• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大瀧 陽一郎  Otaki Yoichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80732693
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 山形大学, 医学部, 助教
2018年度: 山形大学, 医学部, 医員
2014年度 – 2015年度: 山形大学, 医学部, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連 / 循環器内科学
研究代表者以外
小区分53020:循環器内科学関連
キーワード
研究代表者
病的心肥大 / GDF15 / Sema6c / セマフォリン / プレキシン受容体 / PlexinB1経路 / 心不全 / PlexinB1 / BMAL1 / Heart Failure … もっと見る / Cardiac hypertrophy / Sema4D / Plexin B1 / 左室肥大 / ITCHとDVLの相互作用 / 心肥大 / 大動脈弁狭窄症 / Circular ITCH / HECT type E3 ligase ITCH / Aortic sclerosis / LVH / Dvl / HECT-type E3 ligase ITCH / aortic stenosis / cardiac hypertrophy / ITCH E3 ligase / Myocardial infarction / Apoptosis / ROS / 心筋梗塞 / ユビキチン転移酵素 / 翻訳後修飾 / ITCH / ユビキチン / 酸化ストレス … もっと見る
研究代表者以外
病的心肥大 / 心腎症候群 / 初期エンドソーム / Rabaptin5 / Hippo pathway / 大動脈弁狭窄症 / NPHP4 / セマフォリン / セマフォリン3C / セマフォリン3C / Wnt/β catenin signaling / Cardio-renal syndrome / Semaphorin 3C 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  高血圧性心疾患発症における膜貫通型セマフォリン6Cの機能解明とGDF15との関連研究代表者

    • 研究代表者
      大瀧 陽一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  石灰化大動脈弁狭窄症の発症におけるメカノセンサーNPHP4の役割解明

    • 研究代表者
      高橋 大
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  心腎症候群発症における初期エンドソーム調節因子Rabaptin5の機能解明

    • 研究代表者
      渡辺 昌文
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  病的心肥大におけるセマフォリン受容体プレキシンB1の機能解明研究代表者

    • 研究代表者
      大瀧 陽一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  心腎症候群発症における腎尿細管由来セマフォリン3Cの機能解明

    • 研究代表者
      渡辺 昌文
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  大動脈弁狭窄症発症におけるCircular RNA ITCHの機能解明研究代表者

    • 研究代表者
      大瀧 陽一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  虚血性心筋症におけるユビキチン転移酵素ITCHの機能解明研究代表者

    • 研究代表者
      大瀧 陽一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2020 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] HECT(Homologous to the E6-AP Carboxyl Terminus)-Type Ubiquitin E3 Ligase ITCH Attenuates Cardiac Hypertrophy by Suppressing the Wnt/β-Catenin Signaling Pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Jun Goto, Yoichiro Otaki et al.
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 76 号: 6 ページ: 1868-1878

    • DOI

      10.1161/hypertensionaha.120.15487

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15838
  • [雑誌論文] HECT‐Type Ubiquitin E3 Ligase ITCH Interacts With Thioredoxin‐Interacting Protein and Ameliorates Reactive Oxygen Species Induced Cardiotoxicity2016

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Otaki, Hiroki Takahashi, Tetsu Watanabe, Akira Funayama, Shunsuke Netsu, Yuki Honda, Taro Narumi, Shinpei Kadowaki, Hiromasa Hasegawa, Shintaro Honda, Takanori Arimoto, Tetsuro Shishido, Takuya Miyamoto, Hideaki Kamata, Osamu Nakajima, Isao Kubota
    • 雑誌名

      Am Heart Assoc.

      巻: 5 号: 1

    • DOI

      10.1161/jaha.115.002485

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01382, KAKENHI-PUBLICLY-15H01406, KAKENHI-PROJECT-26893025, KAKENHI-PROJECT-26860541
  • [雑誌論文] Comorbid renal tubular damage and hypoalbuminemia exacerbate cardiac prognosis in patients with chronic heart failure2016

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Otaki, Tetsu Watanabe, Hiroki Takahashi, Akira Funayama, Daisuke Kinoshita, Miyuki Yokoyama, Tetsuya Takahashi, Satoshi Nishiyama, Takanori Arimoto, Tetsuro Shishido, Takuya Miyamoto, Tsuneo Konta, Isao Kubota.
    • 雑誌名

      Clinical reseaarch of Cardioogy

      巻: 105 号: 2 ページ: 162-171

    • DOI

      10.1007/s00392-015-0899-z

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893025
  • [雑誌論文] Cystatin C-Based eGFR Is a Superior Prognostic Parameter to Creatinine-Based eGFR in Post-Endovascular Therapy Peripheral Artery Disease Patients2015

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Otaki, Hiroki Takahashi, Tetsu Watanabe, Gensai Yamaura, Akira Funayama, Takanori Arimoto, Tetsuro Shishido, Takuya Miyamoto, Isao Kubota.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 79 号: 11 ページ: 2480-2486

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-15-0762

    • NAID

      130005104885

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893025
  • [学会発表] The HECT-type Ubiquitin E3 ligase ITCH ameliorates left ventricular remodeling and mortality after myocardial infarction

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Otaki
    • 学会等名
      米国心臓病学会
    • 発表場所
      マコーミックプレイス・コンベンションセンター(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893025
  • 1.  渡辺 昌文 (60360096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 大 (90400548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡邉 哲 (40359568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鎌田 英明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi