• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 恭充  TSUDA HISAMITSU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80635665
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西福祉科学大学, 心理科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 関西福祉科学大学, 心理科学部, 准教授
2017年度 – 2018年度: 関西福祉科学大学, 心理科学部, 講師
2013年度 – 2015年度: 愛知学泉大学, 家政学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
潜在連合テスト / 潜在的認知 / ストレングス / ポジティブ心理学 / キャラクター・ストレングス / 主観的幸福感 / 人生満足度 / 謙虚 / 強み / あいまいさへの態度 … もっと見る / ネームレターテスト / ネームレター効果 / 被害妄想 / 自尊心 / パラノイア … もっと見る
研究代表者以外
個人差 / 社会生活適応 / 検索学習法 / 評価 / 適応的な学習支援ツール / 発達症 / 定型発達 / メタ認知 / 幼児児童 / ヨークト法 / 認知発達 / 社会生活機能 / 検索学習 / メタ認知育成 / 幼児 / 検索 / メタ記憶 / 介入プログラム / エンゲイジメント / 人生の意義 / 幸福感 / 科学的エビデンス / ファシリテータ養成 / 介入研究 / エビデンス / 介入 / ウェルビーイング / 幸福 / 強み / ポジティブ心理学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  発達症児のメタ認知を育む適応的な学習支援ツールの開発とその評価

    • 研究代表者
      堀田 千絵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
      奈良教育大学
  •  強みや強みを伸ばそうとする心理教育がネガティブな効果をもたらすとき研究代表者

    • 研究代表者
      津田 恭充
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      関西福祉科学大学
  •  ポジティブ心理学介入の効果検証システムの構築

    • 研究代表者
      島井 哲志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      関西福祉科学大学
  •  パラノイアにおける潜在・顕在的認知についての実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      津田 恭充
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      愛知学泉大学

すべて 2024 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 保健医療・福祉領域で働く心理職のための法律と倫理2016

    • 著者名/発表者名
      山崎久美子・津田彰・島井哲志(編著)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03743
  • [雑誌論文] Humility and life satisfaction in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Hisamitsu Tsuda & Keiji Takasawa
    • 雑誌名

      Journal of Human Environmental Studies

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03428
  • [雑誌論文] 自己意識・他者意識の性差と年齢差 ――日本人を対象とした大規模横断調査――2024

    • 著者名/発表者名
      津田恭充
    • 雑誌名

      カウンセリング研究

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03428
  • [雑誌論文] スーパーサイエンスハイスクール(SSH)校におけるジェネリックスキルの横断的検討2024

    • 著者名/発表者名
      堀田千絵・森本哲平・河合知子・阪田安弘・山田隆文・生田依子・小川香・谷垣徹・土山敬子・中本ふさよ・津田恭充
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学紀要

      巻: 68 ページ: 3951-3951

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02706
  • [雑誌論文] 保育教諭がもつ自閉スペクトラム症に対する顕在的および潜在的態度2022

    • 著者名/発表者名
      津田恭充・堀田千絵
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 36 ページ: 6576-6576

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02706
  • [雑誌論文] 心理学における効果量の活用とその具体例2021

    • 著者名/発表者名
      津田恭充
    • 雑誌名

      総合福祉科学研究

      巻: 12 ページ: 65-72

    • NAID

      120006958043

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03428
  • [雑誌論文] ポジティブ心理学介入のファシリテータ養成研修2018

    • 著者名/発表者名
      津田恭充・竹橋洋毅・島井哲志
    • 雑誌名

      ストレス科学(日本ストレス学会誌)

      巻: 32(3) ページ: 200-209

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03743
  • [雑誌論文] 潜在的強みの測定とその活用: ポジティブ心理学の更なる発展に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      津田恭充・島井哲志
    • 雑誌名

      関西福祉科学大学紀要

      巻: 21 ページ: 27-35

    • NAID

      120006368796

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03743
  • [雑誌論文] ポジティブ心理学からみたレジリエンス: 幸福と健康を増進するために2017

    • 著者名/発表者名
      島井哲志・津田恭充
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 17(5) ページ: 677-681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03743
  • [雑誌論文] 自称謙遜家は実際に謙遜家か : 謙遜の評定における匿名性の影響2015

    • 著者名/発表者名
      津田恭充
    • 雑誌名

      愛知学泉大学・短期大学紀要

      巻: 50 ページ: 85-89

    • NAID

      120005721324

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780432
  • [雑誌論文] 曖昧さへの態度とパラノイア2015

    • 著者名/発表者名
      津田恭充
    • 雑誌名

      対人社会心理学研究

      巻: 15 ページ: 71-76

    • NAID

      120005671206

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780432
  • [雑誌論文] Delusional experience awareness gap between patients and treating doctors - Self-reported EPDS questionnaire.2015

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto, K., Tsuda, H., Goji, H., Tadokoro, Y., Oshima, T., Tachimori, H., & DeToffol, B.
    • 雑誌名

      Epilepsy & Behavior

      巻: 51 ページ: 60-64

    • DOI

      10.1016/j.yebeh.2015.06.033

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780432, KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] ネームレター効果の算出アルゴリズムの比較2014

    • 著者名/発表者名
      津田恭充
    • 雑誌名

      愛知学泉大学・短期大学紀要

      巻: 49 ページ: 65-70

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780432
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児や定型発達児に対する保育教諭と大学生の態度の比較2022

    • 著者名/発表者名
      津田恭充・堀田千絵
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03428
  • [学会発表] 控えめな人が幸せになるとき2021

    • 著者名/発表者名
      津田恭充
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03428
  • [学会発表] ポジティブ教育の基礎研究(1)品性の強み質問紙CST24の開発と高校生の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      島井哲志・竹橋洋毅・宇惠弘・津田恭充・堀田千絵
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03743
  • [学会発表] ポジティブ教育の基礎研究(3)成長マインドセットと品性の強みの関係性2018

    • 著者名/発表者名
      竹橋洋毅・島井哲志・宇惠弘・津田恭充・堀田千絵
    • 学会等名
      教育心理学会第60回大会, 2018.9.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03743
  • [学会発表] ポジティブ教育の基礎研究(3)成長マインドセットと品性の強みの関係性2018

    • 著者名/発表者名
      竹橋洋毅・島井哲志・宇惠弘・津田恭充・堀田千絵
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03743
  • [学会発表] ポジティブ教育の基礎研究(2)品性の強み質問紙CST24の妥当性について2018

    • 著者名/発表者名
      宇惠弘・竹橋洋毅・津田恭充・堀田千絵・島井哲志
    • 学会等名
      教育心理学会第60回大会, 2018.9.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03743
  • [学会発表] ポジティブ教育の基礎研究(1)品性の強み質問紙CST24の開発と高校生の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      島井哲志・竹橋洋毅・宇惠弘・津田恭充・堀田千絵
    • 学会等名
      教育心理学会第60回大会, 2018.9.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03743
  • [学会発表] ポジティブ教育の基礎研究(2)品性の強み質問紙CST24による4因子と性差ならびに高校生との関連2018

    • 著者名/発表者名
      宇惠弘・竹橋洋毅・津田恭充・堀田千絵・島井哲志
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03743
  • [学会発表] ポジティブ教育の基礎研究(4)心理学教育と品性の強み2018

    • 著者名/発表者名
      島井哲志・宇恵弘・竹橋洋毅・津田恭充
    • 学会等名
      総合福祉科学会第9回大会, 2019.3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03743
  • [学会発表] パラノイアは自尊心の保護として生じるか2015

    • 著者名/発表者名
      津田恭充
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第24回大会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780432
  • [学会発表] あいまいさへの態度とパラノイア

    • 著者名/発表者名
      津田恭充
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第60回大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780432
  • [学会発表] 非臨床群におけるパラノイア―そのメカニズムと心理学的介入方法―

    • 著者名/発表者名
      津田恭充
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会第46回大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780432
  • 1.  堀田 千絵 (00548117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  治部 哲也 (90352989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  亀島 信也 (90241108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  島井 哲志 (30136973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  有光 興記 (10341182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩原 昭彦 (30353014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福田 早苗 (50423885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹橋 洋毅 (70583871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  松中 久美子 (90368457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高沢 佳司 (70781574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  加藤 久恵 (00314518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  十一 元三 (50303764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉岡 尚孝 (60885309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  八田 武志 (80030469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山宮 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi