• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小松 雅代  Komatsu Masayo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80726315
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教
2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2017年度 – 2019年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 講師
2013年度 – 2016年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 地域看護学
研究代表者以外
地域看護学
キーワード
研究代表者
難病 / 生活機能 / 社会参加 / 小児慢性特定疾病 / ICF / 老化 / 医療・福祉 / 看護学 / 介護支援専門員 / 尺度 … もっと見る / 評価尺度 / アセスメント / 難病患者 / 国際生活機能分類(ICF) / 環境因子 / 家族介護者 / レスパイトケア / 国際生活機能分類(ICF) … もっと見る
研究代表者以外
子どもの / コホート研究 / ボンディング / ボンディング障害 / 産後うつ / 前向きコホート研究 / 子どもの発達 / マターナルメンタルヘルス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ICFによる難病・小慢患者の生活機能の実態把握と経時的変化の対応評価研究代表者

    • 研究代表者
      小松 雅代
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ICFを用いての神経・筋疾患難病患者の家族介護者へのレスパイトケアの指標開発研究代表者

    • 研究代表者
      小松 雅代
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  妊婦の心理・社会環境要因と産後うつ、子どもの発達の困難さとの関連 コホート研究

    • 研究代表者
      入江 安子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ICD-11の軌跡2023

    • 著者名/発表者名
      大井利夫 末永裕之 中谷純 中山佳保里 横堀由喜子 渡辺賢治 星野卓之 中川原譲二 向野雅彦 小松雅代 瀬尾善宣 住友正幸 松本万夫 髙橋長裕 河村保孝 海野博資 鎌倉由香 堤雅宣
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      一般社団法人日本病院会 日本診療情報管理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18290
  • [図書] 総合リハビリテーション2019

    • 著者名/発表者名
      小松雅代
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15997
  • [雑誌論文] Development of a Conversion Table Linking Functional Independence Measure Scores to International Classification of Functioning, Disability, and Health Qualifiers: Insights from a Survey of Healthcare Professionals2024

    • 著者名/発表者名
      Umemori Shu、Ogawa Mao、Yamada Shin、Komatsu Masayo、Oikawa Emiko、Okamoto Yasuyo、Katoh Masaki、Shirasaka Tomohide、Abiko Kagari、Moriizumi Shigehiro、Matsuo Yuichiro、Tohyama Harukazu、Mukaino Masahiko
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 12 号: 8 ページ: 831-831

    • DOI

      10.3390/healthcare12080831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18290
  • [雑誌論文] ICFコードの活用とコーディングの整合性と妥当性の検討~評価尺度を用いたICFコードの評価~2022

    • 著者名/発表者名
      小松 雅代、査 凌、及川 惠美子、向野 雅彦、北村 哲久、祖父江 友孝
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 42(Suppl) ページ: 809-811

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18290
  • [雑誌論文] ICD-11におけるV章の構造分析と生活機能分類の意義2018

    • 著者名/発表者名
      小松雅代
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 38 ページ: 210-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15997
  • [学会発表] ICFコードの活用とコーディングの整合性と妥当性の検討~評価尺度を用いたICFコードの評価~2022

    • 著者名/発表者名
      小松 雅代
    • 学会等名
      第42回医療情報学連合大会・第23回日本医療情報学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18290
  • [学会発表] Statistical evaluation of daily living functions associated with intractable diseases using ICF and ICD-11 Chapter V codes.2019

    • 著者名/発表者名
      小松雅代
    • 学会等名
      WHO-FIC Network Annual Meeting 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15997
  • [学会発表] Structure and roles of V-chapter in ICD-11: A comparison with ICF and its application as effective international statistics1 Struc-ture and roles of V-chapter in ICD-11: A comparison with ICF and its application as effective international statistics.2018

    • 著者名/発表者名
      Masayo Komatsu
    • 学会等名
      WHO Family of International Classifica-tions (WHO-FIC) Network Annual Meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15997
  • [学会発表] ICD-11におけるV-chapterの構造と既存尺度との関連性-ICFの活用と有効な国際統計としての適用ー2018

    • 著者名/発表者名
      小松雅代
    • 学会等名
      WHO-JAPAN Forum 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15997
  • [学会発表] ICD-11における生活機能分類の意義-ICFとV章の関連と統合-2018

    • 著者名/発表者名
      小松雅代
    • 学会等名
      医療情報学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15997
  • [学会発表] ICD-11におけるV章の構造分析と生活機能分類の意義.2018

    • 著者名/発表者名
      小松雅代
    • 学会等名
      第38回医療情報学連合大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15997
  • [学会発表] 高齢難病患者に対する高齢者施設管理者と介護支援専門員の レスパイトケアの認識程度と条件2017

    • 著者名/発表者名
      小松雅代
    • 学会等名
      日本難病看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15997
  • [学会発表] ICFを用いた難病患者の家族介護者へのレスパイトケア時のアセスメントの現状と検討2016

    • 著者名/発表者名
      小松雅代
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      大阪府大阪市 グランフロント大阪
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15997
  • 1.  入江 安子 (80342195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 晃子 (70588524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前屋敷 明江 (90639345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  奥田 眞紀子 (00390211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  城島 哲子 (80267872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  祖父江 友孝 (50270674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  野田 龍也 (70456549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  盛一 享徳 (50374418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  向野 雅彦 (30424170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  大野 ゆう子 (60183026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi