• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 雅也  Tsuda Masaya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80633643
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 人文社会科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 静岡大学, 人文社会科学部, 教授
2015年度 – 2021年度: 静岡大学, 人文社会科学部, 准教授
2014年度: 東北大学, 法学研究科, 助教
2014年度: 東北大学, 大学院法学研究科, 助教
2012年度 – 2014年度: 東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05050:刑事法学関連 / 刑事法学
研究代表者以外
刑事法学 / 小区分05070:新領域法学関連 / 小区分05050:刑事法学関連 / 新領域法学
キーワード
研究代表者
少年法 / 特定少年 / 少年の刑事事件 / 少年法改正 / 保護処分 / 55条移送 / 少年年齢 / 原則逆送 / 少年に対する刑罰 / 刑事法学 … もっと見る / 若年成人 / 犯情 / 施設内処遇 / 逆送 / 刑事責任年齢 / 刑事処分選択 … もっと見る
研究代表者以外
少年法 / 刑事法学 / 若年者処遇 / 少年年齢 / 保護処分 / 個人情報 / ビッグデータ / 経済スパイ法 / 不正競争防止法 / 民事法・公法・刑事法の交錯 / 非公知性 / 秘密管理性 / 営業秘密 / 情報の利活用と法的保護 / 分野横断的 / 知的財産法 / 刑事法 / 情報の利活用 / 情報の法的保護 / 刑事訴訟法 / 社会的支援 / 手続の特則 / 処遇 / 処遇の特則 / 少年 / 若年者の処遇 / 刑事手続 / 公開制限 / 刑事手続の特則 / 代替処分 / 処遇上の特則 / 若年成人 / 刑罰の代替処分 / 少年犯罪者の特則 / 若年成人の特則 / 若年層 / 成人年齢 / 若年犯罪者 / 更生保護 / 少年法制 / 少年矯正施設 / 刑事矯正施設 / 社会内処遇 / 更生保護施設 / 若年犯罪者の処遇 / 刑事処分 / 大学教育 / 法学 / 法教育 / 成績評価 / 一般教育 / 授業設計 / ファカルティ・ディベロップメント / 教養教育 / 授業開発 / 高等教育 / 全学教育 / 法学教育 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  特定少年に対する特例の拡大可能性についての理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      津田 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  若年成人の刑事処分の特例に関する理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      津田 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  若年成人に対する刑事手続上・処遇上の諸問題の総合的研究

    • 研究代表者
      廣瀬 健二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  情報の利活用に伴う法的諸問題の分野横断的研究

    • 研究代表者
      成瀬 幸典
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  若年成人の犯罪に対する少年法制の適用可能性に関する理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      津田 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  少年法制の総合的研究ー少年年齢・若年層設置を中心として

    • 研究代表者
      廣瀬 健二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      立教大学
  •  「均衡の取れた修復的正義モデル」に基づく少年刑事司法のあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      津田 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      静岡大学
      東北大学
  •  少年刑事事件の総合的研究ー少年の地位・責任の理論的・実務的研究

    • 研究代表者
      廣瀬 健二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      立教大学
  •  全学教育科目としての「法学」科目の新たな教育方法論の構築

    • 研究代表者
      岡 道広
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 少年刑事事件の基礎理論2015

    • 著者名/発表者名
      津田 雅也
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780039
  • [図書] 少年刑事事件の基礎理論2015

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      信山社出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285024
  • [雑誌論文] 逆送規定の改正2021

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 67 ページ: 48-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13629
  • [雑誌論文] メリーランド州における少年事件の逆移送の可否をめぐる裁判例について2021

    • 著者名/発表者名
      津田 雅也
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究

      巻: 25 号: 2-4 ページ: 35-71

    • DOI

      10.14945/00028413

    • NAID

      120007168236

    • ISSN
      13422243
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/13497

    • 年月日
      2021-10-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13629, KAKENHI-PROJECT-21K01196
  • [雑誌論文] メリーランド州における少年事件の自動的移送制度について(2・完)2019

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 雑誌名

      法政研究(静岡大学)

      巻: 24巻1号 ページ: 117-129

    • NAID

      120006776425

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01424
  • [雑誌論文] メリーランド州における少年事件の自動的移送制度について(2・完)2019

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 雑誌名

      法政研究(静岡大学)

      巻: 24巻1号 ページ: 117-129

    • NAID

      120006776425

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13629
  • [雑誌論文] メリーランド州における少年事件の自動的移送制度について(一)2018

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 雑誌名

      法政研究(静岡大学)

      巻: 22/2 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780039
  • [雑誌論文] メリーランド州における少年事件の自動的移送制度について2018

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 雑誌名

      法政研究(静岡大学)

      巻: 22/2 ページ: 1-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13629
  • [雑誌論文] メリーランド州における少年事件の自動的移送制度について(一)2018

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 雑誌名

      法政研究(静岡大学)

      巻: 22巻2号 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03561
  • [雑誌論文] わが国における少年の刑事処分の位置付けに関する議論-少年年齢の引き下げの是非をめぐる議論を契機として-2016

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 雑誌名

      罪と罰

      巻: 54巻1号 ページ: 87-99

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03561
  • [雑誌論文] わが国における少年の刑事処分の位置付けに関する議論2016

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 雑誌名

      罪と罰

      巻: 54巻1号 ページ: 87-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780039
  • [雑誌論文] 少年法における「犯罪対策の要請」と「保護・教育の要請」の調和についての予備的考察2016

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 雑誌名

      立教法務研究

      巻: 9号 ページ: 233-247

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285024
  • [雑誌論文] 少年法における「犯罪対策の要請」と「保護・教育の要請」の調和についての予備的考察2016

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 雑誌名

      立教法務研究

      巻: 9 ページ: 233-247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780039
  • [学会発表] 特定少年に対する保護処分の選択基準について2024

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 学会等名
      日本刑法学会仙台部会(第31回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01196
  • [学会発表] 特定少年の年齢引き上げの可能性 -特定少年に対する保護処分を素材に-2023

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 学会等名
      日本刑法学会仙台部会(第30回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01196
  • [学会発表] フランス少年司法の最新動向2022

    • 著者名/発表者名
      吉中信人、廣瀬健二、佐藤隆之、京明、柑本美和、津田雅也
    • 学会等名
      フランス少年法制研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01424
  • [学会発表] 名古屋地判令和4年3月18日に関する判例評釈2022

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 学会等名
      東北大学刑事法判例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01434
  • [学会発表] 要保護性判断の基礎事情として家庭裁判所送致されていない非行事由を考慮することは許されるか2021

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 学会等名
      東北大学刑事法判例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13629
  • [学会発表] アメリカの経済スパイ法(EEA)における「秘密管理性」概念2021

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 学会等名
      日本刑法学会仙台部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01434
  • [学会発表] 不正競争防止法21条1項3号にいう「不正の利益を得る目的」があるとされた事例」2019

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 学会等名
      東北大学刑事法判例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01434
  • [学会発表] 少年事件における逆送決定基準2017

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 学会等名
      現行刑事法研究会(第16回)
    • 発表場所
      東京都新宿区,早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03561
  • [学会発表] 少年事件における逆送決定基準2017

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 学会等名
      現行刑事法研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780039
  • [学会発表] 少年法における刑事処分の位置付け―少年法20条2項の解釈を手がかりに―2016

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 学会等名
      日本刑法学会仙台部会(第24回)
    • 発表場所
      東北大学法科大学院(宮城県仙台市片平2-1-1)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780039
  • [学会発表] 少年法における刑事処分の位置付け2016

    • 著者名/発表者名
      津田雅也
    • 学会等名
      日本刑法学会仙台部会(第24回)
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285024
  • [学会発表] スウェーデンの少年司法

    • 著者名/発表者名
      廣瀬健二、津田雅也
    • 学会等名
      日本刑法学会仙台部会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285024
  • 1.  成瀬 幸典 (20241507)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  廣瀬 健二 (80409549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  佐藤 隆之 (30242069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  松澤 伸 (20350415)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柑本 美和 (30365689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  成瀬 剛 (90466730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  京 明 (90513375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  岡 道広 (80374883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 吉洋 (50582897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  猪瀬 貴道 (70552545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩本 学 (70552511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小野 昇平 (90552521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河北 洋介 (30613286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  櫻井 博子 (00620212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐俣 紀仁 (10612533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  堀見 裕樹 (50620209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石綿 はる美 (10547821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  蘆立 順美 (60282092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中原 茂樹 (60292819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi