• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三保 紀裕  Miho Norihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80604743
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都先端科学大学, 経済経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 京都先端科学大学, 経済経営学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 京都学園大学, 経済経営学部, 准教授
2015年度: 京都学園大学, 経済経営学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09050:高等教育学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
教育工学 / 小区分09070:教育工学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
縦断研究 / インターンシップ / 職務の接続性 / 職業臨地実習 / 予期的社会化 / 組織社会化 / プロアクティブ行動
研究代表者以外
アクティブラーニング / 高大接続 / 高校IR … もっと見る / カリキュラムマネジメント / IR / 教学IR / カリキュラム / 授業 / 学校から仕事・社会への移行 / スクールポリシー / データ / アセスメント / 高校版IR / 教学IR(高校IR) / 学習 / カリキュラムアセスメント / 高校版IR / スクール・ポリシー / スクール・ミッション / トランジション / 主体的・対話的で深い学び / 教科におけるCSCL / 学習研究 / ディープ・アクティブラーニング / 学修成果の可視化 / 高校間連携教育プログラム / 探究の学び / IRのシステム化 / 高校における学びの検証 / 学びの変化 / 分析自動化 / ソフト開発 / 卒業生調査 / 入学時と卒業時の成長比較 / 高校生の学び / 探究 / IRの自動化 / 高校教育 / 学習評価 / 教授法開発 / 他者 / 授業外学習 / 主体性 / 予習 / 学習成果 / 効果検証 / 大学教育 / 授業デザイン / 教育効果 / 反転授業 / 反転学習 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  職務の接続性に着目したインターンシップの有効性に関する縦断研究研究代表者

    • 研究代表者
      三保 紀裕
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学
  •  大学生のインターンシップにおけるプロアクティブ行動と組織内社会化に関する縦断研究研究代表者

    • 研究代表者
      三保 紀裕
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学
  •  高大接続・トランジションを見据えた高校IRとカリキュラムアセスメントの開発

    • 研究代表者
      溝上 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      桐蔭横浜大学
  •  高校生の深い学びのメカニズムの解明と理論化ー高大接続研究の観点からー

    • 研究代表者
      森 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      桐蔭横浜大学
      関西大学
  •  学習成果に結実するアクティブラーニング型授業のプロセスと構造の実証的検討と理論化

    • 研究代表者
      溝上 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      桐蔭横浜大学
      京都大学
  •  アクティブラーニングとしての反転学習の効果検証

    • 研究代表者
      溝上 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 職業教育の専門分野における男女両性の職業的コンピテンシー形成の比較に関する実証的研究 : 柔整・保育・看護部門の少数性グループに焦点をあてた分析2024

    • 著者名/発表者名
      寺田盛紀・阿久津 摂・三保紀裕
    • 雑誌名

      生涯学習・キャリア教育研究(名古屋大学)

      巻: 20 ページ: 1-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02728
  • [雑誌論文] Influence of Field Practicum on Developing Professional Competencies: An Exploratory Study on Qualifications from Specialized Training Colleges in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Miho, Chiaki Matsuo, and Moriki Terada.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Vocational Education and Training(JAVET No,15,2022(2023年12月発行))

      巻: 15 ページ: 13-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02728
  • [雑誌論文] インターンシップ経験におけるプロアクティブ行動と 入職後の初期適応の関係 ― 内定学生から新入社員に至るまでの縦断研究 ―2023

    • 著者名/発表者名
      三保紀裕・松尾智晶・寺田盛紀
    • 雑誌名

      京都先端科学大学経済経営学部論集

      巻: 5 号: 5 ページ: 167-181

    • DOI

      10.20558/00001468

    • URL

      https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/1519

    • 年月日
      2023-03-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [雑誌論文] 内定学生から新入社員への移行過程における職業観の変化  ―インターンシップ経験と就職後の自己啓発行動の影響―2022

    • 著者名/発表者名
      寺田盛紀・松尾智晶・三保紀裕
    • 雑誌名

      京都先端科学大学経済経営学部論集

      巻: 4 号: 4 ページ: 131-145

    • DOI

      10.20558/00001421

    • URL

      https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/1462

    • 年月日
      2022-03-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [雑誌論文] インターンシップ経験による入職後のプロアクティブ行動と初期適応の差異 ―新入社員を対象とした検討―2022

    • 著者名/発表者名
      三保紀裕・松尾智晶・寺田盛紀
    • 雑誌名

      京都先端科学大学経済経営学部論集

      巻: 4 号: 4 ページ: 117-130

    • DOI

      10.20558/00001420

    • URL

      https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/1461

    • 年月日
      2022-03-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [雑誌論文] インターンシップの教育効果に関する研究 : プロアクティブ行動に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      松尾智晶・三保紀裕・寺田盛紀
    • 雑誌名

      京都産業大学高等教育フォーラム

      巻: 11 ページ: 21-26

    • NAID

      120007008007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [雑誌論文] 大学から就業生活への移行期における職業基礎力と職業観の変化 ―インターンシップ経験との関連でみた内定学生と新入社員の比較―2021

    • 著者名/発表者名
      寺田盛紀・松尾智晶・三保紀裕
    • 雑誌名

      京都先端科学大学経済経営学部論集

      巻: 2 号: 2 ページ: 175-190

    • DOI

      10.20558/00001388

    • NAID

      120007000232

    • URL

      https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/1423

    • 年月日
      2021-03-07
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [雑誌論文] インターンシップの教育効果に関する研究―プロアクティブ行動に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      松尾智晶・三保紀裕・寺田盛紀
    • 雑誌名

      京都産業大学高等教育フォーラム

      巻: 11 ページ: 21-26

    • NAID

      120007008007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [雑誌論文] Vocational behavior of Japanese newcomer and internship experience.2020

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Miho., Chiaki Matsuo., and Moriki Terada.
    • 雑誌名

      The Collection pf Papers of AASVET (Asian Academic Society for Vocational Education and Training) 2020, Study and Training for Work and Vocation in Society 5.0(4.0)

      ページ: 166-172

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [雑誌論文] 高校生の学びと成長(1):―学びのタイプによる資質・能力の違い―2019

    • 著者名/発表者名
      本田 周二 , 溝上 慎一 , 森 朋子 , 三保 紀裕 , 紺田 広明 , 山田 嘉徳 , 上畠 洋佑 , 坂田 充範 , 西村 雅永 , 福迫 徳人
    • 雑誌名

      日本教育心理学会総会発表論文集

      巻: 61 ページ: 374-374

    • NAID

      130007813795

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01023
  • [雑誌論文] 授業内の他者との関係に対する認識がアクティブラーニング型授業における外化に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      本田周二・紺田広明・三保紀裕・山田嘉徳・森朋子・溝上慎一
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      40021966509

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03075
  • [雑誌論文] 授業内の他者との関係に対する認識がアクティブラーニング型授業における外化に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      本田周二・紺田広明・三保紀裕・山田嘉徳・森朋子・溝上慎一
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 41-1 ページ: 88-96

    • NAID

      40021966509

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01023
  • [雑誌論文] プレ・ポスト調査からみたアクティブラーニング―3年間の調査結果のまとめ―2018

    • 著者名/発表者名
      三保紀裕
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 40(1)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03075
  • [雑誌論文] 2017年度課題研究集会 シンポジウム1「アクティブラーニングの効果検証」〉 プレ・ポスト調査からみたアクティブラーニング―3年間の調査結果のまとめ―2018

    • 著者名/発表者名
      三保紀裕
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 40(1) ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03075
  • [雑誌論文] 反転授業における予習の仕方とアクティブラーニングの関連2017

    • 著者名/発表者名
      三保紀裕・本田周二・森朋子・溝上慎一
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 40 号: Suppl. ページ: 161-164

    • DOI

      10.15077/jjet.S40082

    • NAID

      130005437570

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12411
  • [雑誌論文] アクティブラーニング型授業おける予習と外化の効果―マルチレベルSEMによる実証的検討-2017

    • 著者名/発表者名
      紺田広明・三保紀裕・本田周二・山田嘉徳・森朋子・溝上慎一
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 39(2), ページ: 39-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03075
  • [雑誌論文] 新入生を対象とした上級英語クラスにおける反転学習の導入と効果の検討ー長崎大学を事例としてー2016

    • 著者名/発表者名
      奥田阿子・三保紀裕・森朋子・溝上慎一
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究

      巻: 21 ページ: 41-62

    • NAID

      110010021317

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12411
  • [雑誌論文] 2015年度前期対象授業のプレ・ポストの分析結果2016

    • 著者名/発表者名
      三保紀裕
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 38(1)

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12411
  • [雑誌論文] Bifactorモデルによるアクティブラーニング(外化)尺度の開発2016

    • 著者名/発表者名
      溝上慎一・森朋子・紺田広明・河井亨・三保紀裕・本田周二・山田嘉徳
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究

      巻: 22 ページ: 151-162

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12411
  • [雑誌論文] 2015年度前期対象授業のプレ・ポストの分析結果2016

    • 著者名/発表者名
      三保紀裕
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 38 ページ: 78-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03075
  • [雑誌論文] Bifactorモデルによるアクティブラーニング(外化)尺度の開発2016

    • 著者名/発表者名
      溝上慎一・森朋子・紺田広明・河井亨・三保紀裕・本田周二・山田嘉徳
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究

      巻: 22 ページ: 151-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03075
  • [雑誌論文] アクティブラーニングとしての反転学習I(研究編)2015

    • 著者名/発表者名
      森朋子・三保紀裕・岩﨑千晶
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 37(2) ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12411
  • [学会発表] 職務遂行及び職場適応の要因に関する質的研究―職場コミットメント・職場学習・プロアクティブ行動に着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      松尾智晶・三保紀裕・寺田盛紀
    • 学会等名
      キャリア教育学会第44回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [学会発表] スクール・ポリシーに基づくデータマネジメントの実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      三保紀裕・本田周二・武田佳子・溝口 侑・山田嘉徳・紺田広明・森 朋子・溝上慎一
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会講演論文集, 415-416.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01722
  • [学会発表] 高等学校におけるデータマネジメントの実態調査―高大接続におけるトランジション研究への示唆を見据えて―2022

    • 著者名/発表者名
      山田嘉徳・三保紀裕・本田周二・武田佳子・溝口 侑・紺田広明・森 朋子・溝上慎一(2022). 高等学校におけるデータマネジメントの実態調査―高大接続におけるトランジション研究への示唆を見据えて―,大学教育学会2022年度課題研究集会要旨集90-93,(2022年11月26日,東京都立大学・オンライン)
    • 学会等名
      大学教育学会2022年度課題研究集会要旨集90-93,(2022年11月26日,東京都立大学・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01722
  • [学会発表] 内定学生から新入社員への移行過程における職業観の変化―インターンシップ経験と就職後の自己啓発行動の影響―2021

    • 著者名/発表者名
      寺田盛紀・松尾智晶・三保紀裕
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第43回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [学会発表] インターンシップ経験が入職後の初期適応過程に及ぼす影響―プロアクティブ行動に着目した検討―2021

    • 著者名/発表者名
      三保紀裕・松尾智晶・寺田盛紀
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第43回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [学会発表] 職業基礎能力と職業観の移行過程における変化―インターンシップ経験との関連でみた内定学生と新入社員の比較―2020

    • 著者名/発表者名
      寺田盛紀・松尾智晶・三保紀裕
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第42回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [学会発表] インターンシップの教育効果に関する研究―プロアクティブ行動と進路不決断に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      松尾智晶・三保紀裕・寺田盛紀
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第42回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [学会発表] インターンシップ経験の予期的社会化に関する効果について―プレ・ポスト調査からみた探索的検討―2019

    • 著者名/発表者名
      三保紀裕・松尾智晶・寺田盛紀
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第41回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [学会発表] 大学におけるインターンシップの教育的効果に関する研究―自ら行動する意欲と予期的社会化行動に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      松尾智晶・三保紀裕・寺田盛紀
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第41回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02716
  • [学会発表] プレ・ポスト調査からみたアクティブラーニング型授業の効果2018

    • 著者名/発表者名
      三保紀裕・本田周二・紺田広明
    • 学会等名
      未来のマナビフェス―2030年の学びをデザインする―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03075
  • [学会発表] 授業実践事例と共に紐解くアクティブラーニング型授業の学習効果2017

    • 著者名/発表者名
      三保紀裕・溝上慎一・森朋子
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03075
  • [学会発表] 反転授業としてのアクティブラーニング2015

    • 著者名/発表者名
      森 朋子,三保紀裕,岩崎千晶
    • 学会等名
      大学教育学会第37回大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12411
  • 1.  溝上 慎一 (00283656)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  森 朋子 (50397767)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  本田 周二 (00599706)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  紺田 広明 (60734077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  山田 嘉徳 (60743169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  松尾 智晶 (70468297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  寺田 盛紀 (80197805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 8.  長澤 多代 (30346944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 邦雅 (30399802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  徳井 美智代 (40704896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  多田 泰紘 (40813663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 剛史 (10334252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  松下 佳代 (30222300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  斎藤 有吾 (50781423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  溝口 侑 (40909165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  武田 佳子 (50880259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi