• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本田 光  Honda Hikaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80581967
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 札幌市立大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 札幌市立大学, 看護学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 助教
2014年度 – 2015年度: 北海道大学, その他の研究科, 助教
2011年度 – 2015年度: 北海道大学, 大学院保健科学研究院, 助教
2013年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 助教
2011年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 助教
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
地域看護学 / 地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
ソーシャルサポート / 子育て支援 / コミュニティ / ソーシャルネットワーク / ソーシャル・サポート / コミュニケーション / ロボット / 孤独(孤立) / チャット・ボット / ポピュレーション・アプローチ … もっと見る / 孤立(孤独) / アプリ開発 / ウェルネス支援 / ポジティブ心理学 / 介入研究 / Webアプリ開発 / RCT / 孤独 / 孤立 / 絆 / つながり / ソーシャルコンピテンス / 尺度開発 / ソーシャルスキル / 地域 / ソーシャルキャピタル / ソーシャル・キャピタル / 育児不安 / コミュニティ・サポート / 概念開発 / Grounded Theory / Emotional Intelligence / Social Competence / Social Support / Community / 母子保健 … もっと見る
研究代表者以外
保健師 / 保健師活動 / 実践能力 / 機能的連携 / 早期支援 / 早期発見 / ICT導入 / 児童虐待 / プログラム / 虐待予防 / 子ども虐待 / 妊娠期 / 子ども虐待予防 / 教室 / 父親支援 / 母子保健 / 貧困 / 文献レビュー / 介入研究 / 質的研究 / 公衆衛生看護 / 地域活動 / 地域づくり / 連携チーム / 自治体保健師 / 子どもの貧困 / 客観的評価 / 主観的評価 / 発達評価 / 指導者評価 / 発達 / 家庭訪問 / 新人保健師 / 健康 / 測定尺度 / 地域保健活動 / ヘルスプロモーション / ソーシャル・キャピタル / 専門職アイデンティティ / コンピテンシー / 職務満足 / 専門職務能力 / 尺度開発 / アイデンティティ / キャリア発達 / 沖縄 / 協働 / 母子保健推進員 / 管理者保健師 / 新任保健師 / 教育評価 / カリキュラム開発 / 事業化 / 施策化 / 政策能力 / 保健師教育 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  リスクケースの早期発見・支援に資するICT活用児童虐待防止機能的連携モデルの開発

    • 研究代表者
      松田 宣子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  子ども虐待予防:妊娠期の父親支援ニーズに立脚した日本版BPPの実証的研究

    • 研究代表者
      上田 泉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  子育てママの地域とのつながりを育むロボットアプリの開発及びその効果と課題の検証研究代表者

    • 研究代表者
      本田 光
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  子どもの貧困対策における保健師活動の体系化に関する質的研究

    • 研究代表者
      喜多 歳子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  エビデンスに基づいた家庭訪問実践力の発達曲線と発達の類型化-新人保健師を対象に-

    • 研究代表者
      佐伯 和子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  乳幼児を持つ母親の地域との関係性構築支援のための尺度開発研究代表者

    • 研究代表者
      本田 光
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
      北海道大学
  •  地域保健活動評価のためのソーシャル・キャピタル測定尺度の開発

    • 研究代表者
      河原田 まり子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  行政保健師の多様なキャリアに対応したキャリア総合的な発達測定尺度の開発

    • 研究代表者
      佐伯 和子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  子育て世代における「地域とつながる力」の概念構築研究代表者

    • 研究代表者
      本田 光
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  保健師学生が政策に関する基礎的能力を獲得するための効果的な教育カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      佐伯 和子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  沖縄県の地域特性を考慮した保健師と母子保健推進員の協働に関する研究

    • 研究代表者
      當山 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] パートナーが妊娠期にある父親を対象とした支援ニーズの実態調査~パートナーシップを強化する観点から~2024

    • 著者名/発表者名
      青木亜砂子, 上田泉, 深川周平, 村川奨, 本田光
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 37(2) ページ: 129-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11127
  • [雑誌論文] Creating a Class Plan to Strengthen Marital Relationships During Pregnancy in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Ueda Izumi、Fukagawa Shuhei、Murakawa Sho、Aoki Asako、Honda Hikaru
    • 雑誌名

      International Journal of Studies in Nursing

      巻: 8 号: 3 ページ: 15-15

    • DOI

      10.20849/ijsn.v8i3.1400

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11127
  • [雑誌論文] 外国人である父親が構築している子育てのつながり~札幌市に在住する外国人である父親へのインタビュー~2022

    • 著者名/発表者名
      成田陽香,小倉未久,本田光,村川奨,深川周平,青木亜砂子,上田泉
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 6 ページ: 119-124

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11127
  • [雑誌論文] 外国人である父親が日本での子育てを通して獲得している父親役割2022

    • 著者名/発表者名
      小倉未久,成田陽香,本田光,村川奨,深川周平,青木亜砂子,上田泉
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 6 ページ: 65-74

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11127
  • [雑誌論文] 外国人である父親が日本での子育てを通して獲得している父親役割2021

    • 著者名/発表者名
      小倉未久, 成田陽香, 本田 光, 村川 奨, 深川周平, 青木亜砂子, 上田 泉
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 35 ページ: 125-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11142
  • [雑誌論文] 保健師が気に掛ける地域とのつながりが少ない母親の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      本田 光
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 34 ページ: 115-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11142
  • [雑誌論文] Social Prescription for Isolated Parenting in Japan: Socioeconomic Characteristics of Mothers with Weak Social Connectivity in their Community2021

    • 著者名/発表者名
      Honda H, Kita T
    • 雑誌名

      Health & Social Care in the Community

      巻: on line first 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1111/hsc.13610

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11142
  • [雑誌論文] 外国人である父親が構築している子育てのつながり~札幌市に在住する外国人である父親へのインタビュー~2021

    • 著者名/発表者名
      成田陽香, 小倉未久, 本田 光, 村川 奨, 深川周平, 青木亜砂子, 上田 泉
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 35 ページ: 119-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11142
  • [雑誌論文] A strategy to rescue mothers from isolated parenting: development of the “Social Connectivity of Mother with people in the community Scale”2020

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda, Toshiko Kita, Michiyo Hirano, Kazuko Saeki
    • 雑誌名

      Children and Youth Services Review

      巻: 118 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.childyouth.2020.105395

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11142
  • [雑誌論文] 子育てサロンに参加している母親の「人とつながる力」の因子構造2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木 龍,本田 光
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 32(2) ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20797
  • [雑誌論文] 子育てサロンに参加する母親の子育てを通した地域づくりへの貢献意識の実態2017

    • 著者名/発表者名
      小田修輔、佐々木龍、本田 光
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 30 ページ: 69-75

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20797
  • [雑誌論文] 行政機関に働く保健師の専門職務遂行能力の変化―2001年と2013年の比較―2016

    • 著者名/発表者名
      佐伯和子,平野美千代,本田光,麻原きよみ,和泉比佐子,阿久津雅子,三井尚美
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 29 ページ: 131-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593424
  • [雑誌論文] Significance of Social Support in Mothers' Communities Created through the Child-rearing Process2014

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda, Nobuko Matsuda, Michiyo Hirano, Kazuko Saeki
    • 雑誌名

      Bulletin of Health Sciences Kobe

      巻: 30 ページ: 35-54

    • NAID

      110009909165

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792682
  • [雑誌論文] 母親の友人との関係づくり・関係維持におけるソーシャルネットワーキングサービスの役割2014

    • 著者名/発表者名
      佐賀井緑,林みちる,三宅杏,本田光
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792682
  • [雑誌論文] A市における保健推進員の主体的な活動と充実感に関連する要因2013

    • 著者名/発表者名
      中田拓也,小川玲実,杉田友理,山本航平,本田光,佐伯和子
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792682
  • [雑誌論文] 母子保健推進員とのパートナーシップを構築する保健師の技術-人口6万人規模の地方自治体における地域母子保健活動の実践-2012

    • 著者名/発表者名
      本田光、當山裕子、宇座美代子
    • 雑誌名

      日本看護科学学会誌

      巻: 22(1) ページ: 12-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792314
  • [雑誌論文] 3歳児を持つ親の子育てと他者への信頼との関連‐父親と母親の特性の違い‐2012

    • 著者名/発表者名
      本田 光,宇座美代子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 59(5) ページ: 315-324

    • NAID

      10030794629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792682
  • [雑誌論文] 母子保健推進員とのパートナーシップを構築する保健師の技術-人口6万人規模の地方自治体における地域母子保健活動の実践-2012

    • 著者名/発表者名
      本田光、営山裕子、宇座美代子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 32 ページ: 12-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792314
  • [雑誌論文] 母子保健推進員とのパートナーシップを構築する保健師の技術‐人口6万人規模の地方自治体における母子保健活動の実践を通して‐2012

    • 著者名/発表者名
      本田光,當山裕子 ,宇座美代子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 32(1) ページ: 12-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792682
  • [雑誌論文] 保健師教育課程における政策に関する教育についての実態調査2011

    • 著者名/発表者名
      上田泉, 佐伯和子, 平野美千代, 本田光
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 14巻1号 ページ: 85-92

    • NAID

      110009843422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] 日本版 BPP の取り組み~母子保健における父親支援について考えよう2024

    • 著者名/発表者名
      上田泉、深川周平、青木亜砂子、村川奨、本田光
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11127
  • [学会発表] 妊娠期における父親支援プログラムの開発-日本版BPPアウトラインの明確化2022

    • 著者名/発表者名
      上田泉, 深川 周平, 村川 奨 , 青木 亜砂子, 本田 光
    • 学会等名
      第28回日本子ども虐待防止学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11127
  • [学会発表] Analysis of the Becoming Parents Program Book to Examine the Japanese Version of a Father Support Program Focusing on Child Abuse Prevention2022

    • 著者名/発表者名
      Fukagawa S, Ueda I, Aoki A, Murakawa S, Honda H
    • 学会等名
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11142
  • [学会発表] Analyzing the Becoming Parents Program to Examine the Japanese Version of a Father Support Program Focusing on Child Abuse Prevention2021

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Fukagawa, Izumi Ueda, Asako Aoki, Sho Murakawa, Hikaru Honda
    • 学会等名
      6th Grobal Network of Public Health Nursing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11127
  • [学会発表] CHARACTERISTICS OF MOTHERS WITH POOR SOCIAL CONNECTIVITY SKILLS WHO ARE REARING SMALL CHILDREN2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda, Toshiko Kita
    • 学会等名
      24th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference, Virtual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11142
  • [学会発表] Testing the Reliability and Validity of the Scale for Measuring Social Relationship in Mother of Small Children2020

    • 著者名/発表者名
      Honda H, Kita T, Watanabe Y
    • 学会等名
      23th East Asia Forum of Nursing Scholars : Chiang Mai, Thailand
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11142
  • [学会発表] 子どもの貧困による発達と健康への影響を 最小限にする海外の介入研究レビュー2018

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子、本田光、櫻井繭子、田仲里江、近藤圭子
    • 学会等名
      2017日本公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12589
  • [学会発表] Developing a Scale to Evaluate How Well Mothers with Infants Build Relationships with People in Their Communities2018

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda, Michiyo Hirano, Kazuko Saeki
    • 学会等名
      the 50th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference, Kota Kinabalu, Malaysia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20797
  • [学会発表] 地域の人々との交流がない母親の「地域とのつながり」意識の実態2018

    • 著者名/発表者名
      本田光、平野美千代、佐伯和子、水野芳子
    • 学会等名
      第6回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20797
  • [学会発表] Relationship-building Ability of Mothers Experiencing Parenting Isolation2017

    • 著者名/発表者名
      Honda.H,Hirano.H, Saeki.K, Mizuno.Y
    • 学会等名
      7 th International Collaboration for Community Health Nursing Resarch Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20797
  • [学会発表] 乳幼児をもつ母親の「地域とのつながり」と個人属性との関連2017

    • 著者名/発表者名
      本田光、佐伯和子、平野美千代、水野芳子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第20回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20797
  • [学会発表] The correlation between mothers’ skills in developing relationships with people and awareness of contributing to community development through child-rearing2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki R., Honda H., Hirano M., Mizuno Y.
    • 学会等名
      4th FHS International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20797
  • [学会発表] A framework for assessing the necessity of continuous follow-up of childrearing families: Use of a community-based approach by public health nurses2016

    • 著者名/発表者名
      Honda H, Matsuda N, Saeki K, Hirano M
    • 学会等名
      The 4th International Global Network of Public Health Nursing Conference
    • 発表場所
      Billund, Denmark
    • 年月日
      2016-09-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20797
  • [学会発表] 「子育てをしている母親の地域との関係性構築」に関する保健師の認識2016

    • 著者名/発表者名
      本田 光、水野芳子、平野美千代、佐伯和子
    • 学会等名
      第68回北海道公衆衛生学会
    • 発表場所
      札幌市立大学桑園キャンパス(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20797
  • [学会発表] Development of interpersonal health care competence among public health nurses in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Saeki, Michiyo Hirano, Hikaru Honda, Yoshiko Mizuno,Kiyomi Asahara
    • 学会等名
      The 4th International Grobal Network of Public Health Nursing Conference
    • 発表場所
      Billund (Denmark)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593424
  • [学会発表] 地域保健分野で活用できるソーシャル・キャピタル測定尺度の開発2016

    • 著者名/発表者名
      河原田まり子、進藤ゆかり、本田光、田仲里江、小田嶋裕輝、坂上ゆかり
    • 学会等名
      第4回日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463608
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルを醸成する保健師活動の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      田仲里江、進藤ゆかり、本田光、河原田まり子、小田嶋裕輝、坂上ゆかり
    • 学会等名
      第4回日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463608
  • [学会発表] 地域保健活動に活用できるソーシャル・キャピタル測定尺度開発のための予備調査2015

    • 著者名/発表者名
      河原田まり子、田仲里江、進藤ゆかり、本田光、島明子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463608
  • [学会発表] 住民の暮らしからみたソーシャルキャピタル2014

    • 著者名/発表者名
      進藤ゆかり、本田光、田仲里江、小田嶋裕輝、坂上ゆかり、河原田まり子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      岡山市(岡山コンベンションセンター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463608
  • [学会発表] 地域保健活動において保健師が認識するソーシャルキャピタル2014

    • 著者名/発表者名
      本田光、進藤ゆかり、田仲里江、小田嶋裕輝、坂上ゆかり、河原田まり子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      岡山市(岡山コンベンションセンター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463608
  • [学会発表] Issues concerning the basic education of public health nursing students in policy making based on an interview survey of beginners2012

    • 著者名/発表者名
      Hikaru HONDA, Kazuko SAEKI, Michiyo HIRANO, Izumi UEDA
    • 学会等名
      15th East Asia Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      FuramaRiverFrontHotel(シンガポール)
    • 年月日
      2012-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] Issues concerning the basic education of public health nursing students in policy making based on an interview survey of beginners2012

    • 著者名/発表者名
      Hikaru HONDA
    • 学会等名
      15th East Asia Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] What type of health visitors are better for meeting mothers' satisfaction in relation to home visits?2011

    • 著者名/発表者名
      本田光、富山裕子、宇座美代子
    • 学会等名
      International Conferences in Community Health Care Nursing Research Symposium
    • 発表場所
      Edmonton, Alberta, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792314
  • [学会発表] Mothers' reactions to the visiting project for all households with babies-Draw a comparison between mothers with their first baby and subsequent babies-2011

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda, Yuko Toyama, Miyoko Uza
    • 学会等名
      The 2^<nd> Japan-Korea Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2011-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792314
  • [学会発表] Mothers' Reactions to the Visiting Project for all Households with Babies -Draw a Comparison between Mothers with their First Baby and Subsequent Babies-2011

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda,Yuko Toyama, Miyoko Uza
    • 学会等名
      The 2nd Japan-Korea joint conference on community health nursing
    • 発表場所
      神戸市立大学(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792682
  • [学会発表] 保健師基礎教育における政策に関する教育-新任保健師への面接から-2011

    • 著者名/発表者名
      本田光, 佐伯和子, 平野美千代, 上田泉
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田県民会館(秋田)
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] 保健師基礎教育における政策に関する教育-新任保健師への面接から-2011

    • 著者名/発表者名
      本田光
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田県民会館(秋田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] What type of health visitors are better for meeting mothers’ satisfaction in relation to home visits?2011

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda,Yuko Toyama,Miyoko Uza
    • 学会等名
      International Conferences in Community Health Care Nursing Research Symposium
    • 発表場所
      University of Alberta (Canada)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792682
  • [学会発表] Requirements of public health nurses for competent handling of health policies-Interview survey of public health nursing administrators working in a municipality2011

    • 著者名/発表者名
      Michiyo HIRANO, Kazuko SAEKI, Izumi UEDA, Hikaru HONDA
    • 学会等名
      The 2nd Japan-Korea joint conference on community health nursing
    • 発表場所
      神戸市看護大学(神戸市)
    • 年月日
      2011-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] 施策化について新任期の保健師に期待する理解の内容:保健師管理者へのインタビュー2011

    • 著者名/発表者名
      平野美千代、佐伯和子、上田泉、本田光
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田県民会館(秋田)
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] Mothers' reactions to the visiting project for all households with babies-Draw a comparison between mothers with their first baby and subsequent babies-2011

    • 著者名/発表者名
      本田光、富山裕子、宇座美代子
    • 学会等名
      The 2nd Japan-Korea Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      神戸市看護大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792314
  • [学会発表] What type of health visitors are better for meeting mothers' satisfaction in relation to home visits2011

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda, YukoToyama, Miyoko Uza
    • 学会等名
      International Conferences in Community Health Care Nursing Research Symposium
    • 発表場所
      Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792314
  • [学会発表] 地区担当保健師と業務担当保健師の連携による地区活動のモデル開発-母子保健推進員との協働活動を例に-2010

    • 著者名/発表者名
      本田光、宇座美代子、當山裕子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第13回学術集会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2010-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792314
  • [学会発表] 地区担当保健師と業務担当保健師の連携による地区活動のモデル開発-母子保健推進員との協働活動を例に-2010

    • 著者名/発表者名
      本田光、宇座美代子、當山裕子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第13回学術集会
    • 発表場所
      北海道立札幌市 北海道立道民活動センターかでる2・7
    • 年月日
      2010-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792314
  • [学会発表] 子育てを通して構築される母親の地域とのつながり;つながりを求める動機とつながりが果たす機能

    • 著者名/発表者名
      本田 光,松田宣子,平野美千代,佐伯和子
    • 学会等名
      第3回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792682
  • [学会発表] 地域保健活動において保健師が認識するソーシャルキャピタル

    • 著者名/発表者名
      本田光,進藤ゆかり,河原田まり子、田仲里江,坂上ゆかり、小田嶋裕輝
    • 学会等名
      日本地域看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463608
  • [学会発表] Building Relationships between Mothers and the Community through Child-rearing

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda, Nobuko Mastuda, Hirano Michiyo, Kazuko Saeki
    • 学会等名
      46th Asia-Pacific Academic consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      クアラルンプール(マレーシア)
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792682
  • [学会発表] ELEMENTS OF SOCIAL CAPITAL IN JAPAN: A QUALITATIBE RESEARCH

    • 著者名/発表者名
      河原田まり子,本田光,進藤ゆかり,田仲里江,小田嶋裕輝,坂上ゆかり
    • 学会等名
      46th APACPH Conference
    • 発表場所
      Hilton Kuala Lumpur
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463608
  • [学会発表] Social Competency on building the Mothers’ networks relating social support of child-rearing.

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda, Nobuko Matsuda, Michiyo Hirano, Kazuko Saeki
    • 学会等名
      18th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792682
  • [学会発表] 住民の暮らしからみたソーシャルキャピタル

    • 著者名/発表者名
      進藤ゆかり,本田光,河原田まり子、田仲里江,坂上ゆかり、小田嶋裕輝
    • 学会等名
      日本地域看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463608
  • 1.  佐伯 和子 (20264541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  平野 美千代 (50466447)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  上田 泉 (90431311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  田仲 里江 (40613683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  喜多 歳子 (30530266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  當山 裕子 (90468075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  宇座 美代子 (00253956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  麻原 きよみ (80240795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  河原田 まり子 (90374272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 10.  進藤 ゆかり (70433141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 11.  島 明子 (80337112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  水野 芳子 (10568760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  青山 泰子 (80360874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  近藤 圭子 (50760211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  櫻井 繭子 (80382547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  青木 亜砂子 (50807154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  村川 奨 (40882626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 18.  深川 周平 (10908247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  松田 宣子 (10157323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中世古 恵美 (00513425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高田 哲 (10216658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中嶌 康二 (10565823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  下田 優子 (20845979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石井 美由紀 (40437447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  内村 利恵 (80634295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  町田 佳世子 (40337051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石井 雅博 (10272717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi