• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川口 一画  KAWAGUCHI IKKAKU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80826975
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, システム情報系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 筑波大学, システム情報系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
キーワード
研究代表者
非言語情報 / AR / ヒューマンロボットインタラクション / 注意誘導 / 聴覚情報 / 遠隔作業支援 / コミュニケーションロボット / 非言語的情報 / 音声インタフェース / スマートアシスタント
研究代表者以外
サウンドUI
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  物理的実体とAR提示を組み合わせた拡張非言語表現を実現するハイブリッド型ロボット研究代表者

    • 研究代表者
      川口 一画
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  実世界サウンドユーザインタフェースにおけるリアルタイムインストラクション開発環境

    • 研究代表者
      高橋 伸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  遠隔作業指示における注意誘導のための聴覚情報を用いた方向提示手法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      川口 一画
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  非言語的情報を活用したスマートアシスタントシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      川口 一画
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] スマートスピーカーにおける注視の入出力を用いたインタラクションの効果2019

    • 著者名/発表者名
      川口 一画, 葛岡 英明, マクミラン ドナルド
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 21 号: 3 ページ: 269-278

    • DOI

      10.11184/his.21.3_269

    • NAID

      130007695419

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2019-08-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21541
  • [雑誌論文] Designing with Gaze: Tama--a Gaze Activated Smart-Speaker2019

    • 著者名/発表者名
      McMillan, D., Brown, B., Kawaguchi, I., Jaber, R., Solsona Belenguer, J., & Kuzuoka, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the ACM on Human-Computer Interaction

      巻: Vol. 3, No. CSCW 号: CSCW ページ: 1-26

    • DOI

      10.1145/3359278

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21541
  • [学会発表] 動的音高変化による方向提示手法設計のための基礎的調査2023

    • 著者名/発表者名
      飯塚 陸斗,大山 智弘,杉山 将利,下田 康太,田之頭 吾音,井原 圭一,石橋 遼,川口 一画
    • 学会等名
      インタラクション2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19839
  • [学会発表] 視線情報を用いたアウェアネスの提示による遠隔対話の生起支援2020

    • 著者名/発表者名
      田之頭 吾音,川口 一画,志築 文太郎,高橋 伸
    • 学会等名
      WISS2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21541
  • 1.  高橋 伸 (00272691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  志築 文太郎 (20323280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi