• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒牧 重人  ARAMAKI SIGETO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

荒巻 重人  ARAMAKI Shigeto

隠す
研究者番号 40232053
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 山梨学院大学, 法学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 山梨学院大学, 法務研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 山梨学院大学, 法務研究科, 教授
2006年度 – 2008年度: 山梨学院大大学, 法務研究科, 教授
2004年度: 山梨学院大学, 法科大学院・法務研究科, 教授 … もっと見る
2004年度: 山梨学院大学, 法科大学院・法学研究科, 教授
2003年度: 山梨学院大学, 法学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 山梨学院大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 教育社会学 / 公法学 / 子ども学(子ども環境学) / 社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
子どもの権利救済 / 子どもの権利 / 子ども参加 / 子ども支援 / 社会福祉関係 / 子どもにやさしいまちづくり / 子どもの権利条約 / 国連・子どもの権利条約 / 教育学 / 子ども施策 … もっと見る / 子どもの安心 / 子どもの意見表明・参加 / 子どもにやさしいまち / ヨーロッパ / EU(欧州連合) / アジア / 政策評価 / こども大綱 / こども基本法 / 地方自治 / 子どもの意見の尊重 / 評価検証 / 自治体子ども政策 / 子どもにやさしいまち・コミュニティづくり / Residents' Participation / Parents' Participation / Children's Participation / School Administration / オンブズパーソン制度 / 教育改革 / 学校運営への参加 / 開かれた学校づくり / 学校評議員制度 / 学校協議会 / 地域住民参加 / 保護者参加 / 学校運営 / Concluding observations by the Committee on the Rights of the Child. / Children's rights local ordinance. / Children's participation. / Ombudsperson for children's human rights. / child rights remedies. / Local municipalities. / Convention on the Rights of the Child. / 子ども向け広報 / 子ども計画 / 子どもの権利オンブズパーソン / 子どもの権利委員会最終所見 / 子どもの権利条例 / 子どもの参加 / 子どもの人権オンブズパーソン / 自治体 / 子ども(児童)の権利条約 / モニタリングシステム / 子どもの権利条約日本報告審査 / 子ども条例 / 教育政策 / 教育相談 / 学校経営 / 子どもオンブズ / 子ども安心 / 子ども救済制度 / 子ども救済 / 自治体子ども施策 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  子どもの権利を基盤とした自治体子ども政策の評価検証に関する実証的研究

    • 研究代表者
      内田 塔子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  子どもの権利条約の実施およびモニタリングシステムに関する総合的研究

    • 研究代表者
      喜多 明人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  子ども支援と子ども参加のまちづくりに関する日本・韓国および国連の総合的比較研究

    • 研究代表者
      喜多 明人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  いじめ、虐待など子どもの権利侵害に関する校内救済システムの研究

    • 研究代表者
      喜多 明人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  国・自治体等及び国際社会における子どもの安心・安全と救済制度に関する日韓共同研究

    • 研究代表者
      喜多 明人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  地域社会の変容と学校コミュニティの可能性に関する教育関係論的研究

    • 研究代表者
      喜多 明人
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  子ども(児童)の権利条約の実施と自治体についての研究

    • 研究代表者
      永井 憲一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2023 2022 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2008 2007 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子どもの権利 アジアと日本2013

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人、森田明美、 喜多明人
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282224
  • [図書] 子どもにやさしいまちづくり2013

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人、森田明美、 喜多明人、内田塔子、半田勝久
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282224
  • [図書] 子ども支援の相談・救済2008

    • 著者名/発表者名
      荒牧 重人・吉永 省三・吉田 恒雄・半田 勝久
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      日本評論者
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330129
  • [図書] 子ども支援の相談・救済2008

    • 著者名/発表者名
      荒牧 重人・吉永 省三・吉田 恒雄・半田 勝久
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      日本評論者
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653093
  • [図書] 子どもにやさしいまちづくり-自治体子ども施策の現在とこれから2004

    • 著者名/発表者名
      喜多明人, 荒牧重人, 森田明美, 内田塔子編著
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530553
  • [雑誌論文] 子どもの権利と法、自治体2023

    • 著者名/発表者名
      荒牧 重人
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 114 (3) ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01658
  • [雑誌論文] 子どもの権利保障と自治体2022

    • 著者名/発表者名
      荒牧 重人
    • 雑誌名

      自治体法務研究

      巻: (70) ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01658
  • [雑誌論文] 子どもの権利と自治体行政2016

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 49 ページ: 20-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282224
  • [雑誌論文] 婚外子差別撤廃およびこれに関連する人権NGOの取り組み : 子どもの権利条約実現のプロセスを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      国際人権法学年報

      巻: 第26号 ページ: 84-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282224
  • [雑誌論文] 子どもの権利条約の20年を語る2014

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人,喜多明人,森田明美 [他]
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 183号 ページ: 6-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282224
  • [雑誌論文] 子どもの権利条約が求める広報とは ―42条の意義と国連・子どもの権利委員会―2014

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人、平野裕二
    • 雑誌名

      子どもの権利研究

      巻: 第24号 ページ: 19-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282224
  • [雑誌論文] いじめ防止対策推進法の制定と実施上の課題2013

    • 著者名/発表者名
      半田勝久、荒牧重人、喜多明人、吉永省三
    • 雑誌名

      子どもの権利研究

      巻: 第23号 ページ: 4-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282224
  • [雑誌論文] 「いじめ問題の解決に向けて」10の緊急提言2013

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人、喜多明人、半田勝久、吉永省三
    • 雑誌名

      子どもの権利研究

      巻: 第23号 ページ: 34-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282224
  • [雑誌論文] 日本側報告(日韓共同調査子ども支援と子ども参加に関する実態・意識調査)2011

    • 著者名/発表者名
      喜多明人, 荒牧重人, 安部芳絵, 他
    • 雑誌名

      子どもの権利研究

      巻: 11号、19号 ページ: 31-39

    • NAID

      40018959500

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330185
  • [雑誌論文] 「子どもの権利基本法」の必要性と課題(特集子どもの権利保障のいま-子どもの生きる力を育む一歩へ)2011

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      法と民主主義

      巻: 458(仮称) ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330185
  • [雑誌論文] 「子どもの権利基本法」(仮称)の必要性と課題(特集子どもの権利保障のいま-子どもの生きる力を育む一歩、へ)2011

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      法と民主主義

      巻: 458巻 ページ: 12-15

    • NAID

      40018863183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330185
  • [雑誌論文] 子どもの権利モニタリングの視点と方法(特集アジア子どもの権利フォーラム「アジアの子どもの権利--現在と未来」)2010

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      子どもの権利研究

      巻: 17 ページ: 68-77

    • NAID

      40017284723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330185
  • [雑誌論文] 子どもの権利基本法(仮称)の提言(特集子どもの権利基本法の提言と子ども法制の転換2010

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      子どもの権利研究

      巻: 17号 ページ: 4-9

    • NAID

      40017284712

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330185
  • [雑誌論文] 子どもの権利モニタリングの視点と方法(特集アジア子どもの権利フォーラム「アジアの子どもの権利-現在と未来」)2010

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      子どもの権利研究

      巻: 17号 ページ: 68-77

    • NAID

      40017284723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330185
  • [雑誌論文] 国連・子どもの権利委員会による第3回日本報告審査と総括所見2010

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      国際女性

      巻: 24巻 ページ: 130-133

    • NAID

      130003378661

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330185
  • [雑誌論文] 子どもの安心・安全と救済制度を考える-いじめ問題から2007

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人、半田勝久
    • 雑誌名

      子どもの権利研究 11号

      ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330129
  • [雑誌論文] 子どもの権利研究をめぐる日韓学術交流の現状と今後の展望2007

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      子どもの権利研究 11号

      ページ: 59-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330129
  • [雑誌論文] Development and Challenges for Implementation of Children's rights to express Their Views and Participate2004

    • 著者名/発表者名
      ARAMAKI Shigeto
    • 雑誌名

      Children's Rights Journal 5

      ページ: 4-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530553
  • [雑誌論文] 子どもの意見表明・参加の権利論の展開と課題2004

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      子どもの権利研究 5

      ページ: 4-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530553
  • [雑誌論文] 子どもの権利条約研究のこれから

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      子どもの権利研究

      巻: 25号 ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282224
  • [学会発表] 子どもの権利研究をめぐる日韓学術交流の現状と今後の展望2007

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 学会等名
      韓国子どもの権利学会創立10周年学術大会
    • 発表場所
      韓国・淑明女子大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330129
  • 1.  喜多 明人 (70147932)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  内田 塔子 (80329036)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  半田 勝久 (60337855)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  吉永 省三 (80441137)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  浜田 進士 (80411940)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松倉 聡史 (00341678)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安部 芳絵 (90386574)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  森田 明美 (70182235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  野村 武司 (00228363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安 東賢
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  金 炯旭
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平野 裕二
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  井上 仁 (50421144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  土屋 清 (40366985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  甲斐田 万智子 (00350322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永井 憲一 (20062789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  広沢 明 (20208870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山西 優二 (50210498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田代 高章 (70294486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉岡 直子 (90155599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 克彦 (60342143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  矢吹 芳洋 (40245949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐々木 光明 (70300225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 悦雄 (60299823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  林 大介 (60708379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安 ウンギョン (40824644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高石 啓人 (10772238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  李 在 然
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  李 亮 喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  黄 玉 京
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  姜 賢 娥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  李 在然
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  李 亮喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  斎藤 富由起
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  姜 恩和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大河内 彩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  金 享謨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  呉 東錫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  朴 志允
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi