• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中田 亜希子  Nakada Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80597857
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京理科大学, 薬学部薬学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 東京理科大学, 薬学部薬学科, 准教授
2022年度 – 2023年度: 東邦大学, 医学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 東邦大学, 医学部, 講師
2018年度 – 2019年度: 東邦大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
尺度開発 / 再発防止 / 教育プログラム / 調査報告書 / 盗用の態度尺度 / 行動科学 / 不正のトライアングル論 / 盗用に対する態度尺度 / 研究不正 / 妥当性 … もっと見る / 倫理的感受性尺度 / 医学生 / コンジョイント分析 / 現状調査 / 調査 / 感受性尺度 / 医学系研究 / 倫理的感受性 / 悉皆調査 / 卒前教育 / 教育項目 / 医学部 / 研究倫理教育 … もっと見る
研究代表者以外
人間の尊厳 / 研究倫理 / 規制対象外研究 / 倫理委員会 / 模擬被験者 / 研究倫理教育プログラム / ICT利用遠隔教育 / シミュレーション学修 / 研究倫理教育 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  予防倫理および志向倫理に基づいた研究倫理教育の評価ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中田 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  倫理委員会における規制対象外研究の適切な審査に関する研究

    • 研究代表者
      堂囿 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  研究公正におけるリハビリプログラムの作成と有用性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      中田 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  シミュレーション学修を取り入れた実践能力向上研究倫理教育プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      廣井 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      島根大学
      東邦大学
  •  医学部における研究倫理教育の基盤構築を目指して~現状調査と評価ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中田 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東邦大学

すべて 2023 2022 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本の医学部における研究倫理教育に関する質問紙調査:横断的研究2022

    • 著者名/発表者名
      中田亜希子、中村陽一、小林正明、岸太一、廣井直樹
    • 雑誌名

      CBEL Report

      巻: 5 ページ: 22-34

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21478
  • [雑誌論文] 医学部卒前教育で重視される研究倫理の教育項目:医学系研究に携わる医療者へのWeb調査2019

    • 著者名/発表者名
      中田亜希子、岸太一、小林正明、中村陽一、廣井直樹
    • 雑誌名

      CBEL Report

      巻: 2(1) ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21478
  • [学会発表] 盗用に対する態度を評価するツールの検討2023

    • 著者名/発表者名
      中田亜希子、吉朝加奈、岸太一
    • 学会等名
      医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02909
  • [学会発表] 不正のトライアングル論は医学系研究でも成り立つか?:研究不正調査報告書の分析から2022

    • 著者名/発表者名
      中田亜希子、廣井直樹、岸太一
    • 学会等名
      第54回医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02909
  • [学会発表] 医学部における研究倫理の教育項目:医療従事者を対象にしたWeb調査2019

    • 著者名/発表者名
      中田亜希子、岸太一、小林正明、中村陽一、廣井直樹
    • 学会等名
      第51回医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21478
  • [学会発表] A survey about research ethics education in Japanese medical schools2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nakada, Yoichi Nakamura, Masaaki Kobayashi,Taichi Kishi, Naoki Hiroi
    • 学会等名
      11th Joint Seminar on Biomedical Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21478
  • 1.  廣井 直樹 (30366497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中村 陽一 (10349904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒神 裕之 (40840509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 豊 (60328614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岸 太一 (50329041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  堂囿 俊彦 (90396705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  有田 悦子 (60220240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  氏原 淳 (70533660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡邉 達也 (80533661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi