• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若原 幸範  Wakahara Yukinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80609959
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 聖学院大学, 政治経済学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 聖学院大学, 政治経済学部, 准教授
2018年度: 聖学院大学, 基礎総合教育部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 稚内北星学園大学, 情報メディア学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者以外
社会教育 / 地域学習 / 地域づくり / 韓国の代案学校 / 韓国 / 代案学校 / オルタナティブスクール / 協同労働 / 協同組合 / ワーカーズコープ … もっと見る / 社会的包摂 / 労働者協同組合(ワーカーズコープ) / 実践コミュニティ / 共同・協同・協働 / アソシエーション / コミュニティ形成 / 協働 / 記憶 / Community Story / 物語 / 社会運動 / 社会教育実践 / 限界状況 / 民衆意識 / 時間と物語 / クロノトポス / ミメーシス / メモリー・スタディーズ / コミュニケーション記憶 / コミュニティ・ストーリーズ / 自治 / 地域社会教育 / 集合的記憶 / 文化的記憶 / コミュニティ・ストーリー / 若い協業農場 / 公立小学校の教育改革 / 出版書籍 / 農村教育共同体 / 障がい者の生涯学習 / マウル(村)研究所 / 農村における「マウル研究所」 / 革新学校 / 若者支援 / 公論の場 / 地域学会 / 持続可能な地域づくり / 農村地域教育共同体 / オルタナティブ教育 / 教育学 / 生き方を支える学びのあり方 / 学びの共同・協同 / フリースクール / 地域と学校 / 生き方と学び / 人生学校 / 新しい教育社会の構想 / ジェチョンガンジー学校 / 農村型代案学校 / 都市型代案学校 / 学校・地域の連帯 / 多様な学びの保障 / 子どもの生き方を支える基盤づくり / 地域とともにある学校づくり / もうひとつの学校 / 日韓比較 / 新しい学び / 子どもの生き方 / 多様な学び / 学校の周縁・外側 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  地域学習の構造に関する実証的研究:Community Storyの編集に着目して

    • 研究代表者
      宮崎 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      北海道文教大学
      北海道大学
  •  コミュニティ形成プロセスにおける協働的関係からアプローチする学習論の再検討

    • 研究代表者
      大高 研道
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  韓国・農村地域教育共同体の形成と社会教育の役割ー「公論の場」創造への道程

    • 研究代表者
      吉岡 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      北海道文教大学
  •  多様な学びを保障する包摂的な教育基盤における原理・条件に関する日韓比較研究

    • 研究代表者
      宋 美蘭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 農民の学習運動と社会教育2022

    • 著者名/発表者名
      若原幸範
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 66 (10) ページ: 60-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22243
  • [雑誌論文] 韓国農村地域における教育共同体の創造 ─ 代案学校を核に深化した教育実践の10 年間の変化に注目して ─2021

    • 著者名/発表者名
      吉岡亜希子、河野和枝、若原幸範
    • 雑誌名

      北海道文教大学論集

      巻: 第22号 ページ: 57-68

    • NAID

      120007032279

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02542
  • [雑誌論文] 堤川徳山面における農村共同研究所の地域づくりの実践2019

    • 著者名/発表者名
      若原幸範
    • 雑誌名

      文部科学省研究成果報告書

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04522
  • [学会発表] 韓国・農村地域教育共同体の”学びの構造”2023

    • 著者名/発表者名
      吉岡亜希子、河野和枝、若原幸範
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02542
  • [学会発表] 韓国農村地域における教育共同体の創造-代案学校を核に深化した教育実践の10年間の変化に注目してー2020

    • 著者名/発表者名
      吉岡亜希子、河野和枝、若原幸範
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02542
  • [学会発表] 堤川徳山面における農村共同研究所の地域づくりの実践2019

    • 著者名/発表者名
      若原幸範
    • 学会等名
      北海道教育学会(第63回)@北海道大学にて
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04522
  • [学会発表] 韓国の「もうひとつの学校」ー地域(マウル)とともにある学校・学ひ・人間づくりの 3 つの代案学校の事例に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      宋美蘭・河野和枝・吉岡亜希子・若原幸範
    • 学会等名
      日本社会教育学会(第65回)@名桜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04522
  • [学会発表] 学校づくりとマウル(村)づくり~ジェチョンガンジー学校2017

    • 著者名/発表者名
      若原幸範
    • 学会等名
      代案教育研究会公開研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04522
  • [学会発表] 日韓における子ども支援と地域共同の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      若原幸範 河野和枝 宋美蘭 吉岡亜希子 阿知良洋平
    • 学会等名
      第8回日本社会教育学会・韓国平生教育学術交流研究大会
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04522
  • [学会発表] 稚内市における地域ぐるみの子育て運動ー38年間の成果と課題ー2016

    • 著者名/発表者名
      若原幸範
    • 学会等名
      第1回代案教育と地域教育運動韓日学術フォーラム
    • 発表場所
      韓国建信大学院大学(韓国大田市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04522
  • 1.  阿知良 洋平 (00754722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  吉岡 亜希子 (90827536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  宮崎 隆志 (10190761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大高 研道 (00364323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡 幸江 (50294856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宋 美蘭 (70528314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  河野 和枝 (00438350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  吉田 弥生 (10929136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉山 晋平 (30611769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  榊 ひとみ (30757498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  向井 健 (50756765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内田 純一 (80380301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  走井 洋一 (30347843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤井 敦史 (60292190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤本 穣彦 (90555575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi