• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

波多野 名奈  Hatano Nana

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80574201
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉経済大学短期大学部, その他部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 千葉経済大学短期大学部, その他部局等, 准教授
2020年度: 千葉経済大学短期大学部, こども学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者以外
教育思想 / 教育人間学 / 教育哲学 / 保育学 / フロイト / 精神分析 / 教育学 / 保育者養成 / 保育者教育 / 教師教育
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  精神分析による発達論と社会思想の架橋――政治的主体の育成を担う教育のために

    • 研究代表者
      下司 晶
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  精神分析的教育学の新たな展開―教師教育・保育者養成への接続可能性の検討

    • 研究代表者
      下司 晶
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      中央大学
      日本大学

すべて 2024 2023 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 子どもの心的生活へのまなざし― Young Child Observationに見るタビストック式乳幼児観察法の展開2024

    • 著者名/発表者名
      波多野 名奈
    • 雑誌名

      児童学研究

      巻: 48 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02144
  • [雑誌論文] フロイトの糸巻遊びと死の欲動 : 自我発達論としての再構成とその破綻2023

    • 著者名/発表者名
      波多野名奈
    • 雑誌名

      千葉経済大学短期大学部研究紀要

      巻: 19 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02524
  • [雑誌論文] 自我形成における皮膚の経験と機能--E.ビックの皮膚の理論を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      波多野名奈
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 123 ページ: 43-60

    • NAID

      40022603752

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02524
  • [学会発表] タビストック方式乳幼児観察の手法によって観察された保育者の体験を捉える:精神分析的視点を応用した保育研究を行っている研究者との自由対話2023

    • 著者名/発表者名
      波多野名奈
    • 学会等名
      日本精神分析的心理療法フォーラム 第12回大会(於京都大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02144
  • 1.  下司 晶 (00401787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  須川 公央 (80581561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関根 宏朗 (50624384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野見 収 (00511164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi