• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐野 ひろみ  Sano Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80754366
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 分子イメージング診断治療研究部, 主任技術員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 分子イメージング診断治療研究部, 主任技術員
2014年度: 放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 放射線技師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連 / 放射線科学
キーワード
研究代表者以外
イメージング / がん / 心筋梗塞 / MRIコイル / 機器開発 / コンパクト・一体型 / コイル / 一体型 / PET-MRI / PET/MRI / MRI
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  心筋梗塞モデルにおける心機能低下のがんの進展・転移・治療効果への影響の多角的評価

    • 研究代表者
      須藤 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  近接・一体型PET-MRIプローブ用MRI送受信コイルの開発

    • 研究代表者
      小畠 隆行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所

すべて その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] The influence of temperature on polymer gel radiation dosimetry with MRI

    • 著者名/発表者名
      佐野 ひろみ , 小畠 隆行 , 川口 拓之 , 青天目 州晶 , 小原 哲 , Kershaw Jeffrey , 赤羽 恵一 , 島田 義也 , 伊藤 浩
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB 2014
    • 発表場所
      イタリア、ミラノ
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390295
  • 1.  小畠 隆行 (00285107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山谷 泰賀 (40392245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  綿戸 文彦 (60367117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  立花 泰彦 (20749973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菅 幹生 (00294281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  齊藤 一幸 (80334168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平野 好幸 (50386843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  KERSHAW Jeffrey (50508801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  須藤 仁美 (10415416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  尾松 美香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橘 篤志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ジェフリー カーショウ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi