• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高原 政宏  Takahara Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80738427
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 医療開発領域, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 岡山大学, 大学病院, 助教
2022年度: 岡山大学, 医歯薬学域, 助教
2021年度: 岡山大学, 大学病院, 医員
2020年度: 岡山大学, 医学部, 客員研究員
2019年度: 岡山大学, 大学病院, 医員
2018年度: 岡山大学, 大学病院, 助教
2015年度 – 2017年度: 岡山大学, 医学部, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53010:消化器内科学関連 / 免疫学
研究代表者以外
小区分90130:医用システム関連 / 小区分53010:消化器内科学関連 / 消化器内科学
キーワード
研究代表者
炎症性腸疾患 / CD4 T cell / IBD / 腸管粘膜CD4T細胞 / 酸化的リン酸化 / ミトコンドリア / CD4 T細胞 / メトホルミン / 腸内細菌叢 / LPCD4T細胞 … もっと見る / AMPK / エネルギー代謝 / 腸管粘膜CD4T+細胞 / CD4 + T細胞 / 制御性T細胞 / CD4+T細胞 / CD25 … もっと見る
研究代表者以外
潰瘍性大腸炎 / 免疫学的便潜血反応 / 在宅自己測定 / セルフマネジメント / 免疫学的便潜血検査 / セントラルメモリーT細胞 / 抗体製剤 / 直腸粘膜リンパ球 / フローサイトメトリー / 在宅自己管理検査システム / 内科 / 細菌 / 腸内細菌叢解析 / 腸内環境 / 腸内細菌叢 / 膵癌 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  免疫学的便潜血検査自宅測定による潰瘍性大腸炎患者のセルフマネジメントの構築

    • 研究代表者
      平岡 佐規子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  潰瘍性大腸炎患者における直腸リンパ球の表面発現に基づいた治療効果予測法の確立

    • 研究代表者
      岩室 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  潰瘍性大腸炎患者における免疫学的便潜血検査自宅測定の有用性の検討

    • 研究代表者
      平岡 佐規子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  CD4T細胞の代謝制御を標的にした炎症性腸疾患新規治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高原 政宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  胆膵癌発癌リスク因子としての腸内環境の解明と新たな予防的治療の開発

    • 研究代表者
      高木 章乃夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  新規培養法を用いて同定したマーカーは炎症性腸疾患の治療ターゲットとなりうるか?研究代表者

    • 研究代表者
      高原 政宏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Metformin ameliorates chronic colitis in a mouse model by regulating. interferon-γ-producing lamina. propria CD4 + T cells through AMPK activation2022

    • 著者名/発表者名
      Takahara Masahiro
    • 雑誌名

      FASEB

      巻: Feb;36(2) 号: 2

    • DOI

      10.1096/fj.202100831rr

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16957, KAKENHI-PROJECT-21K19409, KAKENHI-PROJECT-18H04033
  • [学会発表] エネルギー代謝をターゲットにした炎症性腸疾患治療の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      高原政宏
    • 学会等名
      第108回日本消化器病学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16957
  • [学会発表] メトホルミンは腸管粘膜CD4+T細胞のAMPKの活性化を介してIFN-γを制御しマウス慢性腸炎を改善させる2021

    • 著者名/発表者名
      高原政宏
    • 学会等名
      第58回日本消化器免疫学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16957
  • 1.  平岡 佐規子 (90397894)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高木 章乃夫 (80359885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森田 英利 (70257294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松本 和幸 (40795027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩室 雅也 (30645403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白羽 英則 (40379748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井口 俊博 (90975153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi