• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

町 岳  Machi Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80819293
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 静岡大学, 教育学部, 教授
2018年度 – 2023年度: 静岡大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10020:教育心理学関連 / 0109:教育学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連
キーワード
研究代表者
英語学習モデル / 社会的に共有された学習の調整 / 学習の共調整 / 英語グループ学習モデル / メタ認知 / 算数科におけるグループ学習 / 主体的・対話的で深い学び / 算数科 / 学習観 / 学び合い方略 … もっと見る / 振り返り / 学び合いの自己調整 / 学習への価値づけ / 授業実践型相互教授 / 振り返り方略 / グループ学習 … もっと見る
研究代表者以外
超小型人工衛星 / 科学教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  メタ認知の社会的調整を促す英語学習モデルの検討研究代表者

    • 研究代表者
      町 岳
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  超小型衛星デモ機を利用した初等・中等教育での探究的な学びのパッケージの開発と実践

    • 研究代表者
      内山 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  算数科における学習観促進による授業実践型相互教授の効果研究代表者

    • 研究代表者
      町 岳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 社会的に共有された学習調整の視点による振り返りが授業実践型相互教授によるグループ学習に及ぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      町 岳
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 46 号: Suppl. ページ: 121-124

    • DOI

      10.15077/jjet.S46063

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2022-12-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02863
  • [学会発表] 「新しい宇宙利用」を題材とした探究授業の試行2023

    • 著者名/発表者名
      雨宮司宜・真野夏帆・内山秀樹・町岳・郡司賀透・山本高広・髙橋政宏・安濃勇太
    • 学会等名
      第14回小型衛星の科学教育利用を考える会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01742
  • [学会発表] 授業を意味づける(7) 小中の指導法接続を図る外国語科の授業実践から研究者は何を語るか2023

    • 著者名/発表者名
      町 岳・秋田喜代美・鹿毛雅治・矢野淳・大石尚代
    • 学会等名
      日本教育心理学会第 65 回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02863
  • [学会発表] 「新しい宇宙利用」を題材とした探究授業の試行2023

    • 著者名/発表者名
      真野夏帆・雨宮司宜・内山秀樹・町岳・郡司賀透・山本高広・高橋政宏・安濃勇太
    • 学会等名
      2022年度日本天文教育普及研究会中部支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01742
  • [学会発表] 衛星デモ機を題材とした中学・高校での教育実践2022

    • 著者名/発表者名
      内山秀樹・町岳・郡司賀透・山本高広・高橋政宏・安濃勇太・島野誠大
    • 学会等名
      第13回小型衛星の科学教育利用を考える会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01742
  • [学会発表] 物理・探究授業のための超小型衛星デモ機教材の構想2021

    • 著者名/発表者名
      内山秀樹, 町岳, 能見公博, 今井一雅, 渡辺謙仁, 松村雅文, 信川正順, 野澤恵
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01742
  • [学会発表] 人工衛星模擬機の中高生への教育利用 : Raspberry PiとSense Hatによる試行2021

    • 著者名/発表者名
      内山秀樹、町岳、今井一雅、渡辺謙仁、能見公博、松村雅文 、信川正順 、野澤恵
    • 学会等名
      第10回小型衛星の科学教育利用を考える会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01742
  • [学会発表] 社会的に共有された学習調整の視点提示が授業実践型相互教授による算数グループ学習に及ぼす効果(3) ~仲間が他者の学習を調整する発話機能に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      町 岳
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20978
  • [学会発表] 社会的に共有された学習調整の視点提示が授業実践型相互教授による算数グループ学習に及ぼす効果(2) ~SSRL方略使用に対する学業達成度への効果~2019

    • 著者名/発表者名
      町 岳
    • 学会等名
      日本協同教育学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20978
  • [学会発表] 社会的に共有された学習調整の視点提示が授業実践型相互教授による算数グループ学習に及ぼす効果(1) ~SSRL方略使用に対する自己効力感への効果~2019

    • 著者名/発表者名
      町 岳
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20978
  • [学会発表] 社会的に共有された学習調整の視点提示が授業実践型相互教授による算数グループ学習に及ぼす効果(1)2019

    • 著者名/発表者名
      町岳
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20978
  • 1.  内山 秀樹 (50708435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  信川 正順 (00612582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  野澤 恵 (10261736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  今井 一雅 (20132657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  能見 公博 (20325319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  松村 雅文 (50239084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  渡辺 謙仁 (50870151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  中谷 素之 (60303575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 崇達 (70321148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi