• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手塚 園江  Tezuka Sonoe

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80806266
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 上智大学, 総合人間科学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 上智大学, 総合人間科学部, 助教
2021年度: 自治医科大学, 看護学部, 助教
2018年度: 自治医科大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
小児集中治療室 / 実装研究 / 移行支援プログラム / 新人看護師 / 看護 / 協働的パートナーシップ / 協働 / 小児集中治療 / パートナーシップ / End-of-Life Care / 患者と家族中心のケア / 小児看護 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 自立支援 / 発達障害 / 思春期 / レシピエント / 肝移植 / 移行期支援 / 看護教育 / 倫理コンピテンシー / 多職種連携 / ダウン症候群 / 二分脊椎症 / 遺伝性疾患 / 発達的移行 / ライフロング / 子ども / 移行 / 移行医療 / 自立 / 移行ケア / 発達 / 意思決定 / 小児がん / 家族 / 小児 / 慢性疾患 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  小児集中治療室におけるる新人看護師移行支援プログラムの開発と実装研究研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 園江
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  看護学生の多職種連携における倫理コンピテンシー育成を目指した教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      田中 真木
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  肝移植を経験した発達に特性を持つ思春期患者の自立支援プログラムの構築

    • 研究代表者
      田村 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  小児集中治療室のEnd-of-Life Careにおける協働的パートナーシップの介入モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 園江
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      上智大学
  •  発達的移行を基盤とした小児慢性特定疾病患者への自立支援型移行ケア開発と評価

    • 研究代表者
      小林 京子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学

すべて 2023 2022 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 各論 緩和ケア ECMO下緩和ケア―看護師の立場として①2023

    • 著者名/発表者名
      手塚 園江
    • 雑誌名

      小児救命救急・ICUピックアップ⑦ECMO

      巻: 7 ページ: 349-352

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21124
  • [雑誌論文] 小児集中治療室におけるEnd-of-Life Careの概念分析2022

    • 著者名/発表者名
      手塚 園江、小林 京子
    • 雑誌名

      日本小児看護学会誌

      巻: 31 号: 0 ページ: 251-261

    • DOI

      10.20625/jschn.31_251

    • ISSN
      1344-9923, 2423-8457
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21124
  • [学会発表] 二分脊椎症をもつ子どもの自立の基盤となる発達的移行に関する文献レビュー2019

    • 著者名/発表者名
      手塚園江,田村敦子,西垣佳織,福冨りか,池田真理,小林京子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03098
  • [学会発表] 二分脊椎症をもつ子どもの発達的移行に関する文献レビュー2019

    • 著者名/発表者名
      手塚園江、田村敦子、西垣佳織、福冨理佳、池田真理、小林京子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03098
  • 1.  小林 京子 (30437446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田村 敦子 (70724996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  青木 美紀子 (30434187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福冨 理佳 (60826329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  池田 真理 (70610210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  賀数 勝太 (70782150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西垣 佳織 (90637852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  田中 真木 (00405127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  五十嵐 由美子 (40962717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  拝田 一真 (50982089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  塩原 真弓 (70757161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水田 耕一 (00313148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  望月 明見 (30289805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  眞田 幸弘 (60406113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi