• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥山 哲矢  OKUYAMA Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80614966
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西医科大学, 医学部, 博士研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 関西医科大学, 医学部, 博士研究員
2021年度: 関西医科大学, 医学部, 博士研究員
2017年度: 立命館大学, 生命科学部, 助教
2013年度: 立命館大学, 理工学研究科, 研究員
2012年度: 立命館大学, 立命館グローバ ル・イノベーション研究機構, ポストドクトラルフェロー
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55020:消化器外科学関連
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 小区分55020:消化器外科学関連 / 小区分48030:薬理学関連 / 小区分53010:消化器内科学関連 / 応用薬理学 / 分子生物学
キーワード
研究代表者
非コードRNA / TNF-α / 一酸化窒素 / iNOS / 肝再生 / 肝切除 / 肝移植 / 虚血再灌流障害 / 肝障害 / センスオリゴヌクレオチド … もっと見る / 誘導型一酸化窒素合成酵素 / アンチセンス転写物 / 炎症メディエーター / 肝虚血再灌流障害 / 核酸医薬 / センスオリゴ … もっと見る
研究代表者以外
センスオリゴヌクレオチド / 核酸医薬 / 敗血症 / 非コードRNA / 誘導型一酸化窒素合成酵素 / オルガノイド / メッセンジャーRNA / 塩基メチル化 / 網羅的解析 / 炎症性サイトカイン / 肝胆膵外科 / 術後せん妄 / せん妄 / comprehensive analysis / Pancreatic Surgery / Hepatobiliary Surgery / inflammatory cytokine / delirium / 内在性アンチセンス転写物 / 肝細胞癌 / EphA2 / インターロイキン1 / 光感受性物質 / 抗体医薬 / 胆道癌 / TNF-α / 一酸化窒素 / エンドトキシン血症 / iNOS / 難治性敗血症 / 肝細胞 / センスオリゴ / 線虫 / RNA / アンチセンス転写物 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  メッセンジャーRNAのアデノシン塩基メチル化による炎症関連遺伝子の発現量調節

    • 研究代表者
      西澤 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48030:薬理学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  胆道がんに対するEphA2を標的とした抗体医薬の開発ー光感受物質と核酸医薬の融合ー

    • 研究代表者
      中竹 利知
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  iNOSを標的とした機能付加型核酸医薬による難治性敗血症の攻略

    • 研究代表者
      柳田 英佐
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  ヒト難治性敗血症に対するインターロイキン受容体の制御を標的とした核酸医薬の開発

    • 研究代表者
      北出 浩章
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  根治不能肝細胞癌に対するEphA2遺伝子を標的とした新規核酸医薬の開発

    • 研究代表者
      石崎 守彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  肝胆膵癌に対する高侵襲手術におけるせん妄の病態探求および術後経過との関連性の検討

    • 研究代表者
      舩槻 紀也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  肝虚血再灌流障害に対するセンスオリゴヌクレオチドを用いた新規核酸医薬の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥山 哲矢
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  iNOSセンスオリゴヌクレオチドを中心とした敗血症治療に対する基盤構築

    • 研究代表者
      中竹 利知
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  新しい核酸医薬で敗血症を治療するための分子基盤の構築

    • 研究代表者
      西澤 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  線虫の高次生命現象に影響を与えるアンチセンス転写物の検索

    • 研究代表者
      西澤 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2018 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Hepatoprotection of a Standardized Extract of Cultured Lentinula edodes Mycelia against Liver Injury Induced by Ischemia-Reperfusion and Partial Hepatectomy2024

    • 著者名/発表者名
      Nakatake Richi、Okuyama Tetsuya、Ishizaki Morihiko、Yanagida Hidesuke、Kitade Hiroaki、Yoshizawa Katsuhiko、Nishizawa Mikio、Sekimoto Mitsugu
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 16 号: 2 ページ: 256-256

    • DOI

      10.3390/nu16020256

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0413, KAKENHI-PROJECT-21K09032, KAKENHI-PROJECT-23K07406, KAKENHI-PROJECT-21K08697
  • [雑誌論文] Sulforaphane Is Protective against Warm Ischemia/Reperfusion Injury and Partial Hepatectomy in Rats2024

    • 著者名/発表者名
      Nakatake Richi、Okuyama Tetsuya、Hashimoto Yuki、Ishizaki Morihiko、Yanagida Hidesuke、Kitade Hiroaki、Yoshizawa Katsuhiko、Nishizawa Mikio、Sekimoto Mitsugu
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 25 号: 1 ページ: 579-579

    • DOI

      10.3390/ijms25010579

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0413, KAKENHI-PROJECT-21K09032, KAKENHI-PROJECT-23K07406, KAKENHI-PROJECT-21K08697
  • [雑誌論文] Identification of Anti-Inflammatory Compounds from Peucedanum praeruptorum Roots by Using Nitric Oxide-Producing Rat Hepatocytes Stimulated by Interleukin 1β2023

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Hiromu、Nishidono Yuto、Fujii Airi、Okuyama Tetsuya、Nakamura Kaito、Maesako Takanori、Shirako Saki、Nakatake Richi、Tanaka Ken、Ikeya Yukinobu、Nishizawa Mikio
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 28 号: 13 ページ: 5076-5076

    • DOI

      10.3390/molecules28135076

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0413, KAKENHI-PROJECT-21K09032, KAKENHI-PROJECT-23K07406, KAKENHI-PROJECT-21K08697
  • [雑誌論文] Hydrophobic constituents of Polygonum multiflorum roots promote renal erythropoietin expression in healthy mice2023

    • 著者名/発表者名
      Shirako Saki、Ulfa Siti Mariyah、Nishidono Yuto、Dwijayanti Dinia Rizqi、Okuyama Tetsuya、Nakatake Richi、Tanaka Ken、Ikeya Yukinobu、Nishizawa Mikio
    • 雑誌名

      Journal of Natural Medicines

      巻: 77 号: 4 ページ: 880-890

    • DOI

      10.1007/s11418-023-01737-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0413, KAKENHI-PROJECT-21K09032, KAKENHI-PROJECT-23K07406, KAKENHI-PROJECT-21K08697
  • [雑誌論文] COMBINATION THERAPY WITH A SENSE OLIGONUCLEOTIDE TO INDUCIBLE NITRIC OXIDE SYNTHASE MRNA AND HUMAN SOLUBLE THROMBOMODULIN IMPROVES SURVIVAL OF SEPSIS MODEL RATS AFTER PARTIAL HEPATECTOMY2023

    • 著者名/発表者名
      Nakatake Richi、Okuyama Tetsuya、Kotsuka Masaya、Ishizaki Morihiko、Kitade Hiroaki、Yoshizawa Katsuhiko、Tolba Rene H.、Nishizawa Mikio、Sekimoto Mitsugu
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 60 号: 1 ページ: 84-91

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000002135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0413, KAKENHI-PROJECT-21K09032, KAKENHI-PROJECT-23K07406, KAKENHI-PROJECT-21K08697
  • [雑誌論文] Hepatoprotective and anti-inflammatory profile of sokeikakketsuto and makyoyokukanto in primary cultured rat hepatocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Tatsuma、Okuyama Tetsuya、Kotsuka Masaya、Yoshida Terufumi、Okumura Tadayoshi、Nishizawa Mikio、Kaibori Masaki、Sekimoto Mitsugu
    • 雑誌名

      Functional Foods in Health and Disease

      巻: 12 号: 2 ページ: 81-81

    • DOI

      10.31989/ffhd.v12i2.887

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08697, KAKENHI-PROJECT-21K09032
  • [雑誌論文] Bitter melon fruit extract enhances intracellular ATP production and insulin secretion from rat pancreatic β-cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Shimada T, Kato F, Dwijayanti R, Nagata T, Kinoshita A, Okuyama T, Nishizawa M, Mukai E
    • 雑誌名

      British Journal of Nutrition

      巻: 127 号: 3 ページ: 377-383

    • DOI

      10.1017/s0007114521001082

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08537, KAKENHI-PROJECT-21K08697, KAKENHI-PROJECT-21K09032
  • [雑誌論文] Omeprazole Increases Survival Through the Inhibition of Inflammatory Mediaters in Two Rat Sepsis Models2021

    • 著者名/発表者名
      Kotsuka Masaya、Hashimoto Yuki、Nakatake Richi、Okuyama Tetsuya、Hatta Masahiko、Yoshida Terufumi、Okumura Tadayoshi、Nishizawa Mikio、Kaibori Masaki、Sekimoto Mitsugu
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 57 号: 3 ページ: 444-456

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000001897

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08697, KAKENHI-PROJECT-21K09032, KAKENHI-PROJECT-19KK0413
  • [雑誌論文] Comparison of the anti-inflammatory activities of furanocoumarins from the roots of Angelica dahurica2021

    • 著者名/発表者名
      Okada Ryo、Abe Hazuki、Okuyama Tetsuya、Nishidono Yuto、Ishii Toshinari、Sato Tatsuki、Shirako Saki、Tanaka Ken、Ikeya Yukinobu、Nishizawa Mikio
    • 雑誌名

      Bioactive Compounds in Health and Disease

      巻: 4 号: 12 ページ: 287-287

    • DOI

      10.31989/bchd.v4i12.866

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08697, KAKENHI-PROJECT-21K09032
  • [雑誌論文] A Sense Oligonucleotide to Inducible Nitric Oxide Synthase mRNA Increases the Survival Rate of Rats in Septic Shock.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakatake R, Okuyama T, Kaibori M, Okumura T, Kon M, Nishizawa M.
    • 雑誌名

      Nitric Oxide

      巻: 72 ページ: 32-40

    • DOI

      10.1016/j.niox.2017.11.003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18252, KAKENHI-PROJECT-15K08602
  • [雑誌論文] Active hexose correlated compound extends the lifespan and increases the thermotolerance of nematodes.2013

    • 著者名/発表者名
      Okuyama T, Yoshigai E, Ikeya Y, Nishizawa M
    • 雑誌名

      Functional Foods in Health and Disease

      巻: 3 ページ: 166-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657121
  • [雑誌論文] Active hexose correlated compound extends the lifespan and increases the thermotolerance of nematodes2013

    • 著者名/発表者名
      Okuyama T, Yoshigai E, Ikeya Y, Nishizawa M
    • 雑誌名

      Functional Foods in Health and Disease

      巻: 3 ページ: 166-182

    • URL

      http://functionalfoodscenter.net/files/69624283.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657121
  • [学会発表] Identification of anti-inflammatory constituents from Alpinia zerumbet2023

    • 著者名/発表者名
      Yuto Nishidono, Toshinari Ishii, Saki Shirako, Tetsuya Okuyama, Mikio Nishizawa, Ken Tanaka
    • 学会等名
      The 31st Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Integrative Medicines (ICNIM2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08697
  • [学会発表] “Effects of AHCC on hepatic ischemia-reperfusion injury and partial hepatectomy in rats”2023

    • 著者名/発表者名
      Nakatake R, Okuyama T, Ishizaki M, Yanagida H, Kitade H, Yoshizawa K, Nishizawa M, Sekimoto M.
    • 学会等名
      統合医療機能性食品国際学会, 統合医療機能性食品国際学会第31回年会(ICNIM2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09032
  • [学会発表] Investigation of the inhibitory mechanisms of plumbagin on inducible nitric oxide synthase expression in interleukin-1β-treated rat hepatocytes2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Okuyama, Richi Nakatake, Morihiko Ishizaki, Hidesuke Yanagida, Hiroaki Kitade, Mikio Nishizawa, Mitsugu Sekimoto
    • 学会等名
      The 31st Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Integrative Medicines (ICNIM2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08697
  • [学会発表] “Effects of AHCC on hepatic ischemia-reperfusion injury and partial hepatectomy in rats”2023

    • 著者名/発表者名
      Nakatake R, Okuyama T, Ishizaki M, Yanagida H, Kitade H, Yoshizawa K, Nishizawa M, Sekimoto M.
    • 学会等名
      統合医療機能性食品国際学会, 統合医療機能性食品国際学会第31回年会(ICNIM2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07406
  • [学会発表] “Investigation of the inhibitory mechanisms of plumbagin on inducible nitric oxide synthase expression in interleukin-1β-treated rat hepatocytes”2023

    • 著者名/発表者名
      Okuyama T, Nakatake R, Ishizaki M, Yanagida H, Kitade H, Yoshizawa K, Nishizawa M, Sekimoto M.
    • 学会等名
      統合医療機能性食品国際学会, 統合医療機能性食品国際学会第31回年会(ICNIM2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09032
  • [学会発表] Effects of AHCC® on hepatic ischemia-reperfusion injury and partial hepatectomy in rats2023

    • 著者名/発表者名
      Richi Nakatake, Tetsuya Okuyama, Morihiko Ishizaki, Hidesuke Yanagida, Hiroaki Kitade, Katsuhiko Yoshizawa, Mikio Nishizawa, Mitsugu Sekimoto
    • 学会等名
      The 31st Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Integrative Medicines (ICNIM2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08697
  • [学会発表] “Investigation of the inhibitory mechanisms of plumbagin on inducible nitric oxide synthase expression in interleukin-1β-treated rat hepatocytes”2023

    • 著者名/発表者名
      Okuyama T, Nakatake R, Ishizaki M, Yanagida H, Kitade H, Yoshizawa K, Nishizawa M, Sekimoto M.
    • 学会等名
      統合医療機能性食品国際学会, 統合医療機能性食品国際学会第31回年会(ICNIM2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07406
  • [学会発表] iNOS sense oligonucleotides to treat septic shock2018

    • 著者名/発表者名
      Mikio Nishizawa, Tetsuya Okuyama, Rich Nakatake, Tadayoshi Okumura
    • 学会等名
      The 8th Annual Basic Science International Conference 2018 (BaSIC 2018)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08602
  • [学会発表] 線虫C. elegansの寿命延長と熱耐性に対するAHCCの効果2013

    • 著者名/発表者名
      奥山哲矢,吉開会美,池谷幸信,西澤幹雄
    • 学会等名
      第21回統合医療機能性食品国際会議(ICNIM2013)
    • 発表場所
      ホテルロイトン札幌,札幌(北海道)
    • 年月日
      2013-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657121
  • [学会発表] Active hexose correlated compound extends lifespan and increases thermotolerance of nematodes2013

    • 著者名/発表者名
      Okuyama T, Yoshigai E, Ikeya Y, Nishizawa M
    • 学会等名
      The 13th International Conference of Functional Food Center and The First International Symposium of Academic Society for Functional Foods and Bioactive Compounds
    • 発表場所
      京都府立医科大学,京都(京都府)
    • 年月日
      2013-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657121
  • [学会発表] Effects of active hexose correlated compound on lifespan and stress resistance of C. elegans2013

    • 著者名/発表者名
      Okuyama T, Yoshigai E, Ikeya Y, Nishizawa M
    • 学会等名
      American Society for Parenteral and Enteral Nutrition (ASPEN), Clinical Nutrition Week 2013
    • 発表場所
      フェニックス,アリゾナ(米国)
    • 年月日
      2013-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657121
  • [学会発表] Effects of Active Hexose Correlated Compound on Lifespan and Stress Resistance of C. elegans2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Okuyama, Emi Yoshigai, Yukinobu Ikeya, Mikio Nishizawa
    • 学会等名
      American Society for Parenteral and Enteral Nutrition (ASPEN) Clinical Nutrition Week 2013
    • 発表場所
      Phoenix, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657121
  • [学会発表] 線虫C. elegansの寿命およびラット肝細胞の一酸化窒素産生に与えるAHCCの影響の比較解析2012

    • 著者名/発表者名
      奥山哲矢、吉開会美、奥村忠芳、池谷幸信、西澤幹雄
    • 学会等名
      第20回統合医療機能性食品国際会議(ICNIM 2012)
    • 発表場所
      ホテルロイトン札幌,札幌(北海道)
    • 年月日
      2012-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657121
  • [学会発表] 線虫C. elegansの寿命およびラット肝細胞の一酸化窒素産生に与える AHCCの影響の比較解析2012

    • 著者名/発表者名
      奥山 哲矢、吉開 会美、奥村 忠芳、池谷 幸信、西澤 幹雄
    • 学会等名
      第20回統合医療機能性食品国際会議(ICNIM 2012)
    • 発表場所
      ホテルロイトン札幌、北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657121
  • [学会発表] Active Hexose Correlated Compound Extends Lifespan and Increases Thermotolerance of Nematodes

    • 著者名/発表者名
      Okuyama T, Yoshigai E, Ikeya Y, Nishizawa M
    • 学会等名
      The 13th International Conference of Functional Food Center and The First International Symposium of Academic Society for Functional Foods and Bioactive Compounds
    • 発表場所
      京都府立医科大学, 京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657121
  • [学会発表] 線虫C. elegansの寿命延長と熱耐性に対するAHCCの効果

    • 著者名/発表者名
      奥山 哲矢, 吉開 会美, 池谷 幸信, 西澤 幹雄
    • 学会等名
      第21回統合医療機能性食品国際会議 (ICNIM2013)
    • 発表場所
      ホテルロイトン札幌, 札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657121
  • 1.  中竹 利知 (40779401)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  西澤 幹雄 (40192687)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 19件
  • 3.  松浦 徹 (60415297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  奥村 忠芳 (80113140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  海堀 昌樹 (30333199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  寿野 良二 (60447521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 基史 (90807801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柳田 英佐 (30533252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北出 浩章 (20298855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梅垣 岳志 (20440969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石崎 守彦 (10509467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  舩槻 紀也 (10833064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  嶽北 佳輝 (70548403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  向 英里
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi