• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 真弓  Yoshida Mayumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80845967
所属 (現在) 2025年度: 愛知淑徳大学, 福祉貢献学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 名古屋短期大学, 保育科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者以外
韓国幼児教育者 / 評価ツール / 保育の質向上 / 保育実践 / 第三者評価 / 質の高い保育 / 幼保共通教育課程 / 韓国ヌリ課程 / 韓国の幼児教育 / 「2019改訂ヌリ課程」 … もっと見る / 第三者評価政策 / 幼児教育の無償化対策 / ヌリ課程改訂 / 遊び中心 / 韓国幼保共通教育課程 / 評価マニュアル / オリニジップ評価 / 2019ヌリ課程改定過程 / 子ども中心 / ヌリ課程 / 韓国オリニジップ / 保育の質評価 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  韓国乳幼児教育者の追跡調査の結果に基づく保育の質向上のための評価ツールの構築

    • 研究代表者
      清水 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      九州産業大学
  •  韓国国家水準幼児教育課程の改定・実行過程に関する調査研究

    • 研究代表者
      清水 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      九州産業大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 韓国幼児教育研究資料No.1「遊び指導」2021

    • 著者名/発表者名
      著キムギョンチョル・チャンヨンジュ 翻訳・校正 清水陽子・大久保淳子・吉田真弓・丹羽 孝
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      岩田企画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02644
  • [雑誌論文] 2019改訂ヌリ課程の研究-韓国幼保共通教育課程はどう変わったか-2023

    • 著者名/発表者名
      新井美保子、清水陽子、吉田真弓、キムヒジョン、丹羽孝
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告(教育科学編)

      巻: 第72輯 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02644
  • [雑誌論文] 韓国のオリニジップ評価制の研究-2019オリニジップ評価マニュアルの分析から-2023

    • 著者名/発表者名
      新井美保子、清水陽子、矢藤誠慈郎、吉田真弓
    • 雑誌名

      愛知教育大学教職キャリアセンター紀要

      巻: 第8号 ページ: 121-128

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02644
  • [雑誌論文] 韓国のオリニジップ評価制の研究-2019オリニジップ評価マニュアルの分析から-2023

    • 著者名/発表者名
      新井美保子 清水陽子 矢藤誠慈郎 吉田真弓
    • 雑誌名

      愛知教育大学教職キャリアセンター紀要第8号

      巻: 8 ページ: 121-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02644
  • [雑誌論文] 「2019年改定ヌリ課程改訂過程研究」2022

    • 著者名/発表者名
      清水 陽子(九州産業大学) 吉田真弓(名古屋短期大学) 大久保 淳子(福岡県立大学) 貞方 聖恵 (福岡教育大学 非常勤講師) 丹羽孝(名古屋市立大学)
    • 雑誌名

      「東アジア諸国における幼児教育・子育ての実態に関する研究」報告書(KSU基盤研究費170)

      巻: 1 ページ: 73-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02644
  • [雑誌論文] 「2019改訂ヌリ課程」改訂案比較研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉田真弓 清水陽子 丹羽孝
    • 雑誌名

      名古屋短期大学研究紀要

      巻: 第59号 ページ: 19-31

    • NAID

      120007008527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02644
  • [学会発表] 尾張旭市自己評価指標開発研究(2)―評価観点マニュアルの作成―2023

    • 著者名/発表者名
      松本真理子、澤村桂、山下なおみ、寺本暁子、吉田真弓、後藤由美
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02644
  • [学会発表] Development Study of an Evaluation Checklist for Improving the Quality of Childcare in Japan - Using the Korean Childcare Center Evaluation Manual Index -2023

    • 著者名/発表者名
      清水陽子、大久保淳子、吉田真弓、宮地あゆみ
    • 学会等名
      韓国幼児教育学会主催国際学術大会日本保育学会セッション
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02644
  • [学会発表] 韓国オリニジップ評価マニュアルの研究2022

    • 著者名/発表者名
      新井美保子、清水陽子、吉田真弓、丹羽孝
    • 学会等名
      日本保育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02644
  • [学会発表] 韓国におけるオリニジップ評価政策研究2022

    • 著者名/発表者名
      清水陽子、丹羽孝、吉田真弓、大久保淳子
    • 学会等名
      日本保育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02644
  • [学会発表] 「2019改訂ヌリ課程」実行過程に関する支援資料2021

    • 著者名/発表者名
      清水陽子(九州産業大学)、丹羽孝(名古屋市立大学)、吉田真弓(名古屋短期大学)、大久保淳子(福岡県立大学)、古野愛子(日本文理大学)  2021年5月16日
    • 学会等名
      日本保育学会 第74回大会 ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02644
  • [学会発表] 改訂ヌリ課程とその特徴2020

    • 著者名/発表者名
      清水陽子・丹羽孝・吉田真弓・古野愛子
    • 学会等名
      日本保育学会第73回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02644
  • 1.  清水 陽子 (70216109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  丹羽 孝 (10113325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  大久保 淳子 (10550486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  諫見 泰彦 (30435101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮地 あゆみ (70758797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi