• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀井 泰之  HORII Yasuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80616839
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 准教授
2021年度 – 2022年度: 名古屋大学, 理学研究科, 准教授
2014年度: 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
2013年度: 名古屋大学, 大学院理学研究科, 助教
2012年度: 名古屋大学, 現象解析研究センター, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
理工系 / 大区分B / 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
キーワード
研究代表者
アトラス実験 / LHC / ガス検出器 / ミューオン / 素粒子 / 荷電ヒッグス / ニュートリノ / タウ / Belle実験 / B中間子 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 素粒子測定器開発 / 超伝導技術 / エネルギーフロンティア実験 / LHC/ATLAS実験 / ヒッグス自己結合 / 湯川結合 / ヒッグス粒子 / 堤防 / ATLAS実験 / 原子核乾板 / マルチスケール / イメージング / 宇宙線 / 加速器 / 火山 / ピラミッド / 河川堤防 / 素粒子 / ミューオン 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  ドリフトチューブを用いた高速ミューオン検出の新たな可能性の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      堀井 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  力の統一的理解に向けたエネルギーフロンティアの次世代への展開と国際的人材育成

    • 研究代表者
      花垣 和則
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2030
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際先導研究)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  ヒッグス粒子稀反応の測定から探る標準模型を超える物理

    • 研究代表者
      戸本 誠
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  素粒子現象から巨大構造物までを透視するマルチスケールミューオンイメージングの創成

    • 研究代表者
      森島 邦博
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ガス検出器を用いたリアルタイムミューオン検出による素粒子現象の探求研究代表者

    • 研究代表者
      堀井 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ビー中間子のタウ・ニュー崩壊を用いた新しい物理の探索研究代表者

    • 研究代表者
      堀井 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2022 2021 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Fast muon tracking with machine learning implemented in FPGA2022

    • 著者名/発表者名
      C. Sun, T. Nakajima, Y. Mitsumori, Y. Horii, and M. Tomoto
    • 雑誌名

      Nuclear Inst. and Methods in Physics Research, A

      巻: 1045 ページ: 167546-167546

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [雑誌論文] Evidence for B- → τ- ντ-bar with a Hadronic Tagging Method Using the Full Data Sample of Belle2013

    • 著者名/発表者名
      K.Hara et al
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 110 号: 13 ページ: 131801-131801

    • DOI

      10.1103/physrevlett.110.131801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23740220, KAKENHI-PROJECT-24740157
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験におけるJ/ψ中間子を使ったトップクォーク質量測定の系統誤差評価2023

    • 著者名/発表者名
      麻田晴香, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] Experiment Summary: Top+SM2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Horii
    • 学会等名
      Workshop for Tera-Scale Physics and Beyond
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験におけるRun 3初期データを使ったミューオントリガー用検出器の位置補正の研究2023

    • 著者名/発表者名
      菊池美雪, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] Status and prospects of the ATLAS upgrades for HL-LHC2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Horii
    • 学会等名
      KMI 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験におけるミューオン検出器の前段回路初期量産機の動作検証2023

    • 著者名/発表者名
      橋本大輔, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験における新しい内層Triplet TGC検出器のためのトリガー回路の構築と検証2023

    • 著者名/発表者名
      和田有咲, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験におけるミューオン検出器の新型回路に実装するフラッシュメモリと光ファイバの放射線耐性試験2023

    • 著者名/発表者名
      大隅悠矢, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] ミューオンで探る物質と宇宙の起源2023

    • 著者名/発表者名
      堀井泰之
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05084
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験におけるミューオン検出器の回路量産に向けた放射線耐性試験2022

    • 著者名/発表者名
      大隅悠矢, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] 機械学習を用いた高速ミューオン飛跡再構成2022

    • 著者名/発表者名
      堀井泰之
    • 学会等名
      第1回ML@HEPワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験の初段ミューオントリガーに用いる飛跡選別回路の開発2022

    • 著者名/発表者名
      鍋山友希, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験の初段ミューオントリガー開発:飛跡検出回路の開発・性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      鍋山友希, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] リレーショナル・データベースの導入による大規模トリガーシステム情報の一元管理とその応用── システム開発・試験・運用2022

    • 著者名/発表者名
      山下恵理香, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験に向けたミューオン検出器の実機回路の量産に向けた素子の放射線耐性試験2022

    • 著者名/発表者名
      大隅悠矢, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験に向けた初段ミューオントリガーボードの電源系統の開発2022

    • 著者名/発表者名
      橋爪一将, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC検出器エレクトロニクスの自立型制御機構の開発2022

    • 著者名/発表者名
      青木匠, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] Measurements of the Higgs boson fiducial and differential cross sections at the ATLAS experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Horii
    • 学会等名
      ICNFP 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験に向けた初段ミューオントリガーボードの電源・温度モニターの開発と動作検証2022

    • 著者名/発表者名
      橋爪一将, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] ATLAS TGC回路の放射線耐性試験2022

    • 著者名/発表者名
      堀井泰之
    • 学会等名
      耐放射線エレキ研究会2022
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] Measurements of the Higgs boson fiducial and differential cross sections at the ATLAS experiment2022

    • 著者名/発表者名
      堀井 泰之
    • 学会等名
      ICNFP 2022 (XI International Conference on New Frontiers in Physics)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04944
  • [学会発表] 高輝度LHC-ATLAS実験のミュー粒子トリガーに用いる飛跡再構成回路の性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      三森由暉, 堀井泰之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] Higgs boson measurements in couplings to quarks and leptons with the ATLAS experiment2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Horii
    • 学会等名
      NUCLEUS 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05085
  • [学会発表] TOP Counter for Particle Identification at the Belle II Experiment2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Horii
    • 学会等名
      The 2013 European Physical Society Conference on High Energy Physics
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740157
  • [学会発表] B->taunu and B->D(*)taunu at Belle and BaBar2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Horii
    • 学会等名
      14th International Conference on B-Physics at Hadron Machines
    • 発表場所
      Bologna, Italy
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740157
  • [学会発表] B → τν/μν/eν - Belle results and outlook for Belle II2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Horii
    • 学会等名
      7th International Workshop on the CKM Unitarity Triangle
    • 発表場所
      University of Cincinnati, USA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740157
  • [学会発表] Belle実験におけるハドロンタグを用いたB->taunu崩壊の解析2012

    • 著者名/発表者名
      堀井泰之, 他 Belle Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740157
  • [学会発表] Leptonic and semileptonic B decays with tau at the B factories2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Horii
    • 学会等名
      XIth International Conference on Heavy Quarks and Leptons 2012
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740157
  • [学会発表] Measurement of B->taunu2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Horii
    • 学会等名
      The 12th International Workshop on Tau Lepton Physics
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740157
  • 1.  森島 邦博 (30377915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福元 豊 (60757350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大谷 将士 (90636416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齋藤 智之 (50749629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  戸本 誠 (80432235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  江成 祐二 (60377968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  東城 順治 (70360592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  花垣 和則 (40448072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中本 建志 (20290851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  増渕 達也 (20512148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石野 雅也 (30334238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  廣瀬 茂輝 (40875473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  寄田 浩平 (60530590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  生出 秀行 (60846294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi