• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幾田 泰酵  Ikuta Yasutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80878249
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 気象庁気象研究所, 気象観測研究部, 主任研究官
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 気象庁気象研究所, 気象観測研究部, 主任研究官
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17020:大気水圏科学関連
研究代表者以外
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 小区分17020:大気水圏科学関連
キーワード
研究代表者
データ同化 / 地球観測衛星 / レーダー / 雲微物理過程 / 豪雨の発達機構 / アンサンブル予測 / 水物質の背景誤差 / 数値天気予報 / 深層学習 / 集中豪雨 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る データ同化 / レーダー / 熱帯亜熱帯 / 降水予測 / ベトナム / 線状降水帯 / EarthCARE 衛星 / リモートセンシング / 詳細観測 / 数値モデリング 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  大気のサブkm高解像度数値モデルと詳細観測の連携研究推進

    • 研究代表者
      佐藤 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  雲降水データ同化の精緻化が明らかにする積乱雲内部における大気と降水粒子間相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      幾田 泰酵
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      気象庁気象研究所
  •  ベトナムでの降水予測改善のための熱帯亜熱帯域でのレーダーデータ同化研究

    • 研究代表者
      齊藤 和雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  集中豪雨の発達機構を解明する水物質同化手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      幾田 泰酵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      気象庁気象研究所

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Impact of Assimilation of the Tropical Cyclone Strong Winds Observed by Synthetic Aperture Radar on Analyses and Forecasts2024

    • 著者名/発表者名
      Ikuta Yasutaka、Shimada Udai
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review

      巻: 152 号: 4 ページ: 1007-1025

    • DOI

      10.1175/mwr-d-23-0103.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • [雑誌論文] Determining the Impact of Boundary Layer Schemes on the Secondary Circulation of Typhoon Faxai Using Radar Observations in the Gray Zone2023

    • 著者名/発表者名
      Ikuta Yasutaka、Sawada Masahiro、Satoh Masaki
    • 雑誌名

      Journal of the Atmospheric Sciences

      巻: 80 号: 4 ページ: 961-981

    • DOI

      10.1175/jas-d-22-0169.1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669, KAKENHI-PROJECT-20H01967
  • [雑誌論文] Assimilation of shipborne precipitable water vapour by Global Navigation Satellite Systems for extreme precipitation events2021

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Ikuta, Hiromu Seko, Yoshinori Shoji
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society

      巻: 148 号: 742 ページ: 57-75

    • DOI

      10.1002/qj.4192

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02420, KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • [学会発表] Effects of introducing three types of snow particle shapes and bimodal raindrops size distribution into cloud microphysics scheme2023

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Ikuta, Masaki Satoh, Woosub Roh, Shuhei Matsugishi, Naomi Kuba, Tatsuya Seiki, Akihito Umehara, Hisaki Eitoa
    • 学会等名
      6th International Workshop on Nonhydrostatic Model
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • [学会発表] メソNAPEXを用いたPOTEKAの同化実験2023

    • 著者名/発表者名
      瀬古弘, 幾田泰酵, 川畑拓矢, 佐藤芳昭, 笹川悠, 大森志郎
    • 学会等名
      日本気象学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • [学会発表] チャンネル間・時間相関を含む観測誤差共分散行列を用いた気象庁地上設置型マイクロ波放射計の輝度温度高頻度同化2023

    • 著者名/発表者名
      幾田泰酵、瀬古弘、川畑拓矢、石元裕史、荒木健太郎、田尻拓也、吉本浩一、鈴木健司、中山和正、酒匂啓司
    • 学会等名
      気象学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • [学会発表] メソNAPEXを用いた 地上マイクロ波放射計観測網の可降水量と 航空機動態情報(MODE-Sデータ)の 同化実験2023

    • 著者名/発表者名
      瀬古弘, 幾田泰酵, 川畑拓矢, 石元裕史, 荒木健太郎, 田尻拓也, 吉本浩一, 古賀禎, 瀬之口敦, 吉原貴之
    • 学会等名
      日本気象学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • [学会発表] Evaluation of cloud microphysics scheme using ground-based micro-rain radar in senjo-kousuitai event2023

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Ikuta
    • 学会等名
      JpGU meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • [学会発表] Generating background error covariances for hydrometeors with conditional generative adversarial networks2023

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Ikuta
    • 学会等名
      9thInternational Symposium on Data Assimilation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • [学会発表] Evaluation and improvement of cloud microphysics scheme using ground-based polarimetric radar and disdrometer observations2023

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Ikuta
    • 学会等名
      ICCP-GSRA Workshop 2023, jointly with The 2nd EarthCARE Modeling Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • [学会発表] 地上設置型マイクロ波放射計の4次元同化2022

    • 著者名/発表者名
      幾田泰酵
    • 学会等名
      気象学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • [学会発表] 二重偏波レーダーを参照値とした雲微物理スキームの精緻化2022

    • 著者名/発表者名
      幾田泰酵
    • 学会等名
      第24回 非静力学モデルに関するワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • [学会発表] New Variational Data Assimilation System for Regional Model at JMA2021

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Ikuta
    • 学会等名
      WCRP-WWRP Symposium on Data Assimilation and Reanalysis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • [学会発表] Assimilation of GPM DPR Spectral Latent Heating using Situation Dependent Observation Error Covariance with Spatial Correlation in Kalman Gain2021

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Ikuta
    • 学会等名
      EUMETSAT Meteorological Satellite Conference 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03669
  • 1.  澤田 謙 (10847205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  堀田 大介 (60805365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 正樹 (00255142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 純至 (00726193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  齊藤 和雄 (70391224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Le Duc (50773157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川畑 拓矢 (80354447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小司 禎教
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi