• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 克彦  YAMAMOTO Katsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60342143
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本福祉大学, 福祉経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 日本福祉大学, 福祉経営学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 日本福祉大学, 福祉経営学部, 准教授
2011年度: 岩手県立大学, 社会福祉部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育学
キーワード
研究代表者
福祉施設 / 東日本大震災 / 減災 / 防災 / 知多半島 / 参集意識 / 災害ソーシャルワーク / 地域福祉
研究代表者以外
フェーズフリー / 防災キャンンプ … もっと見る / アクティブラーニング / 共助 / 自助 / 自助共助 / 減災 / 防災ゲーム / 地域福祉 / 被災生活 / 防災キャンプ / 自助・共助 / 防災教育プログラム / 子ども施策 / 教育学 / 社会福祉関係 / 子どもの権利条約日本報告審査 / 国連・子どもの権利条約 / 子ども条例 / 子どもにやさしいまち / 子ども参加 / 子ども支援 / 子どもの権利 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  自助力を能動的に促進させる総合的な防災教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      高村 秀史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  「減災にむけた地域の福祉力」創出プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山本 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  子ども支援と子ども参加のまちづくりに関する日本・韓国および国連の総合的比較研究

    • 研究代表者
      喜多 明人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 東海市における災害に強いまちづくりに向けた支援-潜在看護職のマンパワーを活用した災害支援共助システムの構築に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      新美綾子,後藤文枝,加藤恵子,肥田佳美,山本克彦,佐藤大介.稲坂博
    • 雑誌名

      日本福祉大学全学教育センター紀要

      巻: 第6号 ページ: 83-91

    • NAID

      120006456084

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [雑誌論文] 東日本大震災を経験した福祉施設職員の震災前から現在までの体験-テキストマイニングによる分析から-2018

    • 著者名/発表者名
      新美綾子,山本克彦,佐藤大介,横山由香里,上山崎悦代,野尻紀恵,原田正樹
    • 雑誌名

      日本福祉大学全学教育センター紀要

      巻: 第6号 ページ: 47-58

    • NAID

      120006456081

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [雑誌論文] 災害時の安心のための、施設の取り組み~介護専門職としての平常時の備え~2017

    • 著者名/発表者名
      山本克彦
    • 雑誌名

      ふれあいケア

      巻: 3月号 ページ: 12-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [雑誌論文] 災害時の安心のための施設の取り組み~ 介護専門職としての平常時の備え ~2017

    • 著者名/発表者名
      山本克彦
    • 雑誌名

      ふれあいケア

      巻: 3月号 ページ: 12-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [学会発表] 東海市と知多市の潜在看護職に実施したDiRAN育成プログラムの実際と課題2018

    • 著者名/発表者名
      新美綾子,後藤文枝,加藤恵子,山本克彦,佐藤大介,高村秀史
    • 学会等名
      第23回日本集団災害医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [学会発表] 福祉職の大地震発生時における参集に関する意識調査研究(1)― 施設が行う災害への備えと職員の参集意識との関連―2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 大介,横山由香里,山本 克彦, 原田 正樹,野尻 紀恵・,新美 綾子,上山崎悦代
    • 学会等名
      日本地域福祉学会 第30回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [学会発表] 福祉職の大地震発生時における参集に関する意識調査研究(2)― 施設が行う災害への備えと職員の参集意識との関連―2017

    • 著者名/発表者名
      横山由香里,佐藤 大介,山本 克彦, 原田 正樹,野尻 紀恵・,新美 綾子,上山崎悦代
    • 学会等名
      日本地域福祉学会 第30回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [学会発表] 福祉職の大地震発生時における参集に関する意識調査研究(1)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 大介、横山由香里、山本 克彦、原田 正樹、野尻 紀恵、新美 綾子、上山崎悦代
    • 学会等名
      2016年度 日本地域福祉学会 第30回記念大会
    • 発表場所
      日本社会事業大学(東京都清瀬市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • [学会発表] 福祉職の大地震発生時における参集に関する意識調査研究(2)2016

    • 著者名/発表者名
      横山由香里、佐藤 大介、山本 克彦、原田 正樹、野尻 紀恵、新美 綾子、上山崎悦代
    • 学会等名
      2016年度 日本地域福祉学会 第30回記念大会
    • 発表場所
      日本社会事業大学(東京都清瀬市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13101
  • 1.  新美 綾子 (90735466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  佐藤 大介 (00756562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  喜多 明人 (70147932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  荒牧 重人 (40232053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  半田 勝久 (60337855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内田 塔子 (80329036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉永 省三 (80441137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浜田 進士 (80411940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松倉 聡史 (00341678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉岡 直子 (90155599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安部 芳絵 (90386574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原田 正樹 (40287793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  村上 徹也 (40614201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野尻 紀恵 (70530731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  横山 由香里 (40632633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  上山崎 悦代 (80711655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  高村 秀史 (30737945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村川 弘城 (90736761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  矢崎 裕美子 (50634094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  安 東賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  李 在然
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  李 亮喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金 炯旭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  斎藤 富由起
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平野 裕二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  姜 恩和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大河内 彩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi