• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齊藤 貴弘  SAITO Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80735291
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 法文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 愛媛大学, 法文学部, 教授
2022年度: 愛媛大学, 法文学部, 准教授
2017年度 – 2020年度: 愛媛大学, 法文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / ヨーロッパ史・アメリカ史
キーワード
研究代表者以外
ギリシア彫刻 / ギリシア神話 / ギリシア宗教 / ギリシア美術 / パルテノン / ペルシア戦争 / 法廷 / ギリシア史 / 社会 / 弁論 … もっと見る / 古代史 / 修辞学 / 文学 / 司法 / アテナイ民主政 / 歴史 / 古典期 / 西洋古典 / 演説 / 修辞 / 法 / アテナイ / 民主政 / 西洋古代史 / 古代ギリシア / レトリック 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  パルテノン彫刻研究-神殿装飾と祭祀における同族神話の構築

    • 研究代表者
      長田 年弘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築

    • 研究代表者
      長田 年弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  民主政アテナイの演説文化:法廷における実践的修辞戦略に関する総合的研究

    • 研究代表者
      佐藤 昇
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 市民・神々・人間―ギリシア人の「環世界」―2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴弘
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 75 ページ: 33-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00001
  • [雑誌論文] ペルシア戦争がアテナイに与えた『聖俗』観への影響―神々と人間の地平2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴弘
    • 雑誌名

      パルテノン彫刻研究 ―オリエント美術を背景とする再解釈の構築―

      巻: - ページ: 49-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02407
  • [雑誌論文] 「聖なる武具」ヒエラ・ホプラ ―古典期アテナイにおける「聖-俗」の変容を巡って ―2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴弘
    • 雑誌名

      『多文化社会研究』

      巻: 9 ページ: 28-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02407
  • [雑誌論文] 古代ギリシアの聖俗空間をめぐる一考察 ―「聖なる杜」alsos について ―2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴弘
    • 雑誌名

      『多文化社会研究』

      巻: 8 ページ: 10-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02407
  • [雑誌論文] 【覚え書】 「北のアテネ」エジンバラで出会ったもう一つの「パルテノン・フリーズ」2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴弘
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 7 ページ: 34-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02407
  • [雑誌論文] 〈書評〉「郊外」(上野愼也「郊外―古典期のアテーナイ」(浦野聡編『古代地中海の聖域と社会』勉誠出版, 2017, 49-105)に寄せて―古代ギリシアの「聖-俗」空間についての覚え書2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴弘
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集〈人文学編〉

      巻: 48 ページ: 85-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02407
  • [学会発表] Female, citizenship and "hiera kai hosia" from a perspective of outside/beyond polis2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saito
    • 学会等名
      Workshop Citizenship and participation in classical Athens
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02407
  • [学会発表] Female, citizenship and "hiera kai hosia" from a perspective of outside/beyond polis2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saito
    • 学会等名
      Workshop Citizenship and participation in classical Athens
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [学会発表] 古典期の弁論:研究史の展開―本邦を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴弘
    • 学会等名
      古代史研究会特別研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02407
  • [学会発表] How were religious topics used as “proofs” with the speaker’s character in inheritance cases?2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saito
    • 学会等名
      International Conference on Character Portrayal of the Attic Forensic Speeche
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02407
  • [学会発表] How were religious topics used as “proofs” with the speaker’s character in inheritance cases?2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saito
    • 学会等名
      Online International Conference on Character Portrayal on Attic Forensic Speeches
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [学会発表] 「親密さ」の虚像―イサイオス第1 番の事例から2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴弘
    • 学会等名
      第19 回古代史研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02407
  • [学会発表] 史料としての法廷弁論2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴弘
    • 学会等名
      古代ギリシア文化研究所 第2回 西洋古代史インターユニ・ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02407
  • [学会発表] 宗教的言説と説得性 ―イサイオス相続関連弁論を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴弘
    • 学会等名
      第69回日本西洋史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02407
  • [学会発表] 'Embodiment’ of Attika and Use/Abuse of Theseus as its symbol2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro SAITO
    • 学会等名
      One Day Workshop Approaches to Local Historiography Monday 17 September, 2018, Chiba University of Commerce
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [学会発表] Embodiment’ of Attika and Use/Abuse of Theseus as its symbol2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro SAITO
    • 学会等名
      One Day Workshop Approaches to Local Historiography
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02407
  • 1.  長田 年弘 (10294472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 咲子 (00641101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小堀 馨子 (00755811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  師尾 晶子 (10296329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 るい (50535276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  仏山 輝美 (70315274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大原 央聡 (80361327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 昇 (50548667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 俊一郎 (00738065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上野 愼也 (60733871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  葛西 康徳 (80114437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 義孝 (10198252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小石 絵美 (40980248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿部 拓児 (90631440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂田 道生 (91000355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小松 誠 (21022211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi