• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 良憲  Hayashi Yoshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80582717
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 日本大学, 歯学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 日本大学, 歯学部, 准教授
2019年度: 日本大学, 歯学部, 助教
2016年度 – 2018年度: 九州大学, 歯学研究院, 講師
2012年度 – 2014年度: 九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教
2012年度 – 2014年度: 九州大学, 歯学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
機能系基礎歯科学 / 小区分57010:常態系口腔科学関連
研究代表者以外
機能系基礎歯科学 / 小区分57010:常態系口腔科学関連 / 小区分57060:外科系歯学関連
キーワード
研究代表者
神経障害性疼痛 / ミクログリア / BKチャネル / モルヒネ / 痛覚過敏 / 疼痛過敏 / 国際情報交換 / カテプシンE / 好中球 / 一次求心性神経 … もっと見る / 慢性疼痛 / 機械的アロディニア / ヒト乳歯歯髄幹細胞 / 歯髄幹細胞 / 脊髄後根神経節 / インターロイキン33 / オリゴデンドロサイト / GluN2B / Fyn kinase / インターロイキン-33 / アロディニア / 三叉神経脊髄路核尾側亜核 / インターロイキン … もっと見る
研究代表者以外
ミクログリア / 神経障害性疼痛 / 三叉神経節 / カテプシンB / カテプシンS / クロモグラニンA / 炎症性疼痛 / 慢性疼痛 / モルヒネ / オートファジー / T細胞 / IFN-γ / IL-1β / カスパーゼ-1 / NF-κB / IL-18 / 歯科薬理学 / Toll様受容体 / TOLL様受容体と慢性疼痛 / Unc93b / IFN- γ / 異所性疼痛 / 下歯槽神経損傷 / 一酸化窒素 / IFN-gamma / 三叉神経脊髄路核尾側亜核 / 三叉神経障害性疼痛 / マクロファージ / シスプラチン / グリア細胞 / 疼痛 / 幼少期ストレス / 母子分離ストレス / 一次侵害受容ニューロン / 頭頸部疼痛 / 衛星細胞 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (113件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  グリア細胞を標的とした抗がん剤誘導性慢性疼痛の新たな治療法開発を目指した基礎研究

    • 研究代表者
      岩田 幸一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57010:常態系口腔科学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  幼少期ストレスによる頭頸部疼痛発症メカニズムの解明

    • 研究代表者
      澁田 郁子 (鈴木郁子)
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  投射ニューロンにおける新たな疼痛マーカーの発見とその分子制御による鎮痛法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      林 良憲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57010:常態系口腔科学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  下歯槽神経損傷後の異所性異常疼痛に対する三叉神経節内マクロファージの役割

    • 研究代表者
      篠田 雅路
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57010:常態系口腔科学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  脱落乳歯歯髄幹細胞から分泌される新規活性物質による末梢感覚の制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      林 良憲
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本大学
      九州大学
  •  炎症の慢性化誘導因子としてのクロモグラニンAーカテプシンBと制御基盤技術の創出

    • 研究代表者
      中西 博
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  TOLL様受容体によるミトコンドリアDNAの誤認識に基づく慢性疼痛発症機構の解明

    • 研究代表者
      中西 博
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ミクログリアのイオンチャネルを基盤とした慢性疼痛の新規評価法とその応用による創薬研究代表者

    • 研究代表者
      林 良憲
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] NMDAレセプターとミクログリア:ミクログリアのシナプス可塑性ならびにシナプス再編への関与2013

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、中西 博
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      日本神経精神薬理学雑誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659827
  • [図書] BK+ Channels Contributes to the Cellular Activation of Microglia: A big Channel in Small Glia2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Nakanishi H
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      NOVA Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [図書] BK+ channels contribute to the cellular activation of microglia : a big channel in small glia, In: Glial Cells: Embryonic Development, Types/Functions and Role in Disease2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Hayashi, Hiroshi Nakanishi
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659827
  • [雑誌論文] Butyric acid modulates periodontal nociception in Porphyromonas gingivalis-induced periodontitis2022

    • 著者名/発表者名
      Murakami Naoki、Yoshikawa Kenji、Tsukada Kohei、Kamio Noriaki、Hayashi Yoshinori、Hitomi Suzuro、Kimura Yuki、Shibuta Ikuko、Osada Ayaka、Sato Shuichi、Iwata Koichi、Shinoda Masamichi
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 64 号: 1 ページ: 91-94

    • DOI

      10.2334/josnusd.21-0483

    • NAID

      130008142667

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896, KAKENHI-PROJECT-21K10265
  • [雑誌論文] Pannexin 1 role in the trigeminal ganglion in infraorbital nerve injury‐induced mechanical allodynia2022

    • 著者名/発表者名
      Kurisu Ryoko、Saigusa Tadashi、Aono Yuri、Hayashi Yoshinori、Hitomi Suzuro、Shimada Masahiko、Iwata Koichi、Shinoda Masamichi
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: -

    • DOI

      10.1111/odi.14129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [雑誌論文] Differential Expression and Distinct Roles of Proteinase-Activated Receptor 2 in Microglia and Neurons in Neonatal Mouse Brain After Hypoxia-Ischemic Injury2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Yicong、Li Hui、Hu Jiangqi、Wu Zhou、Meng Jie、Hayashi Yoshinori、Nakanishi Hiroshi、Qing Hong、Ni Junjun
    • 雑誌名

      Molecular Neurobiology

      巻: 59 ページ: 717-730

    • DOI

      10.1007/s12035-021-02594-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896, KAKENHI-PROJECT-21K06383
  • [雑誌論文] Nociceptor-derived Reg3γ prevents endotoxic death by targeting kynurenine pathway in microglia2022

    • 著者名/発表者名
      Sugisawa Erika、Kondo Takeshi、Kumagai Yutaro、Kato Hiroki、Takayama Yasunori、Isohashi Kayako、Shimosegawa Eku、Takemura Naoki、Hayashi Yoshinori、Sasaki Takuya、Martino Mika?l M.、Tominaga Makoto、Maruyama Kenta
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 38 ページ: 110462-110462

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.110462

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03114, KAKENHI-PROJECT-20K09896, KAKENHI-PROJECT-21K19083
  • [雑誌論文] Microglial cathepsin E plays a role in neuroinflammation and amyloid β production in Alzheimer’s disease2022

    • 著者名/発表者名
      Xie Zhen、Meng Jie、Kong Wei、Wu Zhou、Lan Fei、Narengaowa、Hayashi Yoshinori、Yang Qinghu、Bai Zhantao、Nakanishi Hiroshi、Qing Hong、Ni Junjun
    • 雑誌名

      Aging Cell

      巻: 21

    • DOI

      10.1111/acel.13565

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [雑誌論文] IL-33 induces orofacial neuropathic pain through Fyn-dependent phosphorylation of GluN2B in the trigeminal spinal subnucleus caudalis2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Yuki、Hayashi Yoshinori、Hitomi Suzuro、Ikutame Daisuke、Urata Kentaro、Shibuta Ikuko、Sakai Atsushi、Ni Junjun、Iwata Koichi、Tonogi Morio、Shinoda Masamichi
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, and Immunity

      巻: 99 ページ: 266-280

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2021.10.013

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [雑誌論文] Age-Related Differences in Transient Receptor Potential Vanilloid 1 and 2 Expression Patterns in the Trigeminal Ganglion Neurons Contribute to Changes in the Palatal Mucosal Heat Pain Sensitivity2022

    • 著者名/発表者名
      Oto Tatsuki、Urata Kentaro、Hayashi Yoshinori、Hitomi Suzuro、Shibuta Ikuko、Iwata Koichi、Iinuma Toshimitsu、Shinoda Masamichi
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: - 号: 4 ページ: 283-290

    • DOI

      10.1620/tjem.2022.j004

      10.1620/tjem.2022.J004

    • ISSN
      0040-8727, 1349-3329
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896, KAKENHI-PROJECT-20K18619
  • [雑誌論文] Effect of low‐intensity pulsed ultrasound on orofacial sensory disturbance following inferior alveolar nerve injury: Role of neurotrophin‐3 signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuchimochi Akane、Endo Chitose、Motoyoshi Mitsuru、Tamura Miki、Hitomi Suzuro、Hayashi Yoshinori、Shinoda Masamichi
    • 雑誌名

      European Journal of Oral Sciences

      巻: 129

    • DOI

      10.1111/eos.12810

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [雑誌論文] Orofacial Neuropathic Pain-Basic Research and Their Clinical Relevancies2021

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Masamichi、Imamura Yoshiki、Hayashi Yoshinori、Noma Noboru、Okada-Ogawa Akiko、Hitomi Suzuro、Iwata Koichi
    • 雑誌名

      Front Mol Neurosci.

      巻: 14 ページ: 691396-691396

    • DOI

      10.3389/fnmol.2021.691396

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10049, KAKENHI-PROJECT-18K09801, KAKENHI-PROJECT-20K09896, KAKENHI-PROJECT-20K10192
  • [雑誌論文] Microglial circadian clock regulation of microglial structural complexity, dendritic spine density and inflammatory response2021

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Hiroshi、Ni Junjun、Nonaka Saori、Hayashi Yoshinori
    • 雑誌名

      Neurochem. Int.

      巻: 142 ページ: 104905-104905

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2020.104905

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896, KAKENHI-PROJECT-18K19650
  • [雑誌論文] Stem cells from human exfoliated deciduous teeth attenuate mechanical allodynia in mice through distinct from the siglec-9/MCP-1-mediated tissue-repairing mechanism2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yoshinori、Kato Hiroki、Nonaka Kazuaki、Nakanishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 20053-20053

    • DOI

      10.1038/s41598-021-99585-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896, KAKENHI-PROJECT-21K06383
  • [雑誌論文] Pannexin 1-Mediated ATP Signaling in the Trigeminal Spinal Subnucleus Caudalis Is Involved in Tongue Cancer Pain2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Koyama, Koichi Iwata, Yoshinori Hayashi, Suzuro Hitomi, Ikuko Shibuta, Akihiko Furukawa, Sayaka Asano, Tadayoshi Kaneko, Yoshiyuki Yonehara, Masamichi Shinoda
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 ページ: 11404-11404

    • DOI

      10.3390/ijms222111404

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16342, KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [雑誌論文] Periodontal acidification contributes to tooth pain hypersensitivity during orthodontic tooth movement2021

    • 著者名/発表者名
      Osada Ayaka、Hitomi Suzuro、Nakajima Akira、Hayashi Yoshinori、Shibuta Ikuko、Tsuboi Yoshiyuki、Motoyoshi Mitsuru、Iwata Koichi、Shinoda Masamichi
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 177 ページ: 103-110

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.11.007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07746, KAKENHI-PROJECT-20K09894, KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [雑誌論文] Suppression of superficial microglial activation by spinal cord stimulation attenuates neuropathic pain following sciatic nerve injury in rats.2020

    • 著者名/発表者名
      Shinoda M, Fujita S, Sugawara S, Asano S, Koyama R, Fujiwara S, Soma K, Tamagawa T, Matsui T, Ikutame D, Ando M, Osada A, Kimura Y, Kobayashi K, Yamamoto T, Kusama-Eguchi K, Kobayashi M, Hayashi Y, Iwata K.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [雑誌論文] Pathophysiological mechanisms of persistent orofacial pain2020

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Masamichi、Hayashi Yoshinori、Kubo Asako、Iwata Koichi
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 62 号: 2 ページ: 131-135

    • DOI

      10.2334/josnusd.19-0373

    • NAID

      130007821522

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09541, KAKENHI-PROJECT-16K11477, KAKENHI-PROJECT-17K11654, KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [雑誌論文] Suppression of superficial microglial activation by spinal cord stimulation attenuates neuropathic pain following sciatic nerve injury in rats.2020

    • 著者名/発表者名
      Shinoda M, Fujita S, Sugawara S, Asano S, Koyama R, Fujiwara S, Soma K, Tamagawa T, Matsui T, Ikutame D, Ando M, Osada A, Kimura Y, Kobayashi K, Yamamoto T, Kusama-Eguchi K, Kobayashi M, Hayashi Y, Iwata K
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 2390-2390

    • DOI

      10.3390/ijms21072390

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10064, KAKENHI-PROJECT-19H03821, KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [雑誌論文] Neural stem cell?specific ITPA deficiency causes neural depolarization and epilepsy2020

    • 著者名/発表者名
      Koga Yuichiro、Tsuchimoto Daisuke、Hayashi Yoshinori、Abolhassani Nona、Yoneshima Yasuto、Sakumi Kunihiko、Nakanishi Hiroshi、Toyokuni Shinya、Nakabeppu Yusaku
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 5 号: 22

    • DOI

      10.1172/jci.insight.140229

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896, KAKENHI-PROJECT-18K06960, KAKENHI-PROJECT-18K19650, KAKENHI-PROJECT-16H06276
  • [雑誌論文] Involvement of Satellite Cell Activation via Nitric Oxide Signaling in Ectopic Orofacial Hypersensitivity2020

    • 著者名/発表者名
      Lee Jun、Ohara Kinuyo、Shinoda Masamichi、Hayashi Yoshinori、Kubo Asako、Sugawara Shiori、Asano Sayaka、Soma Kumi、Kanno Kohei、Ando Masatoshi、Koyama Ryo、Kimura Yuki、Sakanashi Kousuke、Iinuma Toshimitsu、Iwata Koichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 1252-1252

    • DOI

      10.3390/ijms21041252

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09732, KAKENHI-PROJECT-19K10049, KAKENHI-PROJECT-18K17077, KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [雑誌論文] Aging-Related Phenotypic Conversion of Medullary Microglia Enhances Intraoral Incisional Pain Sensitivity2020

    • 著者名/発表者名
      Ikutame Daisuke、Urata Kentaro、Oto Tatsuki、Fujiwara Shintaro、Iinuma Toshimitsu、Shibuta Ikuko、Hayashi Yoshinori、Hitomi Suzuro、Iwata Koichi、Shinoda Masamichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 7871-7871

    • DOI

      10.3390/ijms21217871

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896, KAKENHI-PROJECT-18K09732
  • [雑誌論文] Involvement of TNFα in the enhancement of hypersensitivity in the adulthood-injured face associated with facial injury in infancy2020

    • 著者名/発表者名
      Soma Kumi、Shinoda Masamichi、Hayashi Yoshinori、Kanno Kohei、Shirakwa Tetsuo、Iwata Koichi
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: - ページ: 30657-1

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.12.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477, KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [雑誌論文] Oxytocin-dependent regulation of TRPs expression in trigeminal ganglion neurons attenuates orofacial neuropathic pain following intraorbital nerve injury in rats2020

    • 著者名/発表者名
      Ando M, Hayashi Y, Hitomi S, Shibuta I, Furukawa A, Oto T, Inada T, Matsui T, Fukaya C, Noma N, Okubo M, Yonehara Y, Kaneko T, Iwata K, Shinoda M
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 9173-9173

    • DOI

      10.3390/ijms21239173

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09466, KAKENHI-PROJECT-20K09896, KAKENHI-PROJECT-18K09732
  • [雑誌論文] Microglia-Astrocyte Communication via C1q Contributes to Orofacial Neuropathic Pain Associated with Infraorbital Nerve Injury2020

    • 著者名/発表者名
      Asano Sayaka、Hayashi Yoshinori、Iwata Koichi、Okada-Ogawa Akiko、Hitomi Suzuro、Shibuta Ikuko、Imamura Yoshiki、Shinoda Masamichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3390/ijms21186834

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09801, KAKENHI-PROJECT-20K09896, KAKENHI-PROJECT-20K10192, KAKENHI-PROJECT-18K09732
  • [雑誌論文] KCNMB3 in spinal microglia contributes to the generation and maintenance of neuropathic pain in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Imari Kazuhisa、Harada Yuka、Zhang Jing、Mori Yoshihide、Hayashi Yoshinori
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Medicine

      巻: - ページ: 1585-1593

    • DOI

      10.3892/ijmm.2019.4279

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [雑誌論文] Pioneer Factor NeuroD1 Rearranges Transcriptional and Epigenetic Profiles to Execute Microglia-Neuron Conversion.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda T, Irie T, Katsurabayashi S, Hayashi Y, Nagai T, Hamazaki N, Adefuin AMD, Miura F, Ito T, Kimura H, Shirahige K, Takeda T, Iwasaki K, Imamura T, Nakashima K.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 101 (3) ページ: 472-485

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2018.12.010

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08328, KAKENHI-PROJECT-18K14820, KAKENHI-PLANNED-16H06527, KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [雑誌論文] A TLR-CXCL1 pathway in DRG neurons induces neutrophil accumulation in the DRG and mechanical allodynia in EAE mice2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Jing、Harada Yuka、Hayashi Yoshinori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 12003-12003

    • DOI

      10.1038/s41598-019-48558-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [雑誌論文] Cathepsin E in neutrophils contributes to the generation of neuropathic pain in experimental autoimmune encephalomyelitis.2019

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Zhang J, Imari K, Yamasaki R, Ni J, Wu Z, Yamamoto K, Kira JI, Nakanishi H, Hayashi Y.
    • 雑誌名

      PAIN

      巻: 160 ページ: 2050-2062

    • DOI

      10.1097/j.pain.0000000000001596

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19650, KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [雑誌論文] Increase in IGF-1 Expression in the Injured Infraorbital Nerve and Possible Implications for Orofacial Neuropathic Pain2019

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Shiori、Shinoda Masamichi、Hayashi Yoshinori、Saito Hiroto、Asano Sayaka、Kubo Asako、Shibuta Ikuko、Furukawa Akihiko、Toyofuku Akira、Iwata Koichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 6360-6360

    • DOI

      10.3390/ijms20246360

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09732, KAKENHI-PROJECT-19K10328, KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [雑誌論文] Increased expression and altered subcellular distribution of cathepsin B in microglia induce cognitive impairment through oxidative stress and inflammatory response in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Ni J, Wu Z, Stoka V, Meng J, Hayashi Y, Peters C, Qing H, Turk V, Nakanishi H. Increased expression and altered subcellular distribution of cathepsin B in microglia induce cognitive impairment through oxidative stress and inflammatory response in mice
    • 雑誌名

      Aging Cell

      巻: .

    • DOI

      10.1111/acel.12856

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477, KAKENHI-PROJECT-18K19650, KAKENHI-PROJECT-17K17093
  • [雑誌論文] Cathepsin E in neutrophils contributes to the generation of neuropathic pain in experimental autoimmune encephalomyelitis.2019

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Zhang J, Imari K, Yamasaki R, Ni J, Wu Z, Yamamoto K, Kira JI, Nakanishi H, Hayashi Y
    • 雑誌名

      Pain

      巻: .

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [雑誌論文] Pioneer Factor NeuroD1 Rearranges Transcriptional and Epigenetic Profiles to Execute Microglia-Neuron Conversion.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda T, Irie T, Katsurabayashi S*, Hayashi Y*, Nagai T, Hamazaki N, Adefuin AMD, Miura F, Ito T, Kimura H, Shirahige K, Takeda T, Iwasaki K, Imamura T, Nakashima K
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 101 ページ: 472-485

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [雑誌論文] Peripheral and Central Mechanisms of Persistent Orofacial Pain2019

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Masamichi、Kubo Asako、Hayashi Yoshinori、Iwata Koichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 13 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fnins.2019.01227

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09541, KAKENHI-PROJECT-16K11477, KAKENHI-PROJECT-17K11654
  • [雑誌論文] Enantioselective Monoclonal Antibodies for Detecting Ketamine to Crack Down on Illicit Use2018

    • 著者名/発表者名
      Morita, I. Oyama, H. Kanda, Y. Yasuo, M. Ito, A. Toyota, M. Hayashi, Y. Yokoyama, T. Kobayashi, N.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 41 号: 1 ページ: 123-131

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00762

    • NAID

      130006301299

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477, KAKENHI-PROJECT-16K08953, KAKENHI-PROJECT-16K08954
  • [雑誌論文] A Novel Autoantibody against Plexin D1 in Patients with Neuropathic Pain.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Yamasaki R, Iinuma K, Tsuchimoto D, Hayashi Y, Saitoh BY, Matsushita T, Kido MA, Aishima S, Nakanishi H, Nakabeppu Y, Kira JI.
    • 雑誌名

      Ann Neurol.

      巻: 84 ページ: 208-224

    • DOI

      10.1002/ana.25279

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477, KAKENHI-PROJECT-18K19650, KAKENHI-PROJECT-17K19663, KAKENHI-PROJECT-17H01391
  • [雑誌論文] Overexpression of cathepsin E interferes with neuronal differentiation of P19 embryonal teratocarcinoma cells by degradation of N-cadherin.2017

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Takayama F, Tanabe K, Ni J, Hayashu Y, Yamamoto K, Wu Z, Nakanishi H
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Neurobiology

      巻: 37 ページ: 437-443

    • DOI

      10.1007/s10571-016-0376-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01340, KAKENHI-PROJECT-15H05015, KAKENHI-PROJECT-16H05848, KAKENHI-PROJECT-16K11477, KAKENHI-PROJECT-16K11478
  • [雑誌論文] Diurnal dynamic behavior of microglia in response to infected bacteria through the UDP-P2Y6 receptor system.2016

    • 著者名/発表者名
      Takayama F, Hayashi Y, Wu Z, Liu Y, Nakanishi H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 30006-30006

    • DOI

      10.1038/srep30006

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01340, KAKENHI-PROJECT-16H05848, KAKENHI-PROJECT-15K15684, KAKENHI-PROJECT-16K11477, KAKENHI-PROJECT-16K11478
  • [雑誌論文] BK channels in microglia are required for2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Hayashi, Saori Morinaga, Jing Zhang, Yasushi Satoh, Andrea Meredith, Takahiro Nakata, Zhou Wu, Shinichi Kohsaka, Kazuhide Inoue, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 ページ: 11687-11687

    • DOI

      10.1038/ncomms11697

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04970, KAKENHI-PUBLICLY-16H01340, KAKENHI-PLANNED-25117009, KAKENHI-PLANNED-25117013, KAKENHI-PROJECT-15H05015, KAKENHI-PROJECT-16H05848, KAKENHI-PROJECT-15K15684, KAKENHI-PROJECT-16K11477, KAKENHI-PROJECT-16K11478
  • [雑誌論文] An EP2 agonist facilitates NMDA-induced outward currents and inhibits dendritic beading through activation of BK channels in mouse cortical neurons.2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Morinaga S, Liu X, Zhang J, Wu Z, Yokoyama T, Nakanishi H
    • 雑誌名

      Mediators of Inflammation

      巻: 2016 ページ: 5079597-5079597

    • DOI

      10.1155/2016/5079597

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01340, KAKENHI-PROJECT-15H05015, KAKENHI-PROJECT-16H05848, KAKENHI-PROJECT-15K15684, KAKENHI-PROJECT-16K11477, KAKENHI-PROJECT-16K11478
  • [雑誌論文] Cathepsin D deficiency induces oxidative damage in brain pericytes and impairs the blood-brain barrier2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Hayashi Y, Yuka Koga, Xinwen Zhang, Christoph Peters, Yanagawa Y, Zhou Wu, Takeshi Yokoyama, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Moll Cell Neurisci

      巻: 64 ページ: 51-60

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2014.12.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416, KAKENHI-PROJECT-24592802, KAKENHI-PROJECT-26861555, KAKENHI-PROJECT-15K15684, KAKENHI-PROJECT-15H05015
  • [雑誌論文] BK channel in microglia as a potent therapeutic molecular target for neuropathic pain2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Nakanishi H.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: *

    • DOI

      10.1016/j.job.2015.03.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [雑誌論文] Peripheral Role of Cathepsin S in Th1 Cell-Dependent Transition of Nerve Injury-Induced Acute Pain to a Chronic Pain State2014

    • 著者名/発表者名
      Xinwen Zhang, Zhou Wu, Yoshinori Hayashi, Ryo Okada, and Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 34 ページ: 3013-3022

    • DOI

      10.1523/jneurosci.3681-13.2014

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [雑誌論文] Peripheral role of cathepsin S in Th1 cell-dependent transition of nerve injury-induced acute pain to a chronic pain state2014

    • 著者名/発表者名
      Xinwen Zhang, Zhou Wu, Yoshinoru Hayashi, Ryo Okada R, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 34 ページ: 3013-3022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659827
  • [雑誌論文] A possible link between microglial process dysfunction and neuropsychiatric disorders2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Wu Z, Nakanishi H
    • 雑誌名

      Journal of Neurological Disorders & Stroke

      巻: 2 ページ: 1060-1060

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [雑誌論文] Autophagy in superficial spinal dorsal horn accelerates the cathepsin B-dependent morphine antinociceptive tolerance2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Hayashi Y, Yuka Koga, Xinwen Zhang, Christoph Peters, Yanagawa Y, Zhou Wu, Takeshi Yokoyama, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 275 ページ: 384-394

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2014.06.037

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416, KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [雑誌論文] NMDAレセプターとミクログリア:ミクログリアのシナプス可塑性ならびにシナプス再編への関与 特集:NMDAレセプター神経疾患の分子病態を探る2013

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、中西 博
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌

      巻: 33 ページ: 211-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [雑誌論文] 見えてきたミクログリア突起の動きと働きー注目されるミクログリアのシナプス再編における役割2013

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、中西 博
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 142 号: 5 ページ: 231-235

    • DOI

      10.1254/fpj.142.231

    • NAID

      130003382527

    • ISSN
      0015-5691, 1347-8397
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [雑誌論文] Diurnal Spatial Rearrangement of Microglial Processes through the Rhy thmic Expression of P2Y12 Receptors2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Koyanagi S, Kusuno se N, Takayama F, Okada R, Wu Z, Ohdo S, Nakanishi H.
    • 雑誌名

      Journal of Neurological Disorders

      巻: vol.1 ページ: 121-121

    • DOI

      10.4172/2329-6895.1000120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J05694, KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [雑誌論文] The intrinsic microglial molecular clock controls synaptic strength via the circadian expression of cathepsin S2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Koyanagi S, Kusunose N, Okada R, Wu Z, Tozaki-S aitoh H, Ukai K, Kohsaka S, Inoue K. Ohdo S. Nakanishi H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: vol.3 ページ: 2744-2744

    • DOI

      10.1038/srep02744

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J05694, KAKENHI-PROJECT-23229008, KAKENHI-PROJECT-24390149, KAKENHI-PROJECT-24791979, KAKENHI-PLANNED-25117013
  • [雑誌論文] Possible involvement of aiPLA2 in the phosphatidylserine-containing liposomes induced production of PGE2 and PGD2 in microglia2013

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Takayama, Zhou Wu, Hong Ma HM, Okada R, Yoshinori Hayashi, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology

      巻: 262 ページ: 121-124

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2013.06.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416, KAKENHI-PROJECT-24592802, KAKENHI-PROJECT-24659827, KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [雑誌論文] Peripheral role of cathepsin S in Th1 cell-dependent transition of nerve injury-induced acute pain to a chronic pain state2013

    • 著者名/発表者名
      Xinwen Zhang, Zhou Wu, Yoshinoru Hayashi, Ryo Okada R, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 34 ページ: 3013-3022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416
  • [雑誌論文] Differential pathways for interleukin-1b production activated by chromogranin A and amyloid β in microglia2013

    • 著者名/発表者名
      Zhou Wu, Li Sun, Sadayuki Hashioka, Yu S, Schwab C, Ryo Okada, Yoshinori Hayashi, Patrick L McGeer PL, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging

      巻: 34 ページ: 2715-2725

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2013.05.018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416, KAKENHI-PROJECT-24592802, KAKENHI-PROJECT-24659827, KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [雑誌論文] Age-dependent neuroinflammatory responses and deficits in long-term potentiation in the hippocampus during systemic inflammation2012

    • 著者名/発表者名
      Liu X, Wu Z, Hayashi Y, Nakanishi H
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 216 ページ: 133-142

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2012.04.050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416, KAKENHI-PROJECT-24592802, KAKENHI-PROJECT-24659827
  • [雑誌論文] Microglial Cathepsin B Contributes to the Initiation of Peripheral Inflammation-induced Chronic Pain.2012

    • 著者名/発表者名
      S. Li, Z. Wu, Y. Hayashi, C. Peters, K. Inoue, M. Tsuda, and H. Nakanishi.
    • 雑誌名

      Journa1 of Neuroscience

      巻: 32(33) ページ: 11330-11342

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0677-12.2012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229008, KAKENHI-PROJECT-24390416, KAKENHI-PROJECT-24592802, KAKENHI-PROJECT-24659827
  • [学会発表] IL-33 dependent facilitation of glutamatergic neurotransmission in the Vc causes orofacial neuropathic pain2022

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、木村有貴、篠田雅路
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [学会発表] 三叉神経脊髄路核尾側亜核におけるIL-33-Fyn経路によるGluN2Bのリン酸化を介した口腔顔面領域の神経障害性疼痛の発症メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      木村有貴、林良憲、篠田雅路
    • 学会等名
      第26回日本口腔顔面痛学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [学会発表] オリゴデンドロサイトの産生するIL-33はFyn依存的なGluN2Bのリン酸化を介して口腔顔面領域神経障害性疼痛を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      木村有貴、林良憲、篠田雅路
    • 学会等名
      第63回基礎歯科医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [学会発表] In vivo conversion from microglia/macrophages to neurons reinstates neurological function after ischemic injury2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Irie, Taito Matsuda, Yoshinori Hayashi, Jun-ichi Kira, Kinichi Nakashima
    • 学会等名
      2021 Asian Oceanian Congress of Neurology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [学会発表] Neutrophil-neuron crosstalk induces mechanical allodynia in experimental autoimmune encephalomyelitis2021

    • 著者名/発表者名
      林 良憲
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会、第98回日本生理学会大会 合同大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [学会発表] IL-33-mediated neuronal sensitization in the trigeminal spinal nucleus caudalis is required for the development of orofacial neuropathic pain2021

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、木村有貴、篠田雅路
    • 学会等名
      第43回日本疼痛学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [学会発表] In vivo conversion from microglia to neurons reinstates neurological function after ischemic injury2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Irie, Taito Matsuda, Yoshinori Hayashi, Jun-ichi Kira, Kinichi Nakashima
    • 学会等名
      第43回日本神経科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [学会発表] 口腔顔面領域における神経障害性疼痛に対する活性型グリア細胞に発現するIFNγの関与2020

    • 著者名/発表者名
      岡田明子、淺野早哉香、篠田雅路、林良憲、岩田幸一、今村佳樹
    • 学会等名
      第42回日本疼痛学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [学会発表] グリア間の相互作用に基づいた神経障害性疼痛の発症メカニズムの解明2020

    • 著者名/発表者名
      淺野 早哉香、林 良憲、岡田 明子、岩田 幸一、篠田 雅路、今村 佳樹
    • 学会等名
      第25回日本口腔顔面痛学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09896
  • [学会発表] カテプシンE依存的に好中球で産生されるエラスターゼが実験的自己免疫性脳脊髄炎で生じる痛みに関与する2019

    • 著者名/発表者名
      原田ゆか,中西 博,林 良憲
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] Neuroimmune interaction in the dorsal root ganglion induces mechanical allodynia in experimental autoimmune encephalomyelitis.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Hayashi
    • 学会等名
      内藤コンファレンス
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] ミクログリアのchannelopathyがもたらす痛みの慢性化機構の解明 基礎シンポジウム「知っておきたい痛みのメカニズム」2019

    • 著者名/発表者名
      林 良憲
    • 学会等名
      第24回日本口腔顔面痛学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] ミクログリアKCNMB3による神経障害性疼痛の制御2019

    • 著者名/発表者名
      今利一寿,石井広太郎,矢内雄太,大山順子,熊丸 渉,森 悦秀,林 良憲
    • 学会等名
      第23回口腔顔面神経機能学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] 脊髄ミクログリアBKチャネルの神経障害性疼痛における役割2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 泰司、諸橋 徹、林 良憲、板倉 沙也子、川口 慎憲、中西 博、メレディス アンドレア、石塚 俊晶
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] マウスにおける神経幹細胞特異的ITPA欠損は神経細胞の脱分極を引き起こし,てんかん性発作と早期死亡の原因となる2019

    • 著者名/発表者名
      土本 大介,古賀 祐一郎,林 良憲,アボルハッサニノナ,米嶋 康臣,作見 邦彦,中西 博,豊國 伸哉,中別府 雄作
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] 好中球と神経の双方向性作用に基づいた痛みの発症メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      林 良憲
    • 学会等名
      次世代薬理学セミナー2019 in 那覇,日本薬理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] Neuroimmune interaction in the dorsal root ganglion induces mechanical allodynia in experimental autoimmune encephalomyelitis.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Hayashi
    • 学会等名
      Neuro2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] Neuroimmune interaction in the dorsal root ganglion induces mechanical allodynia in experimental autoimmune encephalomyelitis2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Hayashi, Masamichi Shinoda, Koichi Iwata
    • 学会等名
      8th Asian Pain Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] カテプシンE依存的に好中球で産生されるエラスターゼが実験的自己免疫性脳脊髄炎で生じる痛みに関与する2019

    • 著者名/発表者名
      原田ゆか、中西 博、林 良憲
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] ミクログリアからニューロンへの直接分化転換による脳梗塞後の神経機能回復2019

    • 著者名/発表者名
      入江 剛史,松田 泰斗,林 良憲,吉良 潤一,中島 欽一
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] Direct conversion of microglia into neurons improves neurological recovery after ischemic injury.2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Irie, Taito Matsuda, Yoshinori Hayashi, Jun-ichi Kira, Kinichi Nakashima
    • 学会等名
      SfN Neuroscience2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] 脊髄ミクログリアBKチャネルの神経障害性疼痛における役割2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 泰司,諸橋 徹,林 良憲,板倉 沙也子,川口 慎憲,中西 博,メレディス アンドレア,石塚 俊晶
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] ミクログリアのイオンチャネルの機能異常に基づいた神経障害性疼痛のメカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      林 良憲,篠田雅路,岩田幸一
    • 学会等名
      第13回三叉神経領域の感覚-運動統合研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] 実験的自己免疫性脳脊髄炎に伴う痛みはDRGに集積した好中球で発現誘導されるカテプシンEによって生じる2018

    • 著者名/発表者名
      原田ゆか、中西 博、林 良憲
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] Neural stem cell-specific Itpa knockout mouse as a model of human ITPA deficiency2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchimoto D, Koga Y, Hayashi Y, Abolhassani N, Yoneshima Y, Nakanishi H, Nakabeppu Y
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] 実験的自己免疫性脳脊髄炎におけるカテプシンEがもたらす免疫感覚異常2018

    • 著者名/発表者名
      林 良憲
    • 学会等名
      第2回感覚免疫学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] Neural stem cell-specific Itpa knockout mouse as a model of human epileptic encephalopathy caused by ITPA deficiency2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchimoto D, Koga Y, Hayashi Y, Abolhassani N, Yoneshima Y, Nakanishi H, Nakabeppu Y
    • 学会等名
      The Joint Symposium of the 13th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciences and the 28th Hot Spring Harbor International Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] 痛みの慢性化スイッチとしてのケラチノサイトの新たな役割2017

    • 著者名/発表者名
      林 良憲
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] カテプシンによる感覚情報の制御メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      林 良憲
    • 学会等名
      第39会日本疼痛学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] カテプシン依存的なプロテオリシスによる感覚情報の制御メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      林 良憲
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] ミクログリアBKチャネルを介したモルヒネ誘発性疼痛過敏の形成メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      Japan Purine Club2016
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11477
  • [学会発表] A big channel in small glia as a promising molecular target for the treatment of opioid-induced hyperalgesia2015

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会、第92回日本生理学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-03-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [学会発表] カテプシンSは告げんの日無い変化がもたらすミクログリアならびにニューロン機能の日内変化2014

    • 著者名/発表者名
      高山扶美子、林 良憲、武 洲、中西 博
    • 学会等名
      第67回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      産業医科大学ラマツィーニホール(福岡)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416
  • [学会発表] ミクログリアBKチャネルを介したモルヒネ鎮痛耐性及び痛覚過敏メカニズム解明2014

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      第19回グリア研究会
    • 発表場所
      東京商工会議所
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [学会発表] Involvement of cathepsin S in the diurnal morphological and functional changes of cortical microglial processes2014

    • 著者名/発表者名
      高山扶美子、林良憲、武洲、中西博
    • 学会等名
      第21回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡)
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416
  • [学会発表] ミクログリアBKチャネルを介したモルヒネ鎮痛耐性及び痛覚過敏メカニズム解明2014

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      研究会 「痛みと痛覚情動連関の神経機構」
    • 発表場所
      生理学研究所(岡崎)
    • 年月日
      2014-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416
  • [学会発表] ミクログリアBKチャネルを介したモルヒネ鎮痛耐性及び痛覚過敏メカニズム解明2014

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      第67回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      産業医科大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [学会発表] 神経障害性疹痛の慢性化におけるカテプシンSの役割2014

    • 著者名/発表者名
      張馨文、武洲、林良憲、中西博
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659827
  • [学会発表] ミクログリアBKチャネルを介したモルヒネ鎮痛耐性及び痛覚過敏メカニズム解明2014

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      第19回グリア研究会
    • 発表場所
      東京商工会議所(東京)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416
  • [学会発表] ミクログリアBKチャネルを介したモルヒネ鎮痛耐性及び痛覚過敏メカニズム解明2014

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      第67回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      産業医科大学ラマツィーニホール(福岡)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416
  • [学会発表] ミクログリアBKチャネルを介したモルヒネ鎮痛耐性及び痛覚過敏メカニズム解明2014

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      生理学研究所 研究会 「痛みと痛覚情動連関の神経機構」
    • 発表場所
      生理学研究所
    • 年月日
      2014-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [学会発表] クログリアの2種類の突起の日内変化に関する形態学的ならびに生体イメージング解析2014

    • 著者名/発表者名
      髙山扶美子、林 良憲、武 洲、中西 博
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416
  • [学会発表] BKチャネルを介した疼痛制御機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      林 良憲
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2014-09-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [学会発表] Microglial circadian clock controls microglia-synapse interactions in the healthy brain2013

    • 著者名/発表者名
      林 良憲, 中西 博
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会、シンポジウム:Roles of microglia and astrocytes in synaptic reotganization: New trends in glial research
    • 発表場所
      福岡
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659827
  • [学会発表] Regu1ation of microg1ia-synapse interactions and synaptic strength by microg1ia1 circadian c1ock,in Symposium of"Ro1es of microg1ia and astrocytes in synaptic reorganization : New trends in g1ia1 research"2013

    • 著者名/発表者名
      林良憲,中西博
    • 学会等名
      シンポジウム,第86回日本薬理学会年会
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659827
  • [学会発表] Regulation of microglia-synapse interactions and synaptic strength by microglial circadian clock2013

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、 中西 博
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 (福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [学会発表] Regulation of microglia-synapse interactions and synaptic strength by microglial circadian clock2013

    • 著者名/発表者名
      林良憲, 中西博
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会、シンポジウム : Roles of microglia and astrocytes in synaptic reotganization : New trends in glial research
    • 発表場所
      福岡(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416
  • [学会発表] ミクログリア時計遺伝子による 神経活動の調節の解明2012

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、 武 洲、 中西 博
    • 学会等名
      第54回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      奥羽大学 記念講堂(福島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [学会発表] Active Regulation of Synaptic Strength by the Circadian Rhythmicity through the Microglial P2Y Receptor.2012

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、 武 洲、 中西 博
    • 学会等名
      Purine 2012
    • 発表場所
      Centennial Hall Kyushu University(福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [学会発表] NMDAレセプターとミクログリア2012

    • 著者名/発表者名
      中西博,林良憲
    • 学会等名
      CINP・NP20l2合同年会,シンポジウム: NMDAレセプター神経疾患の分子病態を探る
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659827
  • [学会発表] A big channel in small glia as a promising molecular target for the treatment of opioid-induced hyperalgesia

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416
  • [学会発表] Novel analgesic mechanism of S-ketamine on the neuropathic pain through the microglial Ca2+-activated K+ channel

    • 著者名/発表者名
      林 良憲, 中西 博
    • 学会等名
      Neuroscience 2013 Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [学会発表] ミクログリアのカテプシンS発現リズムによるシナプス強度の調節機構の解明

    • 著者名/発表者名
      林 良憲, 小柳 悟, 楠瀬直喜, 岡田 亮, 武 洲, 齊藤 秀俊, 高坂 新一, 井上 和秀, 大戸 茂弘, 中西 博
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [学会発表] 神経障害性疼痛の慢性化におけるカテプシンSの役割

    • 著者名/発表者名
      張 馨文、武 洲、林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659827
  • [学会発表] ミクログリア内在性分子時計はカテプシンS発現リズムを介して大脳皮質ニューロンのシナプス活動を調節する

    • 著者名/発表者名
      林 良憲, 小柳 悟, 楠瀬直喜, 岡田 亮, 武 洲, 齊藤 秀俊, 大戸 茂弘, 高坂新一, 井上 和秀, 中西 博
    • 学会等名
      グリア研究会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [学会発表] 神経障害性疼痛の慢性化におけるカテプシンSの役割

    • 著者名/発表者名
      張 馨文、武 洲、林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390416
  • [学会発表] ミクログリアにおけるカテプシンSの発現リズムによるシナプス強度の調節

    • 著者名/発表者名
      林 良憲, 岡田 亮, 武 洲, 中西 博
    • 学会等名
      基礎歯科医学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • [学会発表] ミクログリア内在性分子時計による大脳皮質ニューロンのシナプス活動の調節機構

    • 著者名/発表者名
      林 良憲
    • 学会等名
      第4回福岡薬理・生理系研究会
    • 発表場所
      九州大学コラボステーション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791979
  • 1.  篠田 雅路 (20362238)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  人見 涼露 (70548924)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  岩田 幸一 (60160115)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 4.  中西 博 (20155774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 35件
  • 5.  武 洲 (10420598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  久保 亜抄子 (70733202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  小野 堅太郎 (40316154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  澁田 郁子 (60459906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三枝 禎 (50277456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  神尾 宜昌
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  大山 浩之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  山本 清文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  桂林 秀太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  土本 大介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  高山 扶美子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  齊藤 秀俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  鈴木 郁子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  岡田 亮
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  佐藤 泰司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  今村 佳樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  小川 明子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  野間 昇
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  森田 いずみ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  小林 典裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  藤田 智史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  小林 真之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  倪 軍軍
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件
  • 28.  松田 泰斗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  中島 欽一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  今村 拓也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  井本 正哉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  豊國 伸哉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  丸山 健太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  武村 直紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  野中 さおり
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  井上 和秀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  小柳 悟
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  豊福 明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  大原 絹代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  高坂 新一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  深谷 親
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  中別府 雄作
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  浦田 健太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  坪井 美行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi