• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細川 貴弘  Hosokawa Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80722206
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 理学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 九州大学, 理学研究院, 准教授
2016年度 – 2022年度: 九州大学, 理学研究院, 助教
2015年度: 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 昆虫科学 / 生物多様性・分類
研究代表者以外
中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 生物系 / 進化生物学
キーワード
研究代表者
カメムシ / 南西諸島 / 共生 / 細菌 / 環境細菌 / 共生細菌 / 相利共生 / 共生微生物の種内多型 / 共生微生物の置換 / ゲノム比較 … もっと見る / 共生細菌の種内多型 / 野外集団 / ゲノム縮小 / 共生細菌の置換 / 必須共生細菌の種内多型 / 共生器官への定着 / 潜在的共生細菌 / 昆虫 / 共生器官 / 環境獲得 / ツチカメムシ / ミナミアオカメムシ / 生物地理 … もっと見る
研究代表者以外
昆虫 / 共生 / 微生物 / 細菌 / 共生細菌 / 多様性 / 進化 / 進化可能性 / ゲノム解析 / 腸内共生細菌 / チャバネアオカメムシ / 分子機構 / 機能進化 / 比較ゲノム / 実験進化 / 大腸菌 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  昆虫類の必須共生微生物におけるゲノム進化と多様化:野外集団の追跡調査による実証研究代表者

    • 研究代表者
      細川 貴弘
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  全地球規模で解き明かすカメムシ共生細菌の多様性と進化

    • 研究代表者
      菊池 義智
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  昆虫―微生物共生可能性の探索と分子基盤の解明

    • 研究代表者
      深津 武馬
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  南西諸島で発見された新興共生細菌はどんなカメムシとも共生可能か?研究代表者

    • 研究代表者
      細川 貴弘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      昆虫科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  カメムシ類の必須共生細菌はなぜ南西諸島でのみ多様化したのか?研究代表者

    • 研究代表者
      細川 貴弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      九州大学
  •  昆虫―大腸菌人工共生系による共生進化および分子機構の解明

    • 研究代表者
      深津 武馬
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] カメムシの母が子に伝える共生細菌2017

    • 著者名/発表者名
      細川 貴弘、辻 和希
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320009219
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03946
  • [雑誌論文] Intercontinental Diversity of <i>Caballeronia</i> Gut Symbionts in the Conifer Pest Bug <i>Leptoglossus occidentalis</i>2022

    • 著者名/発表者名
      Ohbayashi Tsubasa、Cossard Raynald、Lextrait Ga?lle、Hosokawa Takahiro、Lesieur Vincent、Takeshita Kazutaka、Tago Kanako、Mergaert Peter、Kikuchi Yoshitomo
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 37 号: 3 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME22042

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05667, KAKENHI-PROJECT-21K18241, KAKENHI-ORGANIZER-22H05065, KAKENHI-PROJECT-18KK0211, KAKENHI-PLANNED-22H05068, KAKENHI-PROJECT-20H03303
  • [雑誌論文] Environmental acquisition of gut symbiotic bacteria in the saw-toothed stinkbug Megymenum gracilicorne (Hemiptera: Pentatomoidea: Dinidoridae)2021

    • 著者名/発表者名
      Nishino T, Hosokawa T, Meng XY, Koga R, Moriyama M, Fukatsu T.
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 38 号: 3 ページ: 213-222

    • DOI

      10.2108/zs200163

    • NAID

      210000172336

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06388
  • [雑誌論文] Reduced genome of the gut symbiotic bacterium "Benitsuchiphilus tojoi” provides insight into its possible roles in ecology and adaptation of the host insect2020

    • 著者名/発表者名
      Mondal S. I., Akter A., Koga R., Hosokawa T., Dayi M., Murase K., Tanaka R., Shigenobu S., Fukatsu T., Kikuchi T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 11 ページ: 840-840

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.00840

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06388
  • [雑誌論文] Relevance of microbial symbiosis to insect behavior2020

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Takahiro、Fukatsu Takema
    • 雑誌名

      Current Opinion in Insect Science

      巻: 39 ページ: 91-100

    • DOI

      10.1016/j.cois.2020.03.004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22458, KAKENHI-PLANNED-17H06388
  • [雑誌論文] Diversity and evolution of bacterial symbionts in the gut symbiotic organ of jewel stinkbugs (Hemiptera: Scutelleridae)2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hosokawa, Megumi Imanishi, Ryuichi Koga, Takema Fukatsu
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 54 号: 4 ページ: 359-367

    • DOI

      10.1007/s13355-019-00630-4

    • NAID

      40022061772

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22458, KAKENHI-PLANNED-17H06388, KAKENHI-PROJECT-17H03946
  • [雑誌論文] Obligate gut symbiotic association in the sloe bug Dolycoris baccarum (Hemiptera: Pentatomidae)2017

    • 著者名/発表者名
      Itoh H., Matsuura Y., Hosokawa T., Fukatsu T., Kikuchi Y.
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 52 号: 1 ページ: 51-59

    • DOI

      10.1007/s13355-016-0453-0

    • NAID

      40021101445

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107, KAKENHI-PROJECT-15K14586, KAKENHI-PROJECT-15K21209, KAKENHI-PROJECT-26840116
  • [雑誌論文] Small genome symbiont underlies cuticle hardness in beetles2017

    • 著者名/発表者名
      Anbutsu Hisashi、Moriyama Minoru、Nikoh Naruo、Hosokawa Takahiro、Futahashi Ryo、Tanahashi Masahiko、Meng Xian-Ying、Kuriwada Takashi、Mori Naoki、Oshima Kenshiro、Hattori Masahira、Fujie Manabu、Satoh Noriyuki、Maeda Taro、Shigenobu Shuji、Koga Ryuichi、Fukatsu Takema
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 114 号: 40

    • DOI

      10.1073/pnas.1712857114

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15399, KAKENHI-PLANNED-17H06388, KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [雑誌論文] Obligate bacterial mutualists evolving from environmental bacteria in natural insect populations2016

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa T., Ishii Y., Nikoh N., Fujie M., Satoh N., Fukatsu T.
    • 雑誌名

      Nature Microbiology

      巻: 1 号: 1 ページ: 15011-15011

    • DOI

      10.1038/nmicrobiol.2015.11

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [雑誌論文] Collapse of insect-microbe symbiosis under simulated climate change2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Y., Tada A., Musolin D., Hari N., Hosokawa T., Fujisaki K., Fukatsu T.
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 7 号: 5

    • DOI

      10.1128/mbio.01578-16

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107, KAKENHI-PROJECT-15K14586
  • [雑誌論文] Recurrent evolution of gut symbiotic bacteria in pentatomid stinkbugs2016

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa T., Matsuura Y., Kikuchi Y., Fukatsu T.
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 2 号: 1 ページ: 34-34

    • DOI

      10.1186/s40851-016-0061-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107, KAKENHI-PROJECT-15K21209, KAKENHI-PROJECT-26840116
  • [雑誌論文] Infection prevalence of Sodalis symbionts among stinkbugs.2015

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa T., Kaiwa N., Matsuura Y., Kikuchi Y., Fukatsu T.
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1186/s40851-014-0009-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J04567, KAKENHI-PROJECT-25221107, KAKENHI-PUBLICLY-26117732, KAKENHI-PROJECT-26840116
  • [雑誌論文] Riboflavin provisioning underlies Wolbachia's fitness contribution to its insect host2015

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M., Nikoh N., Hosokawa T., Fukatsu T.
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 6 号: 6

    • DOI

      10.1128/mbio.01732-15

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107, KAKENHI-PROJECT-13J08758
  • [雑誌論文] Female-specific specialization of a posterior end region of the midgut symbiotic organ in Plautia splendens and allied stinkbugs2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T., Hosokawa T., Meng X. Y., Koga R., Fukatsu T.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 81 号: 7 ページ: 2603-2611

    • DOI

      10.1128/aem.04057-14

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [雑誌論文] Symbiont-supplemented maternal investment underpinning host's ecological adaptation2014

    • 著者名/発表者名
      Kaiwa N, Hosokawa T, Nikoh N, Tanahashi M, Moriyama M, Meng XY, Maeda T, Yamaguchi K, Shigenobu S, Ito M, Fukatsu T
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 24 号: 20 ページ: 2465-2470

    • DOI

      10.1016/j.cub.2014.08.065

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J08758, KAKENHI-PLANNED-22128007, KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [雑誌論文] Bacterial symbionts of a devastating coffee pest, the stinkbug Antestiopsis thunbergii (Hemiptera : Pentatomidae).2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Y., Hosokawa T., Serracin M.,Tulgetske G. M., Miller T. A., Fukatsu T.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology.

      巻: 80(未定) 号: 12 ページ: 3769-3775

    • DOI

      10.1128/aem.00554-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J04567, KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] ツチカメムシと腸内細菌の共生関係維持機構2023

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘、中脇琢磨、渡邊修人
    • 学会等名
      三学会合同熊本大会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22458
  • [学会発表] ミヤコキンカメムシの共生細菌4系統の機能的な違い:実験室内環境下と塩ストレス環境下での比較2023

    • 著者名/発表者名
      松本くるみ、細川貴弘
    • 学会等名
      三学会合同熊本大会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22458
  • [学会発表] ツチカメムシMacroscytus japonensis における成長に必須な共生細菌の環境獲得2023

    • 著者名/発表者名
      中脇琢磨・渡邊修人・細川貴弘
    • 学会等名
      第67回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22458
  • [学会発表] カメムシ類と腸内細菌の共生システム2023

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘
    • 学会等名
      第134回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22458
  • [学会発表] チャバネアオカメムシの共生細菌はなぜ南西諸島集団だけで多様化したのか?2022

    • 著者名/発表者名
      中脇琢磨・渡邊修人・細川貴弘
    • 学会等名
      第66回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22458
  • [学会発表] ミヤコキンカメムシの共生細菌の種内多型2022

    • 著者名/発表者名
      鐘ヶ江正恵・今西萌美・細川貴弘
    • 学会等名
      第66回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22458
  • [学会発表] チャバネアオカメムシの野外集団では共生細菌の置換が進行しているか?:10年前と現在の比較2021

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘、今西萌美
    • 学会等名
      第65回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22458
  • [学会発表] キンカメムシ類における腸内共生細菌の多様性と進化2020

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘、今西萌美、深津武馬
    • 学会等名
      第64回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03946
  • [学会発表] ツチカメムシ類(Macroscytus属)は腸内共生細菌を垂直伝播するか?2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊修人、細川貴弘
    • 学会等名
      第64回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22458
  • [学会発表] ツチカメムシ類(Macroscytus属)は腸内共生細菌を垂直伝播するか?2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊修人、細川貴弘
    • 学会等名
      第64回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03946
  • [学会発表] キンカメムシ類における腸内共生細菌の多様化と進化2020

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘、今西萌美、深津武馬
    • 学会等名
      第64回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22458
  • [学会発表] ツチカメムシ類(Macroscytus属)における腸内共生細菌の多様性2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊修人、細川貴弘
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03946
  • [学会発表] 昆虫の共生器官に複数種の細菌が同時共生しない理由ーボトルネック仮説の検証ー2019

    • 著者名/発表者名
      今西萌美、西出雄大、深津武馬、細川貴弘
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03946
  • [学会発表] チャバネアオカメムシの共生細菌になれる環境細菌となれない環境細菌の違い2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊修人・深津武馬・細川貴弘
    • 学会等名
      第62回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06388
  • [学会発表] チャバネアオカメムシの共生細菌になれる環境細菌となれない環境細菌の違い2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊修人・深津武馬・細川貴弘
    • 学会等名
      第62回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] カメムシの共生細菌になれる細菌となれない細菌の比較2018

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘、渡邊修人、深津武馬
    • 学会等名
      日本進化学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03946
  • [学会発表] カメムシ上科における共生細菌の垂直伝播機構および共生細菌の置換実験2018

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘
    • 学会等名
      第62回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03946
  • [学会発表] 糸状菌が繁茂するノコギリカメムシの後脚で発現変動している遺伝子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      西野貴騎・細川貴弘・向井裕美・棚橋薫彦・立川周二・深津武馬
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] 複数種の細菌と同時共生しているカメムシはなぜ少ないのか2018

    • 著者名/発表者名
      今西萌美、西出雄大、細川貴弘
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] カメムシ上科における共生細菌の垂直伝播機構および共生細菌の置換実験2018

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] カメムシが複数種の細菌と同時に共生しないのはなぜか2018

    • 著者名/発表者名
      今西萌美、西出雄大、深津武馬、細川貴弘
    • 学会等名
      日本進化学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03946
  • [学会発表] 複数種の細菌と同時共生しているカメムシはなぜ少ないのか2018

    • 著者名/発表者名
      今西萌美、西出雄大、細川貴弘
    • 学会等名
      第62回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03946
  • [学会発表] 複数種の細菌と同時共生しているカメムシはなぜ少ないのか2018

    • 著者名/発表者名
      今西萌美、西出雄大、細川貴弘
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06388
  • [学会発表] 糸状菌が繁茂するノコギリカメムシの後脚で発現変動している遺伝子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      西野貴騎・細川貴弘・向井裕美・棚橋薫彦・立川周二・深津武馬
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06388
  • [学会発表] チャバネアオカメムシの共生細菌になれる環境細菌となれない環境細菌の違い2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊修人、深津武馬、細川貴弘
    • 学会等名
      第62回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03946
  • [学会発表] カメムシ上科における共生細菌の垂直伝播機構および共生細菌の置換実験2018

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06388
  • [学会発表] ミナミアオカメムシではなぜ共生細菌の種内多型が生じていないのか?2017

    • 著者名/発表者名
      今西萌美、細川貴弘
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21209
  • [学会発表] A novel symbiotic organ on the hindleg of Megymenum gracilicorne (Insecta: Hemiptera: Dinidoridae) associated with fungal symbionts2017

    • 著者名/発表者名
      Takanori Nishino, Takahiro Hosokawa, Masahiko Tanahashi, Hiromi Mukai, Shuji Tachikawa, Takema Fukatsu
    • 学会等名
      Gordon Research Conference “Animal-Microbe Symbioses”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] ノコギリカメムシの外部共生器官の構造および共生真菌の卵表面への伝達2017

    • 著者名/発表者名
      西野貴騎、棚橋雅彦、向井裕美、細川貴弘、立川周二、深津武馬
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] カメムシの共生細菌になれなかった環境細菌2017

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘、深津武馬
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] カメムシの共生細菌に なれなかった環境細菌2017

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘、深津武馬
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21209
  • [学会発表] Symbiosis for beetle’s hardness2017

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Anbutsu, Minoru Moriyama, Naruo Nikoh, Takahiro Hosokawa, Ryo Futahashi, Masahiko Tanahashi, Xian-Ying Meng, Takashi Kuriwada, Naoki Mori, Kenshiro Oshima, Masahira Hattori, Manabu Fujie, Nori Satoh, Taro Maeda, Shuji Shigenobu, Ryuichi Koga, and Takema Fukatsu
    • 学会等名
      Gordon Research Conference “Animal-Microbe Symbioses”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] Formation of female-specific novel symbiotic organ on hindleg of Megymenum gracilicorne (Insecta: Heteroptera: Dinidoridae) and vertical transmission of exosymbiotic fungi from the organ to egg surface2016

    • 著者名/発表者名
      Nishino T., Tanahashi M., Mukai H., Hosokawa T., Tachikawa S., Fukatsu T.
    • 学会等名
      Joint Meeting of the 22nd International Congress of Zoology & the 87th meeting of the Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      OIST and Okinawa Convention Center, Okinawa, Japan
    • 年月日
      2016-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] Novel insect-microbe defensive symbioses2016

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu T., Hosokawa T., Mukai H., Tanahashi M., Nishino T., Tachikawa S.
    • 学会等名
      The 9th International Wolbachia Conference
    • 発表場所
      O’Reilly’s Rainforest Retreat, Lamington National Park, Queensland, Australia
    • 年月日
      2016-07-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] 南西諸島のカメムシ類における必須共生細菌の種内多型はどのようにして生じたか2015

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘、石井佳子、深津武馬
    • 学会等名
      第17回日本進化学会大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] 南西諸島のカメムシ類における必須共生細菌の種内多型はどのようにして生じたか2015

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘、石井佳子、深津武馬
    • 学会等名
      日本進化学会第17回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21209
  • [学会発表] チャバネアオカメムシの必須共生細菌の多型はいかにして生じたか?2015

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘、石井佳子、深津武馬
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] チャバネアオカメムシ共生細菌のフォスミドライブラリーを用いた生関連遺伝子の探索

    • 著者名/発表者名
      石井佳子、細川貴弘、木村信忠、二河成男、菊池義智、深津武馬
    • 学会等名
      第8回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学 世田谷キャンパス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] ヒメチャバネアオカメムシとその近縁種における中腸共生器官の雌成虫特異的な特殊化

    • 著者名/発表者名
      林俊成、細川貴弘、古賀隆一、深津武馬
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形大学(山形)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • [学会発表] チャバネアオカメムシの必須共生細菌の多型はいかにして生じたか

    • 著者名/発表者名
      細川貴弘、石井佳子、菊地義智、中島裕美子、深津武馬
    • 学会等名
      第58回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221107
  • 1.  深津 武馬 (00357881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  菊池 義智 (30571864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古賀 隆一 (80356972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  二河 成男 (70364916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  松浦 優 (80723824)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 英臣 (70748425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中島 裕美子 (70244340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  重信 秀治 (30399555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  西出 雄大 (50558096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  森山 実
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi