表者
      金岡 雅浩
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構成的システム生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  エピジェネティクスによる累代適応を、適応幅が広いシロイヌナズナ属野生種で検証する研究代表者

    • 研究代表者
      田中 健太
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      筑波大学
  •  エピジェネティクスは適応進化の素材となりうるか?-シロイヌナズナ属野生種を材料に研究代表者

    • 研究代表者
      田中 健太
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] いのちの循環「森里海」の現場から2022

    • 著者名/発表者名
      田中 克、認定NPO法人シニア自然大学校地球環境自然学講座
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      花乱社
    • ISBN
      4910038469
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05641
  • [図書] 進化学を照らす新しい光?:エピジェネティクスによる適応的継代効果. In: エピジェネティクスの生態学-環境に応答して遺伝子を調節するしくみ.2017

    • 著者名/発表者名
      田中健太(種生物学会 編)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650155
  • [図書] 生態学-個体から生態系へ2013

    • 著者名/発表者名
      堀道雄(監訳)訳者16名(含 田中健太)
    • 総ページ数
      987
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [図書] 野外生態系を舞台にオミクスをどう活かすか? : オウシュウミヤマハタザオの分布と適応. In: ゲノムが拓く生態学-遺伝子の網羅的解析で迫る植物の生きざま(種生物学会 編)2011

    • 著者名/発表者名
      田中健太
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [図書] オウシュウミヤマハタザオの分布と適応.In:種生物学会編ゲノムが拓く生態学-遺伝子の網羅的解析で迫る植物の生きざま2011

    • 著者名/発表者名
      田中健太
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [雑誌論文] Illuminating the intrinsic and extrinsic drivers of ecological stability across scales2021

    • 著者名/発表者名
      Ross Samuel R. P.‐J.、Suzuki Yuka、Kondoh Michio、Suzuki Kenta、Villa Martin Paula、Dornelas Maria
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: - 号: 3 ページ: 364-378

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12214

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06820, KAKENHI-PROJECT-20J10699, KAKENHI-PROJECT-19H05641, KAKENHI-PLANNED-21H05315
  • [雑誌論文] Linking Stoichiometric Organic Carbon?Nitrogen Relationships to planktonic Cyanobacteria and Subsurface Methane Maximum in Deep Freshwater Lakes2020

    • 著者名/発表者名
      Khatun Santona、Iwata Tomoya、Kojima Hisaya、Ikarashi Yoshiki、Yamanami Kana、Imazawa Daichi、Kenta Tanaka、Shinohara Ryuichiro、Saito Hiromi
    • 雑誌名

      Water

      巻: 12 号: 2 ページ: 402-402

    • DOI

      10.3390/w12020402

    • NAID

      120007166906

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02935
  • [雑誌論文] The effects of temporal continuities of grasslands on the diversity and species composition of plants2020

    • 著者名/発表者名
      Taiki Inoue、Yuki Yaida A.、Yuki Uehara、Koki Katsuhara R.、Jun Kawai、Keiko Takashima、Atushi Ushimaru、Tanaka Kenta
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 該当なし ページ: 1-25

    • DOI

      10.1101/2020.04.21.050013

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07557
  • [雑誌論文] Seasonal alternation of the ontogenetic development of the moon jellyfish Aurelia coerulea in Maizuru Bay, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kentaro S.、Suzuki Keita W.、Kumakura Emi、Sato Kana、Oe Yutaro、Sato Tasuku、Sawada Hideki、Masuda Reiji、Nogata Yasuyuki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 11 ページ: e0225513-e0225513

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0225513

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05641
  • [雑誌論文] Ski runs as an alternative habitat for threatened grassland plant species in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki A. Yaida, Takuma Nagai, Kazuya Oguro, Koki R. Katsuhara, Kei Uchida, Tanaka Kenta & Atushi Ushimaru
    • 雑誌名

      Palaearctic Grasslands

      巻: 42 号: 42 ページ: 16-22

    • DOI

      10.21570/edgg.pg.42.16-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07557
  • [雑誌論文] Fine-scale ecological and transcriptomic data reveal niche differentiation of an allopolyploid from diploid parents in Cardamine2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Reiko、Sun Jianqiang、Hatakeyama Masaomi、Lischer Heidi E.L.、Briskine Roman V.、Hay Angela、Gan Xiangchao、Tsiantis Miltos、Kudoh Hiroshi、Kanaoka Masahiro M.、Sese Jun、Shimizu Kentaro K.、Shimizu-Inatsugi Rie
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 600783 ページ: 600783-600783

    • DOI

      10.1101/600783

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0066, KAKENHI-PROJECT-15H04385, KAKENHI-PUBLICLY-16H01463
  • [雑誌論文] Cost-Effective Discovery of Nucleotide Polymorphisms in Populations of an Allopolyploid Species Using Pool-Seq2017

    • 著者名/発表者名
      Hirao Akira S.、Onda Yoshihiko、Shimizu-Inatsugi Rie、Sese Jun、K. Shimizu Kentaro、Kenta Tanaka
    • 雑誌名

      American Journal of Molecular Biology

      巻: 07 号: 04 ページ: 1031-1046

    • DOI

      10.4236/ajmb.2017.74012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-16K21727, KAKENHI-PROJECT-26650155, KAKENHI-ORGANIZER-16H06464
  • [雑誌論文] Clinal variation in flowering time and vernalisation requirement across a 3000-m altitudinal range in perennial Arabidopsis kamchatica ssp. kamchatica and annual lowland subspecies kawasakiana2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kenta, A. Yamada & Y. Onda
    • 雑誌名

      Journal of Ecosystem and Ecography

      巻: S6 ページ: 1-10

    • DOI

      10.4172/2157-7625.s6-001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 植物-微生物共生系が持つ遺伝資源価値は何円か? -草原 vs 森林-.2024

    • 著者名/発表者名
      田中 健太, 肥後 茉由佳, 鈴木 暁久, 冨髙 まほろ, 野口 幹仁, 朝田 愛理, 井上 太貴, 土井 結渚, 滝澤 一水, 嶋崎 桂, 寺嶋 悠人, 平山 楽, 黒川 紘子, 丑丸 敦史, 大沼 あゆみ, 東樹 宏和, 野中 健一
    • 学会等名
      第71回日本生態学会大会, シンポジウム「歴史の古い草原に隠された環境価値」S20-06, 横浜, 3月21日
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05709
  • [学会発表] 2023. スキー場草地での植生再生過程における送粉ネットワーク構造・植物の繁殖成功の変化.2023

    • 著者名/発表者名
      平山楽; 田中健太; 石井博; 丑丸敦史.
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05709
  • [学会発表] アブラナ科4種における植物炭疽病菌の植物宿主・組織への特異性と季節性.2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁久; 出川洋介; 晝間敬; 田中健太.
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05709
  • [学会発表] ANEMONE: Japan's inclusive network for eDNA-based biodiversity monitoring2023

    • 著者名/発表者名
      Michio Kondoh, Tanaka Kenta, Hisashi Yamakawa, Masakazu Hori, Reiji Masuda, Satoshi Nagai, Akifumi Tanabe, Masa-aki Yoshida
    • 学会等名
      GEO BON Global Conference 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05641
  • [学会発表] 半自然草原の歴史の長さが蛾類群集に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      上倉優・井上太貴・田中 健太
    • 学会等名
      第67回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07557
  • [学会発表] 紫外線蛍光を用いた蝶類の蛹群集調査に向けて:蝶20種の蛍光強度と野外発見率2020

    • 著者名/発表者名
      井上太貴・田中健太
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07557
  • [学会発表] 草原の時間的連続性が植物・蝶類群集に与える影響:3地域での実証2019

    • 著者名/発表者名
      132.井上太貴 ・矢井田友暉・上原勇樹・勝原光希・河合純・關岳陽・高島敬子・宮本和・山本裕加 ・丑丸敦史 ・田中健太
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07557
  • [学会発表] Relationships between the composition of bacterioplankton communities and subsurface methane maximum in lakes2019

    • 著者名/発表者名
      Khatun Santona, Kojima Hisaya, Ikarashi Yoshiki, Yamanami Kana, Tanaka Kenta, Shinohara Ryuichiro, Iwata Tomoya
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02935
  • [学会発表] 埋土種子の減少と種子散布制限は新しく建設されたスキー場の草原性植物組成を決定する2019

    • 著者名/発表者名
      矢井田友暉・井上太貴・田中健太・丑丸敦史
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07557
  • [学会発表] 半自然草原の歴史の長さが蛾類群集に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      上倉優・井上太貴・田中健太
    • 学会等名
      山岳科学学位プログラム第5回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07557
  • [学会発表] 草原の時間的連続性が植物・蝶類群集に与える影響:3地域での実証2019

    • 著者名/発表者名
      井上太貴 ・矢井田友暉 ・上原勇樹 ・勝原光希 ・河合純 ・關岳陽 ・高島敬子 ・ 宮本和 ・山本裕加 ・丑丸敦史 ・田中健太
    • 学会等名
      山岳科学学位プログラム第4回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07557
  • [学会発表] 草原の時間的連続性が植物と蝶類群集に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      井上 太貴・矢井田 友暉・上原 勇樹・勝原 光希・河合 純・關 岳陽・高島 敬子・宮本 和 ・山本 裕加・丑丸 敦史・田中 健太
    • 学会等名
      第5回山岳科学学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07557
  • [学会発表] 淡水生態系における好気的メタン生成プロセス2019

    • 著者名/発表者名
      岩田智也, Khatun Santona, 小島久弥, 福井学, 寺島美亜, 高須賀太一, 田中健太, 篠原隆一郎
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02935
  • [学会発表] Community structure of planktonic bacteria relating to subsurface methane maximum of aerobic lake waters2018

    • 著者名/発表者名
      Khatun Santona, Kojima Hisaya, Iwata Tomoya, Ikarashi Yoshiki, Yamanami Kana, Tanaka Kenta, Shinohara Ryuichiro
    • 学会等名
      JPGU2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02935
  • [学会発表] 植生履歴が植物相形成に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      119.矢井田友暉, 田中健太, 小黒和也, 長井拓馬, 内田圭, 勝原光希, 丑丸敦史
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07557
  • [学会発表] Parallel diversifying selection on trichome trait and GL1 gene between high- and low-altitude populations of allopolyploid Arabidopsis kamchatica in three watersheds2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta T, Kanai H
    • 学会等名
      64th Annual Meeting of Ecological Society of Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650155
  • [学会発表] 草原の時間的連続性が植物と蝶類の種組成に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      117.井上太貴・矢井田友暉・上原勇樹・勝原光希・河合純・高嶋敬子・丑丸敦史・田中健太
    • 学会等名
      山岳科学学位プログラム第3回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07557
  • [学会発表] Cline in germination traits along 30-3000m altitude in Arabidopsis kamchatica2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kenta & Y. Onda
    • 学会等名
      61th Annual Meeting of Ecological Society of Japan
    • 発表場所
      International Conference Center Hiroshima, Hiroshima
    • 年月日
      2014-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高万能植物ミヤマハタザオのトライコームおよび光受容体の適応分化2013

    • 著者名/発表者名
      平尾章, 恩田義彦, 清水(稲継)理恵, 瀬々潤, 清水健太郎, 田中健太
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      2013-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高万能植物ミヤマハタザオにおけるトライコームおよび光受容体遺伝子の集団間分化2013

    • 著者名/発表者名
      平尾章・恩田義彦・清水(稲継)理恵・瀬々潤・清水健太郎・田中健太
    • 学会等名
      第60回日本生態学会シンポジウム「標高傾度の中にある, 隠れた遺伝的多様性」
    • 発表場所
      静岡市, 静岡県コンベンションアーツセンター
    • 年月日
      2013-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高傾度に沿ったミヤマハタザオの適応機構 : 生態から遺伝子へのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      平尾章・恩田義彦・清水(稲継)理恵・瀬々潤・清水健太郎・田中健太
    • 学会等名
      日本進化学会第15回大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2013-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] Altitudinal cline in life-history and hervivory-defence traits in Arabidopsis kamchatica that inhabits 30-3000m altitudinal range2012

    • 著者名/発表者名
      Kenta, T., Sawada, Y., Yamada, A., Onda, Y., Hirao, A., Bacigalupe, L.D., Hirai, M.Y
    • 学会等名
      第59回日本生態学会
    • 発表場所
      大津龍谷大学
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高万能植物ミヤマハタザオの標高適応遺伝子 : トライコームと光受容体2012

    • 著者名/発表者名
      平尾章・恩田義彦・清水(稲継)理恵・瀬々潤・清水健太郎・田中健太
    • 学会等名
      日本進化学会第14回大会
    • 発表場所
      八王子市, 首都大学東京
    • 年月日
      2012-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 低圧環境下での形態変化による光合成特性の解明2012

    • 著者名/発表者名
      早川恵里奈、宮村新一、唐艶鴻、冨松元、田中健太、恩田義彦、廣田充
    • 学会等名
      第59回日本生態学会
    • 発表場所
      大津龍谷大学
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高万能植物ミヤマハタザオの適応機構 : デモグラフィー・形質・遺伝子2012

    • 著者名/発表者名
      田中健太・平尾章・恩田義彦・山田歩・永野惇・瀬々潤・清水理恵・清水健太郎・岡村悠・村上正志・澤田有司・平井優美
    • 学会等名
      第44回種生物学シンポジウム
    • 発表場所
      高島市, マキノパークホテル
    • 年月日
      2012-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高万能植物ミヤマハタザオの適応機構 : 生態・生理・遺伝子2012

    • 著者名/発表者名
      田中健太・恩田義彦・平尾章・山田歩・永野惇・山口正樹・工藤洋・小林元
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年度連合大会
    • 発表場所
      千葉市幕張
    • 年月日
      2012-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] Screening for diversifying selection on six flowering and hervivory-defence genes among 19 natural populations of Arabidopsis kamchatica : from pooled-DNA analysis with parallel sequencing2012

    • 著者名/発表者名
      Hirao, A., Onda, Y., Shimizu-Inatsugi, R., Sese, T., Shimizu, K.K., Kenta, T.
    • 学会等名
      第59回日本生態学会
    • 発表場所
      大津龍谷大学
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高万能植物ミヤマハタザオの標高適応遺伝子 : トライコームと光受容体2012

    • 著者名/発表者名
      平尾章・恩田義彦・清水(稲継)理恵・瀬々潤・清水健太郎・田中健太
    • 学会等名
      中部山岳地域環境変動研究機構2012年度年次研究報告会
    • 発表場所
      高山市
    • 年月日
      2012-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] Screening for diversifying selection on six flowering and hervivory-defence genes among 19 natural populations of Arabidopsis kamchatica : from pooled-DNA analysis with parallel sequencing2012

    • 著者名/発表者名
      Hirao, A., Onda, Y., Shimizu-Inatsugi, R., Sese, J., Shimizu, K. K., & Kenta, T
    • 学会等名
      第59回日本生態学会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] Altitudinal cline in life-history and hervivory-defence traits in Arabidopsis kamchatica that inhabits 30 - 3000 m altitudinal range2012

    • 著者名/発表者名
      Kenta, T., Sawada, Y., Yamada, A., Onda, Y., Hirao, A., Bacigalupe, L.D., & Hirai, M.Y.
    • 学会等名
      第59回日本生態学会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] Altitudinal adaptation of Arabidopsis kamchatica : demography, physiology and genes2012

    • 著者名/発表者名
      T.Kenta, Y.Onda, A.Hirao, M.Yamaguchi, A. Yamada, A.J. Nagano, Y.Kawamura, Y.Sawada, H.Kobayashi, J.Sugisaka, M.Kohno, M.Hirai R.Shimizu-Inatsugi, J.Sese, K.K.Shimizu, H.Kudoh
    • 学会等名
      8th Okazaki Biology Symposium
    • 発表場所
      岡崎国際会議場
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] Altitudinal adaptation of Arabidopsis kamchatica : demography, physiology and genes2012

    • 著者名/発表者名
      T. Kenta, Y. Onda, A. Hirao, M. Yamaguchi, A. Yamada, A.J. Nagano, Y. Kawamura, Y. Sawada, H. Kobayashi, J. Sugisaka, M. Kohno, M. Hirai R. Shimizu-Inatsugi, J. Sese, K.K. Shimizu & H. Kudoh
    • 学会等名
      8th Okazaki Biology Symposium
    • 発表場所
      Okazaki
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 低圧環境下での形態変化による光合成特性の解明2011

    • 著者名/発表者名
      早川恵里奈, 宮村新一, 恩田義彦, 田中健太, 富 松元, 唐 艶鴻, 廣 田充
    • 学会等名
      中部山岳地域大学間連携事業2011年度年次研究報告会
    • 発表場所
      松本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高30~3000mに生えるミヤマハタザオの局所適応:相互移植実験による検証2011

    • 著者名/発表者名
      田中健太、山口正樹、恩田義彦、小林元、杉坂次郎、河野真澄、工藤洋
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 生態的分化と生殖隔離 : 標高適域の広いミヤマハタザオについて2011

    • 著者名/発表者名
      山田歩・瀧本岳・恩田義彦・田中健太
    • 学会等名
      第58回日本生態学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 生態的分化と生殖隔離:標高適域の広いミヤマハタザオについて2011

    • 著者名/発表者名
      山田歩、瀧本岳、恩田義彦、田中健太
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] ミヤマハタザオの環境適応を担う遺伝子のスクリーニング2011

    • 著者名/発表者名
      平尾章・恩田義彦・清水(稲継)理恵・瀬々潤・清水健太郎・田中健太
    • 学会等名
      中部山岳地域環境変動研究機構2011年度年次研究報告会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高30~3000mに生えるミヤマハタザオの局所適応 : 相互移植実験による検証2011

    • 著者名/発表者名
      田中健太・山口正樹・恩田義彦・小林元・杉坂次郎・河野真澄・工藤洋
    • 学会等名
      第58回日本生態学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高万能植物ミヤマハタザオの適応機構:生態・生理・遺伝子

    • 著者名/発表者名
      田中健太・恩田義彦・平尾章・山田歩・永野惇・山口正樹・工藤洋・小林元
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      千葉市, 幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高万能植物ミヤマハタザオの適応機構:デモグラフィー・形質・遺伝子

    • 著者名/発表者名
      田中健太・平尾 章・恩田義彦・山田 歩・永野 惇・瀬々 潤・清水理恵・清水健太郎・岡村 悠・村上正志・澤田有司・平井優美
    • 学会等名
      種生物学シンポジウム
    • 発表場所
      高島市, マキノパークホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高万能植物ミヤマハタザオにおけるトライコームおよび光受容体遺伝子の集団間分化

    • 著者名/発表者名
      平尾章・恩田義彦・清水(稲継)理恵・瀬々潤・清水健太郎・田中健太
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡市, 静岡県コンベンションアーツ センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高万能植物ミヤマハタザオの標高適応遺伝子:トライコームと光受容体

    • 著者名/発表者名
      平尾章・恩田義彦・清水(稲継)理恵・瀬々潤,・清水健太郎・田中健太
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 発表場所
      八王子市, 首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • [学会発表] 標高傾度の中にある、隠れた遺伝的多様性

    • 著者名/発表者名
      田中健太
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡市, 静岡県コンベンションアーツ センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770231
  • 1.  金岡 雅浩 (10467277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  工藤 洋 (10291569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  平尾 章 (20447048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永野 惇 (00619877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩田 智也 (50362075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  近藤 倫生 (30388160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  小林 元 (40325494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  瀬々 潤 (40361539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  平井 優美 (90415274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  篠原 隆一郎 (00610817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  小島 久弥 (70400009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  丑丸 敦史 (70399327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 13.  飯村 康夫 (80599093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩崎 藍子 (00826076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川津 一隆 (20747547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山川 央 (40370928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  益田 玲爾 (60324662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  長田 穣 (90750084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  清水 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  稲継 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 健大
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi