• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛭田 眞平  Hiruta Shimpei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80624642
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
2017年度 – 2023年度: 独立行政法人国立科学博物館, 分子生物多様性研究資料センター, 特定非常勤研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 小区分17050:地球生命科学関連 / 生物多様性・分類 / 生物資源保全学
キーワード
研究代表者以外
進化 / 節足動物 / 貝形虫 / ダニ類 / ニセササラダニ類 / 胸板ダニ類 / ケダニ類 / 系統分類学 / 種分化 / 分子系統 … もっと見る / 多様性 / 感覚受容 / 感覚器官 / 環境との応答 / 感覚受容器 / 多様性と進化 / ポア・システム / 感覚受容器官 / 貝形虫類 / 精子 / 種多様性 / Cypris上科 / Cythere上科 / 生物多様性 / 生殖的隔離 / 精子形態 / 記載分類 / 系統的位置 / 動物分類学 / ササラダニ類 / 胸板ダニ上目 / ダニ学 / 高次分類 / 汎ササラダニ目 / 汎ケダニ目 / 胸板類 / Trombidiformes / Endeostigmata / 目録 / データベース / 集団遺伝学 / Arachnida / 新種記載 / 標本データベース / 生物地理学 / 核DNA / ミトコンドリアDNA / 分子系統解析 / 系統分類 / 生物地理 / 共種分化 / 東アジア / 分類学 / アジア / 共進化 / ミズダニ / イモリ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  節足動物の超多様性の謎の解明:貝形虫を用いた進化精子学の創立に向けて

    • 研究代表者
      神谷 隆宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  貝形虫のもつポア・システムの多様性と時空ダイナミクス―感覚受容の適応と進化―

    • 研究代表者
      塚越 哲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ダニ類最後のエニグマ(謎):ニセササラダニ類の進化的変遷

    • 研究代表者
      島野 智之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  イモリとミズダニ:水陸環境を利用する宿主寄生者系が創出する種多様性とその保全

    • 研究代表者
      西川 完途
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ケダニ類の系統推定と膨大・国内唯一の標本コレクションの危急的措置

    • 研究代表者
      島野 智之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Do ‘cheese factory-specific’ mites (Acari: Astigmata) exist in the cheese-ripening cabinet?2022

    • 著者名/発表者名
      Shimano Satoshi、Hiruta Shimpei F.、Shimizu Nobuhiro、Hagino Wataru、Aoki Jun-ichi、OConnor Barry M.
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology

      巻: 87 号: 1 ページ: 49-65

    • DOI

      10.1007/s10493-022-00725-8

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392, KAKENHI-PROJECT-22K05683, KAKENHI-PROJECT-18K05468
  • [雑誌論文] Biogeography and climate related distribution of intertidal oribatid mites (Acari, Ameronothroidea) from the Japanese islands - a short review.2022

    • 著者名/発表者名
      Pfingstl, T.、Hiruta, S. F.、Hagino W.、Shimano, S.
    • 雑誌名

      Edaphologia

      巻: 110 ページ: 27-37

    • NAID

      40022809048

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [雑誌論文] Another mite species discovered via social media - Ameronothrus retweet sp. nov. (Acari, Oribatida) from Japanese coasts, exhibiting an interesting sexual dimorphism2022

    • 著者名/発表者名
      Pfingstl Tobias、Hiruta Shimpei F.、Bardel-Kahr Iris、Obae Yuito、Shimano Satoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Acarology

      巻: 48 号: 4-5 ページ: 348-358

    • DOI

      10.1080/01647954.2022.2074538

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [雑誌論文] Mite secretions from three traditional mite-ripened cheese types: are ripened French cheeses flavored by the mites (Acari: Astigmata)?2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Nobuhiro、OConnor Barry M.、Hiruta Shimpei F.、Hagino Wataru、Shimano Satoshi
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology

      巻: 87 号: 4 ページ: 309-323

    • DOI

      10.1007/s10493-022-00734-7

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392, KAKENHI-PROJECT-22K05683, KAKENHI-PROJECT-18K05468
  • [雑誌論文] Complete mitochondrial genomes of two snail mite: Riccardoella tokyoensis and R. reaumuri (Acariformes, Prostigmata, Ereynetidae)2022

    • 著者名/発表者名
      Hiruta Shimpei F.、Waki Tsukasa、Shimano Satoshi
    • 雑誌名

      Mitochondrial DNA Part B

      巻: 7 号: 2 ページ: 345-347

    • DOI

      10.1080/23802359.2021.1915718

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [雑誌論文] Geological and paleoclimatic events reflected in phylogeographic patterns of intertidal arthropods (Acari, Oribatida, Selenoribatidae) from southern Japanese islands2021

    • 著者名/発表者名
      Pfingstl Tobias、Wagner Maximilian、Hiruta Shimpei F.、Bardel‐Kahr Iris、Hagino Wataru、Shimano Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Zoological Systematics and Evolutionary Research

      巻: 59 号: 6 ページ: 1273-1296

    • DOI

      10.1111/jzs.12480

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [雑誌論文] Systematics, distribution and morphology of the newt parasitic water mites of the subgenus Lurchibates Goldschmidt & Fu, 2011 (Acari, Hydrachnidia, Hygrobatidae, Hygrobates Koch, 1837), including the description of four new species and a key to all so far known species.2021

    • 著者名/発表者名
      Goldschimid, T., Nishikawa, K., Hiruta, S.F., Pfingstl, T., Shimano, S. and Jiang, J-P.
    • 雑誌名

      Zoootaxa

      巻: -

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [雑誌論文] Juvenile morphology of seven intertidal mite species (Acari, Oribatida, Ameronothroidea) from the East Asian region2021

    • 著者名/発表者名
      Pfingstl Tobias、Hiruta Shimpei F.、Hagino Wataru、Shimano Satoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Acarology

      巻: 47 号: 6 ページ: 536-554

    • DOI

      10.1080/01647954.2021.1965656

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [雑誌論文] <i>Ameronothrus twitter</i> sp. nov. (Acari, Oribatida) a New Coastal Species of Oribatid Mite from Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Pfingstl Tobias、Hiruta Shimpei F.、Nemoto Takamasa、Hagino Wataru、Shimano Satoshi
    • 雑誌名

      Species Diversity

      巻: 26 号: 1 ページ: 93-99

    • DOI

      10.12782/specdiv.26.93

    • NAID

      130008001824

    • ISSN
      1342-1670, 2189-7301
    • 年月日
      2021-03-22
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [雑誌論文] Complete mitochondrial genomes of two water mite species: Hygrobates (H.) longiporus and Hygrobates (rivobates) taniguchii (Acari, Trombidiformes, Hygrobatoidea)2020

    • 著者名/発表者名
      Hiruta Shimpei F.、Morimoto Shizuko、Yoshinari Gyo、Goldschmidt Tom、Nishikawa Kanto、Shimano Satoshi
    • 雑誌名

      Mitochondrial DNA Part B

      巻: 5 号: 3 ページ: 2969-2971

    • DOI

      10.1080/23802359.2020.1793226

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392, KAKENHI-PROJECT-18H03602
  • [雑誌論文] Description of three new species of Hygrobates Koch, 1837 (Lurchibates Goldschmidt & Fu, 2011) (Acari, Hydrachnidia, Hygrobatidae), parasitic in newts of the genera Paramesotriton and Pachytriton (Amphibia, Caudata, Salamandridae) from China2020

    • 著者名/発表者名
      Goldschmidt, T., K. Nishikawa, S. F. Hiruta, and S. Shimano
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4768 号: 1 ページ: 25-42

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4768.1.3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07271, KAKENHI-PROJECT-18K06392, KAKENHI-PROJECT-18H03602
  • [雑誌論文] Taxonomic amendments of Southeast Asian newt species of the genera Pachytriton, Paramesotriton and Laotriton (Amphibia, Urodela, Salamandridae) parasitized by water mites of the subgenus Lurchibates (Hydrachnidia, Hygrobatidae, Hygrobates)2020

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, K., T. Goldschmidt, S. F. Hiruta, and S. Shimano
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4768 号: 2 ページ: 297-300

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4768.2.11

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07271, KAKENHI-PROJECT-18K06392, KAKENHI-PROJECT-18H03602
  • [雑誌論文] A new species of the genus Arrup from a limestone cave in Akiyoshi-dai, Western Japan (Chilopoda, Geophilomorpha, Mecistocephalidae)2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto Sho、Shimano Satoshi、Murakami Takashi、Hiruta Shimpei F.、Yamasaki Takeshi、Eguchi Katsuyuki
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 830 ページ: 33-51

    • DOI

      10.3897/zookeys.830.33060

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [雑誌論文] Phylogeographic patterns of intertidal arthropods (Acari, Oribatida) from southern Japanese islands reflect paleoclimatic events.2019

    • 著者名/発表者名
      Pfingstl, T., Wagner, M., Hiruta, S. F., Koblmuller, S., Hagino, W. & Shimano, S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 19042-19042

    • DOI

      10.1038/s41598-019-55270-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [雑誌論文] A new species of the genus Riccardoella (Acari: Prostigmata: Ereynetidae) from the land snail Tauphaedusa tau (Gastropoda: Clausliidae) in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Waki, T., Hiruta, S. F., Shimano, S.
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4402 号: 1 ページ: 163-174

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4402.1.8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201
  • [雑誌論文] Two new species of Scapheremaeus from Southern Japan (Acari: Oribatida: Cymbaeremaeidae), with genetic information2018

    • 著者名/発表者名
      Bayartogtokh Badamdorj、Hiruta Shimpei F.、Shimano Satoshi
    • 雑誌名

      Systematic and Applied Acarology

      巻: 23 号: 8 ページ: 1545-1545

    • DOI

      10.11158/saa.23.8.5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [雑誌論文] A preliminary molecular phylogeny shows Japanese and Austrian populations of the red mite Balaustium murorum (Acari: Trombidiformes: Erythraeidae) to be closely related.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiruta, S. F., Shimano, S.*, Shiba, M. *Corresponding author
    • 雑誌名

      Exp. Appl. Acarol.,

      巻: 74 (3) 号: 3 ページ: 225-238

    • DOI

      10.1007/s10493-018-0228-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201, KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [雑誌論文] Morphology of a newly recorded species, Eremaeozetes octomaculatus Hammer, 1973 from Indonesia (Acari: Oribatida: Eremaeozetidae), with its genetic information.2017

    • 著者名/発表者名
      Bayartogtokh, B., Shimano, S.*, Hagino, W., Kakui, K., Hiruta, S. F. & Hartini, S. *Corresponding author
    • 雑誌名

      Int. J. Acarol.

      巻: 43(6) 号: 6 ページ: 444-449

    • DOI

      10.1080/01647954.2017.1341548

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201
  • [雑誌論文] Three species of the genus Trichogalumna (Acari: Oribatida: Galumnidae) from Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Hagino, W., Bayartogtokh, B.*, Shimano, S.* & Hiruta, S. F. *Corresponding author
    • 雑誌名

      Syst. Appl. Acarol.

      巻: 22(6) 号: 6 ページ: 858-873

    • DOI

      10.11158/saa.22.6.10

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201
  • [雑誌論文] A new species of the subgenus Cosmogalumna (Acari: Oribatida: Galumnidae: Galumna) from Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Hagino, W., Shimano, S. & Hiruta, S. F.
    • 雑誌名

      Soil Organisms

      巻: 89(2) ページ: 111-118

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201
  • [学会発表] 北半球のカベアナタカラダニ Balaustium murorumの日本への移入時期の推定・カベアナタカラダニはなぜ赤い2023

    • 著者名/発表者名
      島野 智之,蛭田 眞平,刑部正博
    • 学会等名
      日本動物学会 第94回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [学会発表] 青木淳一博士の記載した ササラダニ数種に関する新しい知見2023

    • 著者名/発表者名
      島野 智之,蛭田 眞平
    • 学会等名
      第32回 日本ダニ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [学会発表] カベアナタカラダニの系統地理学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      島野智之、蛭田眞平
    • 学会等名
      日本ダニ学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [学会発表] Genotypes of the red velvet mite, Balaustium murorum (Trombidiformes, Erythraeidae) in the Northern Hemisphere and estimation of the migration process to Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Shimano Satoshi、Hiruta F. Shimpei
    • 学会等名
      XVI International Congress of Acarology(第16回国際ダニ会議)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [学会発表] Twitterがきっかけで発見された新種のササラダニ2021

    • 著者名/発表者名
      島野智之、トビアス=プフィングストゥル、蛭田眞平
    • 学会等名
      第 43 回日本土壌動物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [学会発表] Twitterの画像から発見された新種のササラダニ2021

    • 著者名/発表者名
      島野智之、トビアス=プフィングストゥル、蛭田眞平
    • 学会等名
      日本ダニ学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [学会発表] 南西諸島から見つかった様々な土壌動物の未記録種(ゴキブリ類・クモガタ類など)2019

    • 著者名/発表者名
      島野智之・柳澤静磨・比嘉祐成・吉田譲・蛭田眞平・坂巻祥孝
    • 学会等名
      日本土壌動物学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [学会発表] チーズを熟成するチーズコナダニTyrolichus casei Oudemans, 1910(Acariformes: Sarcoptiformes: Acaridae)の分子系統解析2019

    • 著者名/発表者名
      島野智之・蛭田眞平・清水伸泰
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大阪大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [学会発表] チーズを熟成するチーズコナダニTyrolichus casei Oudemans, 1910(Acariformes: Sarcoptiformes: Acaridae)の分子系統解析2019

    • 著者名/発表者名
      島野智之・蛭田眞平・清水伸泰
    • 学会等名
      日本動物分類学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [学会発表] チーズを熟成するチーズコナダニTyrolichus casei Oudemans, 1910(Sarcoptiformes: Acaridae)の分子系統解析2019

    • 著者名/発表者名
      島野智之・蛭田眞平・清水伸泰
    • 学会等名
      第28回日本ダニ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [学会発表] 東アジア産イモリ類に寄生するHygrobates属のミズダニ(Acariformes: Trombidiformes: Hygrobatidae)の分子系統解析2019

    • 著者名/発表者名
      蛭田真平、Tom Goldschmidt、西川完途、島野智之
    • 学会等名
      日本動物分類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07271
  • [学会発表] 日本に生息しているカベアナタカラダニBalaustium murorum (Hermann, 1804) は,どこから来たのか?2018

    • 著者名/発表者名
      島野智之、蛭田眞平
    • 学会等名
      日本土壌動物学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [学会発表] コンクリート上の赤いダニはどこから来たのか?2018

    • 著者名/発表者名
      島野智之・蛭田眞平・芝実
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201
  • [学会発表] 国内に広く分布するカタツムリダニ属の1種について2018

    • 著者名/発表者名
      脇司・島野智之・浅見崇比呂・蛭田晋平・中尾稔・佐々木瑞希
    • 学会等名
      第87回日本寄生虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201
  • [学会発表] コンクリート上の「赤いダニ」(クモガタ綱 胸板ダニ上目 ケダニ目タカラダニ科)2018

    • 著者名/発表者名
      島野智之、蛭田眞平、芝 実
    • 学会等名
      日本動物分類学会第54回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [学会発表] カベアナタカラダニの系統地理学的研究 -予報3-2017

    • 著者名/発表者名
      島野智之・蛭田眞平・芝実
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第 49 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201
  • [学会発表] 日本に生息しているカベアナタカラダニ Balaustium murorum (Hermann, 1804)(Trombidiformes: Prostigmata: Erythraeidae) は,どこから来たのか?2017

    • 著者名/発表者名
      島野智之・蛭田眞平・芝実
    • 学会等名
      日本土壌動物学会第40回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201
  • [学会発表] 日本各地より得られた陸生貝形虫Caaporacandona 属について2017

    • 著者名/発表者名
      蛭田眞平・萩野航・ 島野智之
    • 学会等名
      日本土壌動物学会第40回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201
  • [学会発表] カベアナタカラダニの系統地理学的研究-予報-2017

    • 著者名/発表者名
      島野智之・蛭田眞平・芝実
    • 学会等名
      ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー第25回集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201
  • [学会発表] キセルガイに寄生するカタツムリダニ属の一種について2017

    • 著者名/発表者名
      脇司・島野智之・ 蛭田眞平
    • 学会等名
      日本土壌動物学会第40回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201
  • [学会発表] EST (expressed sequence tag) analysis for finding of enzyme origin in Nanhermannia (Nanhermanniidae: Oribatida).2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shimano, Simpei F. Hiruta
    • 学会等名
      8th Symposium of the European Association of Acarologists
    • 発表場所
      Universitat Politecnica de Valencia, Spain
    • 年月日
      2016-07-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07201
  • 1.  島野 智之 (70355337)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 40件
  • 2.  西川 完途 (10335292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  神谷 隆宏 (80194976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小沢 広和 (20632045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  Smith Robin (70416204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  塚越 哲 (90212050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 雄太郎 (50345807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中尾 有利子 (00373001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 晋之介 (30772123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  芝 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi