• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹羽 政美  ニワ マサミ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80832170
所属 (現在) 2025年度: 岐阜医療科学大学, 保健科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 岐阜医療科学大学, 保健科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分90010:デザイン学関連 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連
キーワード
研究代表者以外
深層学習 / 映像酔い / 機能的MRI / 減塩 / 塩 / 揮発性成分 / うま味
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  映像酔いを定量評価するための深層学習を用いた技術基盤開発

    • 研究代表者
      杉浦 明弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      岐阜医療科学大学
  •  新規減塩法構築のための揮発性成分によるうま味認知脳基盤に関する研究

    • 研究代表者
      徳永 美希
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
      金沢学院大学
      神奈川県立保健福祉大学

すべて 2024 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 高齢者の脳を対象としたMRIを用いた研究事例の紹介2024

    • 著者名/発表者名
      杉浦明弘,早川彩季,楳田雄大,鈴木正広,田中邦彦,丹羽政美,高田宗樹
    • 学会等名
      第94回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12710
  • [学会発表] 視認知の違いが後頭葉活動性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      杉浦明弘,早川彩季,楳田雄,丹羽政美,田中邦彦,髙田宗樹
    • 学会等名
      第92回形の科学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12710
  • 1.  徳永 美希 (90610238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平野 好幸 (50386843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀内 理恵 (60390126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安細 敏弘 (80244789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 徹 (80324292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉浦 明弘 (00528630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  田中 邦彦 (60313871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  高田 宗樹 (40398855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  楳田 雄 (30804306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  桐山 彩季 (70824407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi