メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
片岡 義裕
Kataoka Yoshihiro
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80779596
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2018年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
2017年度: 筑波大学, 医学医療系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
医療社会学
キーワード
研究代表者以外
地域医療 / 医学教育 / 研修医 / へき地 / 診療科 / 初期研修医 / 地域枠入学 / 医師不足地域 / 奨学金返還 / career preference
…
もっと見る
/ 地域枠 / キャリア選択 / 医師不足 / キャリア支援 / 医学生 / 医師不足地域定着
隠す
研究課題
(
2
件)
研究成果
(
4
件)
共同研究者
(
5
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
研修医を対象とした医師不足地域の就労に関するコホート調査
研究代表者
速水 恵子
研究期間 (年度)
2016 – 2018
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
医療社会学
研究機関
筑波大学
地域枠医学生の医師不足地域での従事意思についての全国調査
研究代表者
高屋敷 明由美
研究期間 (年度)
2015 – 2017
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
医療社会学
研究機関
筑波大学
すべて
2017
2016
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 地域枠医学生の奨学金返還の可能性と関連要因の検討
2017
著者名/発表者名
片岡義裕、髙屋敷明由美、前野哲博
雑誌名
医学教育
巻
: 48(6)
ページ
: 365-374
NAID
130007554692
査読あり / オープンアクセスとしている
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K08540
[学会発表] 地域枠医学生が奨学金の返還を考える可能性と関連要因
2017
著者名/発表者名
片岡義裕、髙屋敷明由美、前野哲博
学会等名
第49回日本医学教育学会大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K08540
[学会発表] 全国の地域枠6年生の将来の進路希望と地域枠に関する考え
2016
著者名/発表者名
高屋敷明由美、片岡義裕、佐藤幹也、前野哲博
学会等名
第48回医学教育学会大会(大阪)
発表場所
大阪市立大学
年月日
2016-07-29
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K08540
[学会発表] 地域枠学生が医師不足地域に定着しようとする意思の変化についての記述的研究
2016
著者名/発表者名
片岡義裕、高屋敷明由美、佐藤幹也、前野哲博
学会等名
医学教育学会大会
発表場所
大阪市立大学
年月日
2016-07-29
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K08540
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
高屋敷 明由美
(80375500)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
2件
2.
前野 貴美
(80528480)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
4件
3.
速水 恵子
(50769304)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
鈴木 英雄
(00400672)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
前野 哲博
(40299227)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
4件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×