• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上山崎 悦代  KAMIYAMASAKI Etsuyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80711655
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本福祉大学, 福祉経営学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 日本福祉大学, 福祉経営学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 日本福祉大学, 福祉経営学部, 講師
2017年度 – 2019年度: 兵庫医療大学, 共通教育センター, 講師
2014年度 – 2016年度: 日本福祉大学, 福祉経営学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
終末期ケア / 住民 / 地域住民 / ソーシャルワーク / IPE / IPW / 研修プログラム / コンピテンシー / ソーシャルワーカー / 多職種連携 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 教育プログラム / 認知症地域支援推進員 / 地域実践力向上 / 認知症 / 福祉施設 / 東日本大震災 / 減災 / 防災 / 知多半島 / 参集意識 / 災害ソーシャルワーク / 地域福祉 / 専門職間協働 / ケアマネジメント / 終末期ケア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  認知症地域支援推進員による地域支援実践力の向上のための教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      中島 民恵子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  終末期ケアにおける住民・専門職間のIPWとIPE ソーシャルワーク機能の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      上山崎 悦代
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      日本福祉大学
      兵庫医療大学
  •  終末期ケアにおける多職種連携-ソーシャルワーカーのコンピテンシーに関する研究-研究代表者

    • 研究代表者
      上山崎 悦代
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
      日本福祉大学
  •  「減災にむけた地域の福祉力」創出プログラムの開発

    • 研究代表者
      山本 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  多死時代の中のケアマネジメントと専門職間協働

    • 研究代表者
      杉本 浩章
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      福山平成大学
      日本福祉大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 多職種で支える終末期ケア -医療・福祉連携の実践と研究-2018

    • 著者名/発表者名
      篠田道子、原沢優子、杉本浩章、上山崎悦代
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805857052
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17282
  • [雑誌論文] 認知症の人の持続可能な地域生活に向けた支援の文献的検討 - 地域支援と認知症地域支援推進員を中心に -2023

    • 著者名/発表者名
      中島民恵子, 上山崎悦代, 杉山京
    • 雑誌名

      日本福祉大学社会福祉論集

      巻: 148 ページ: 47-59

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01985
  • [雑誌論文] 地域住民と専門職が協働するIPEの可能性-エンドオブライフを主題とした研修を通した検討-2023

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代、藤原真紀、岩名真弓、谷口容子、辻中孝夫、丸谷ひとみ、杉本浩章
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 25(4) ページ: 50-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02183
  • [雑誌論文] 終末期ケアにおけるIPWとソーシャルワークの機能2019

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代
    • 雑誌名

      兵庫医療大学紀要

      巻: 7巻1号

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17282
  • [雑誌論文] 東日本大震災を経験した福祉施設職員の震災前から現在までの体験-テキストマイニングによる分析から-2018

    • 著者名/発表者名
      新美綾子,山本克彦,佐藤大介,横山由香里,上山崎悦代,野尻紀恵,原田正樹
    • 雑誌名

      日本福祉大学全学教育センター紀要

      巻: 第6号 ページ: 47-58

    • NAID

      120006456081

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [雑誌論文] 看取りケアにおける多職種参加型振返りカンファレンスの実施と評価 -特別養護老人ホームでの取り組みより-2018

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代
    • 雑誌名

      福祉社会開発研究

      巻: 13 ページ: 21-30

    • NAID

      40021558431

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17282
  • [雑誌論文] 終末期ケアにおける多職種連携 -ソーシャルワーカーの役割に着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18 ページ: 82-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17282
  • [雑誌論文] 終末期ケアにおける医療ソーシャルワーカーのIPW -2つのインタビュー調査から-2016

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代
    • 雑誌名

      日本福祉大学社会福祉論集

      巻: 135 ページ: 111-132

    • NAID

      120006463301

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17282
  • [雑誌論文] 終末期ケアにおける専門職間協働の現状と課題 —特別養護老人ホームにおける調査から—2016

    • 著者名/発表者名
      松田実樹・杉本浩章・上山崎悦代・篠田道子・原沢優子
    • 雑誌名

      岡山県立大学保健福祉学部紀要 = BULLETIN OF FACULTY OF HEALTH AND WELFARE SCIENCE, OKAYAMA PREFECTURAL UNIVERSITY

      巻: 22 ページ: 167-176

    • DOI

      10.15009/00001311

    • NAID

      120005719335

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1212/00001311/

    • 年月日
      2016-03-12
    • 言語
      日本語
    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590120
  • [雑誌論文] 終末期ケアを中心とした多職種連携に関する教育・研修の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代・篠田道子
    • 雑誌名

      日本福祉大学社会福祉論集

      巻: 121 ページ: 147-167

    • NAID

      110009839849

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590120
  • [学会発表] 認知症の人の持続可能な地域生活に向けた支援の文献的検討2022

    • 著者名/発表者名
      中島民恵子, 上山崎悦代, 杉山京
    • 学会等名
      第27回日本在宅ケア学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01985
  • [学会発表] 地域住民と協働したEOLケアに関するIPE -ACPを題材とした3回の研修を通した検討-2022

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代,藤原真紀,岩名真弓,谷口容子,辻中孝夫,杉本浩章
    • 学会等名
      第15回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02183
  • [学会発表] 多機関多職種に対するエンドオブライフケアのIPE -3回の研修を通した検討-2021

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代,藤原真紀,岩名真弓,谷口容子,辻中孝夫,杉本浩章
    • 学会等名
      第14回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02183
  • [学会発表] 終末期ケアにおける地域住民と専門職とのIPW・IPEの課題 -テキストマイニングによる分析から-2020

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代,杉本浩章
    • 学会等名
      第 13 回 日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02183
  • [学会発表] ケース教材を用いた終末期ケア研修会の実施と評価 -現任者を対象とした多職種連携教育(IPE)の取り組みより-2019

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代
    • 学会等名
      日本社会福祉学会関西地域ブロック・関西社会福祉学会 2019年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02183
  • [学会発表] 終末期ケアにおけるIPWとソーシャルワークの機能 -施設・在宅での看取りを支えるソーシャルワーカーに着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17282
  • [学会発表] 福祉職の大地震発生時における参集に関する意識調査研究(1)― 施設が行う災害への備えと職員の参集意識との関連―2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 大介,横山由香里,山本 克彦, 原田 正樹,野尻 紀恵・,新美 綾子,上山崎悦代
    • 学会等名
      日本地域福祉学会 第30回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [学会発表] 福祉職の大地震発生時における参集に関する意識調査研究(2)― 施設が行う災害への備えと職員の参集意識との関連―2017

    • 著者名/発表者名
      横山由香里,佐藤 大介,山本 克彦, 原田 正樹,野尻 紀恵・,新美 綾子,上山崎悦代
    • 学会等名
      日本地域福祉学会 第30回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [学会発表] 看取り事例を用いた多職種参加型「振り返りカンファレンス」の成果 -半年後の変化に着目して-.2017

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代、宇佐美千鶴、篠田道子
    • 学会等名
      日本ケアマネジメント学会第16回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17282
  • [学会発表] 福祉職の大地震発生時における参集に関する意識調査研究(1)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 大介、横山由香里、山本 克彦、原田 正樹、野尻 紀恵、新美 綾子、上山崎悦代
    • 学会等名
      2016年度 日本地域福祉学会 第30回記念大会
    • 発表場所
      日本社会事業大学(東京都清瀬市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [学会発表] 多職種参加による看取り事例の「振り返りカンファレンス」の実施と評価2016

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代、宇佐美千鶴、篠田道子
    • 学会等名
      第15回日本ケアマネジメント学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17282
  • [学会発表] 福祉職の大地震発生時における参集に関する意識調査研究(2)2016

    • 著者名/発表者名
      横山由香里、佐藤 大介、山本 克彦、原田 正樹、野尻 紀恵、新美 綾子、上山崎悦代
    • 学会等名
      2016年度 日本地域福祉学会 第30回記念大会
    • 発表場所
      日本社会事業大学(東京都清瀬市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [学会発表] 終末期ケアにおける多職種協働を促進する研修プログラムの検証2016

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代・杉本浩章・篠田道子・原沢優子・松田実樹・近藤克則
    • 学会等名
      第9回日本保健医療福祉連携教育学会
    • 発表場所
      昭和大学
    • 年月日
      2016-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590120
  • [学会発表] 在宅看取りにおける多職種チームモデルと各モデルにおける課題-介護支援専門員および訪問看護師の調査から-2015

    • 著者名/発表者名
      原沢優子・杉本浩章・上山崎悦代・篠田道子・松田実樹・近藤克則
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第57回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590120
  • [学会発表] 終末期ケアにおける多職種協働を促進するための研修プログラム開発-試行とその成果-2015

    • 著者名/発表者名
      杉本浩章・上山崎悦代・原沢優子・松田実樹・篠田道子・近藤克則
    • 学会等名
      第8回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590120
  • [学会発表] RELATED FACTORS THAT VISITING NURSES’ USE FOR EVALUATION OF END-OF-LIFE CARE QUALITY2015

    • 著者名/発表者名
      Y.HARASAWA・H.SUGIMOTO・E.KAMIYAMASAKI・M.SHINODA・M.MATSUDA・K.KONDO
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania 2015 Congress
    • 発表場所
      Thailand
    • 年月日
      2015-10-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590120
  • [学会発表] 多職種連携に関する研究の到達点と課題―終末期ケアを中心とした文献調査から―

    • 著者名/発表者名
      上山崎悦代・篠田道子
    • 学会等名
      第7回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • 発表場所
      学生総合プラザSTEP(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590120
  • 1.  杉本 浩章 (50449469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  近藤 克則 (20298558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  原沢 優子 (70303774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 克彦 (60342143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  篠田 道子 (00319302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  松田 実樹 (60635548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  原田 正樹 (40287793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  村上 徹也 (40614201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野尻 紀恵 (70530731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  新美 綾子 (90735466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  横山 由香里 (40632633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  佐藤 大介 (00756562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  中島 民恵子 (70503085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  杉山 京 (90824912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  田中 優子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi