• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平原 南萌  Hirahara Minamo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80845404
所属 (現在) 2025年度: 創価大学, 理工学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 創価大学, 理工学部, 研究員
2019年度 – 2020年度: 創価大学, 理工学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
0603:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分40030:水圏生産科学関連
キーワード
研究代表者
エネルギー蓄積 / 飢餓耐性 / 生合成 / タンパク質 / 内湾性カイアシ類 / 生存戦略 / 適応 / 蓄積 / 脂質 / 遊離アミノ酸 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る カロテノイド系色素 / EPA / DHA / 高付加価値微細藻類 / かいあし類 / 大量培養リアクター / リアクター / 餌料検討 / 生物餌料 / プランクトン工学 / 大量培養 / 環境ストレス耐性 / カイアシ類 / 共食い抑制 / 付着基質 / 高密度培養 / 卵生産 / 生存率 / 水産初期生物餌料 / 微細藻類 / 海産カイアシ類 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  内湾性カイアシ類の知られざる生理生態学的生存戦略研究代表者

    • 研究代表者
      平原 南萌
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0603:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      創価大学
  •  連続大量培養技術の確立によるスーパーかいあし類の生産

    • 研究代表者
      戸田 龍樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      創価大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of concentration and frequency of CO2 supply on productivity of marine microalga Isochrysis galbana2023

    • 著者名/発表者名
      Xia Yuanjun、Sekine Mutsumi、Hirahara Minamo、Kishinami Hidemi、Yusoff Fatimah Md.、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Algal Research

      巻: 70 ページ: 102985-102985

    • DOI

      10.1016/j.algal.2023.102985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [雑誌論文] 浮遊性カイアシ類Acartia steueriの幼生・幼体の培養における微細藻類餌料の検討2022

    • 著者名/発表者名
      髙山佳樹, 平原南萌, 戸田龍樹
    • 雑誌名

      プランクトン工学研究

      巻: 2 ページ: 32-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [雑誌論文] Bioreactor cultivation of the planktonic copepod <i>Acartia</i> <i>?</i> <i>steueri</i> Smirnov for egg collection2021

    • 著者名/発表者名
      Takayama Yoshiki、Hirahara Minamo、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: 52 号: 11 ページ: 5912-5917

    • DOI

      10.1111/are.15421

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14902, KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [雑誌論文] High Productivity of Eicosapentaenoic Acid and Fucoxanthin by a Marine Diatom Chaetoceros gracilis in a Semi-Continuous Culture2020

    • 著者名/発表者名
      Tachihana Saki、Nagao Norio、Katayama Tomoyo、Hirahara Minamo、Yusoff Fatimah Md.、Banerjee Sanjoy、Shariff Mohamed、Kurosawa Norio、Toda Tatsuki、Furuya Ken
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioengineering and Biotechnology

      巻: 8 ページ: 4126-4132

    • DOI

      10.3389/fbioe.2020.602721

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [雑誌論文] Are egg production and respiration of the marine pelagic copepod Acartia steueri influenced by crowding?2020

    • 著者名/発表者名
      Takayama Yoshiki、Hirahara Minamo、Liu Xin、Ban Syuhei、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: 51 号: 9 ページ: 3741-3750

    • DOI

      10.1111/are.14723

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [雑誌論文] Are egg production and respiration of the calanoid copepod Acartia steueri influenced by high stocking density?2020

    • 著者名/発表者名
      Takayama, Y., M. Hirahara, X. Liu, S. Ban and T. Toda
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [雑誌論文] Are egg production and respiration of the calanoid copepod Acartia steueri influenced by high stocking density?2020

    • 著者名/発表者名
      Takayama, Y., M. Hirahara, X. Liu, S. Ban and T. Toda
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: ー

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23689
  • [学会発表] Relationship between CO2 addition concentration and supply frequency in semi-continuous culture of Isochrysis galbana2022

    • 著者名/発表者名
      Yuanjun Xia, Kishinami H., Hirahara M., Sekine M. , and Toda T.
    • 学会等名
      COSMOS International Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [学会発表] Operation of a novel flat bag reactor with variable agitation frequency using Chaetoceros gracilis for fucoxanthin production2021

    • 著者名/発表者名
      Masashi Fujii, Koichi Yago, Yuki Imaizumi, Minamo Hirahara, Masahiro Ohtake, Norio Nagao, Fatimah Md. Yusoff, Tatsuki Toda
    • 学会等名
      -10th Algal Biomass, Biofuels and Bioproducts Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [学会発表] Effects of concentration and frequency of CO2 supply on productivity of marine microalgae Isochrysis galbana2021

    • 著者名/発表者名
      Yuanjun Xia, Kishinami H., Hirahara M. , Sekine M, and Toda T
    • 学会等名
      5th International Post-Graduate Conference on Biotechnology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [学会発表] かいあし類の大量培養に向けた共食い速度の測定~Oithona oculataの共食いと成体・幼生個体密度の関係~.2020

    • 著者名/発表者名
      山本翼・髙山佳樹・平原南萌・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -日本海洋学会海洋生物研究会海洋生物シンポジウム2020 (東京海洋大学), 2020年3月, 講演要旨集: 25.(口頭発表) (開催中止につき紙面にて発表との取扱い)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [学会発表] かいあし類の大量培養に向けた共食い速度の測定~Oithona oculataの共食いと成体・幼生個体密度の関係~2020

    • 著者名/発表者名
      山本翼、髙山佳樹、平原南萌、戸田龍樹.
    • 学会等名
      日本海洋学会海洋生物研究会海洋生物シンポジウム2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23689
  • [学会発表] 省エネルギー型微細藻類リアクターの研究開発.2020

    • 著者名/発表者名
      平原南萌・長尾宣夫・Fatimah Md. Yusoff・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -日本藻類学会第44回大会 (鹿児島大学), 2020年3月, 講演要旨集: 52. (ポスター) (開催中止につき紙面にて発表との取扱い)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [学会発表] 内湾性かいあし類Acartia steueriの卵生産における餌料藻類の脂肪酸の影響.2020

    • 著者名/発表者名
      菊池利典・髙山佳樹・名取則明・平原南萌・下出信次・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -日本海洋学会海洋生物研究会海洋生物シンポジウム2020 (東京海洋大学), 2020年3月, 講演要旨集: 26.(口頭発表) (開催中止につき紙面にて発表との取扱い)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [学会発表] 内湾性かいあし類Acartia steueriの卵生産における餌料藻類の脂肪酸の影響.2020

    • 著者名/発表者名
      菊池利典、髙山佳樹、名取則明、平原南萌、下出信次、戸田龍樹.
    • 学会等名
      日本海洋学会海洋生物研究会海洋生物シンポジウム2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [学会発表] かいあし類の大量培養に向けた共食い速度の測定~Oithona oculataの共食いと成体・幼生個体密度の関係~2020

    • 著者名/発表者名
      山本翼、髙山佳樹、平原南萌、戸田龍樹.
    • 学会等名
      日本海洋学会海洋生物研究会海洋生物シンポジウム2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [学会発表] 内湾性かいあし類Acartia steueriの卵生産における餌料藻類の脂肪酸の影響.2020

    • 著者名/発表者名
      菊池利典、髙山佳樹、名取則明、平原南萌、下出信次、戸田龍樹.
    • 学会等名
      日本海洋学会海洋生物研究会海洋生物シンポジウム2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23689
  • [学会発表] ハプト藻Isochrysis galbanaの成長と色素・脂肪酸生産に対するアンモニアの影響.2020

    • 著者名/発表者名
      後藤緑・岸正敏・平原南萌・長尾宣夫・Fatimah Md. Yusoff・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -日本藻類学会第44回大会 (鹿児島大学), 2020年3月, 講演要旨集: 67. (ポスター) (開催中止につき紙面にて発表との取扱い)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [学会発表] Physiological ecology of copepods and its utilization for aquaculture industry.2019

    • 著者名/発表者名
      Minamo Hirahara and Yoshiki Takayama.
    • 学会等名
      Borneo Ocean Talk
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [学会発表] Effect of predatory control on wastewater treatment using Algal-bacterial system in High Rate Algal Pond (HRAP).2019

    • 著者名/発表者名
      Hirahara, M., M. Sekine, H. Onouchi, Y. Sugai, M. Kishi, K. Tsuchiya and T. Toda
    • 学会等名
      IWA Conference on Algal Technologies and Stabilization Ponds for Wastewater Treatment and Resource Recovery (IWAlgae2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • [学会発表] Physiological ecology of copepods and its utilization for aquaculture industry.2019

    • 著者名/発表者名
      M. Hirahara and Y. Takayama
    • 学会等名
      Borneo Ocean Talk
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23689
  • [学会発表] Metabolic flow in calanoid copepod Acartia steueri based on isotopic discrimination of 15N/14N for amino acids.2019

    • 著者名/発表者名
      Hirahara, M., Y. Chikaraishi and T. Toda
    • 学会等名
      International Symposium on Isotopic Physiology, Ecology, and Geochemistry 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03035
  • 1.  戸田 龍樹 (10222150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  高山 佳樹 (00897605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  岸 正敏 (00824020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi