• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 力憲  suzuki yosinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80836172
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師
2020年度 – 2023年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳・神経科学研究分野, 研究員
2019年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 認知症・高次脳機能研究分野, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連 / 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究代表者以外
中区分46:神経科学およびその関連分野 / 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連 / 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
遺伝学技術 / 神経可視化 / リボスイッチ / ショウジョウバエ / 可塑性 / 運動制御 / 運動学習 / リボザイム / RNAワールド仮説 / RNA工学 … もっと見る / 脱アミノ反応 / 塩基編集 / in vitro選別法 / RNA … もっと見る
研究代表者以外
ショウジョウバエ / シナプス伝達 / グリア細胞 / ショジョウバエ / タンパク質リン酸化 / 概日周期 / 睡眠 / セロトニン作動性神経細胞 / セロトニン作動性神経 / 情動伝染 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  リボスイッチを用いた非ゲノム組換え型の汎用的細胞標識技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 力憲
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  ショウジョウバエのタンパク質リン酸化による睡眠制御機構

    • 研究代表者
      粂 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  情報伝達の主体となるグリア細胞の解剖学的分類と機能解析

    • 研究代表者
      齊藤 実
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分46:神経科学およびその関連分野
    • 研究機関
      公益財団法人東京都医学総合研究所
  •  昆虫の運動学習に関わる神経の機能解析とそのネットワーク構造の同定研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 力憲
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
      公益財団法人東京都医学総合研究所
  •  ショウジョウバエで見出された情動伝染の表出とその発達機構の解明

    • 研究代表者
      齊藤 実
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      公益財団法人東京都医学総合研究所
  •  脱アミノ反応によりアデノシンをイノシンへ塩基変換する新奇機能性RNAの創製研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 力憲
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
    • 研究機関
      公益財団法人東京都医学総合研究所

すべて 2023 2022 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Drosophila model of diabetic neuropathy reveals a role of proteasome activity in the glia2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Mari、Kuromi Hiroshi、Shindo Mayumi、Sakata Nozomi、Niimi Naoko、Fukui Koji、Saitoe Minoru、Sango Kazunori
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26 号: 6 ページ: 106997-106997

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.106997

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18238, KAKENHI-PROJECT-19H01013
  • [雑誌論文] A Population of Interneurons Signals Changes in the Basal Concentration of Serotonin and Mediates Gain Control in the Drosophila Antennal Lobe2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Suzuki, Jonathan E. Schenk, Hua Tan, Quentin Gaudry
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 30 号: 6 ページ: 1110-1118

    • DOI

      10.1016/j.cub.2020.01.018

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20405
  • [学会発表] NMDA signaling in ventral nerve cord ensure flexible motor control2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Suzuki, Minoru Saitoe
    • 学会等名
      Neurobiology of Drosophila
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15160
  • [学会発表] Adaptive motor control via NMDA signaling in Drosophila ventral nerve cord2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木力憲,齊藤実
    • 学会等名
      第15回日本ショウジョウバエ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20405
  • [学会発表] ショウジョウバエにおける柔軟な運動制御の神経分子基盤2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木力憲,齊藤実
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15160
  • [学会発表] ショウジョウバエにおける柔軟な運動制御の神経分子基盤2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木力憲,齊藤実
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20405
  • [学会発表] Adaptive motor control via NMDA signaling in Drosophila ventral nerve cord2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木力憲,齊藤実
    • 学会等名
      第15回日本ショウジョウバエ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15160
  • [学会発表] Neuromolecular basis for flexible motor control in Drosophila2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Suzuki, Minoru Saitoe.
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18238
  • 1.  齊藤 実 (50261839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  黒見 坦 (30009633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  粂 和彦 (30251218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  冨田 淳 (40432231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮下 知之 (70270668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  齋藤 実
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi