• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安江 美保  Yasue Miho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80580729
その他のID
所属 (現在) 2025年度: ノートルダム清心女子大学, 人間生活学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: ノートルダム清心女子大学, 人間生活学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学
キーワード
研究代表者
必修期 / 「ひと流れの動き」を学ぶ学習過程 / 近年の文献から捉えた「典型教材」 / 「動きをみる観点」と「動きの捉え方」の整理・照合 / 表現系ダンス「対決」の指導内容 / 未熟練指導者の実践に向けて指導案モデルを再構築 / 「ひと流れの動き」を意識させた学習課題の示し方 / 「見て分かったこと」を「やって分かること」に / 多様な質感を有する題材に「新聞紙を使った表現」 / 固有の動きを有する題材に「2人の戦い」を選定 … もっと見る / 示範の練習やDVD視聴の代わりとなる方法 / 「体を極限まで使う面白さ」の押さえ方 / 「繰り返し」と「動きを追い込む」の重点化 / 「戦い」と「新聞紙の表現」に共通した学び / 本時の課題と重点課題との関連性 / 指導案モデル / 動きの質感 / 変化とメリハリ / 動きの誇張 / 共通に学ばせたい内容 / 重点課題 / 学習内容 / 即興表現 / 3つの重点課題を関連させた指導 / 3つの重点課題 / これだけは学ばせたい内容 / 熟練・未熟練指導者 / 指導モデル / 表現系ダンス 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  必修期の「表現系ダンス」における双方向的で創造的な学びを実現する指導モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      安江 美保
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      ノートルダム清心女子大学

すべて 2021 2019 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 「表現系ダンス」における双方向的で創造的な学びを実現する指導(3)-固有の質感の動きを有する題材・テーマ「2人の戦い」の実践から「これだけは指導したい内容」について再考する-2021

    • 著者名/発表者名
      安江美保,山崎朱音
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01657
  • [学会発表] 「表現系ダンス」における双方向的で創造的な学びを実現する指導(4)-多様な質感の動きを有する題材・テーマ「新聞紙を使った表現」の実践から「これだけは指導したい内容」について再考する-2021

    • 著者名/発表者名
      山崎朱音,安江美保
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01657
  • [学会発表] 「表現系ダンス」における双方向的で創造的な学びを実現する指導(2)2019

    • 著者名/発表者名
      安江美保
    • 学会等名
      第70回 日本体育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01657
  • [学会発表] 創作ダンスの授業における指導者の指導経験の差にみる「動きをみる観点」2017

    • 著者名/発表者名
      山﨑朱音,安江美保
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01657
  • [学会発表] 表現系ダンスにおける双方向的で創造的な学びを実現する指導について-小学校における表現「対決」の授業づくりのプロセスと熟練指導者・未熟練指導者の実践から見えてきた課題に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      安江美保,山﨑朱音
    • 学会等名
      日本体育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01657
  • 1.  山崎 朱音 (40609301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi