• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

道上 史絵  Michigami Fumie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80910538
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 理工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 立命館大学, 理工学部, 准教授
2021年度 – 2022年度: 津山工業高等専門学校, 総合理工学科, 特命助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 0109:教育学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / 小区分02090:日本語教育関連
キーワード
研究代表者
多言語社会 / 言語権 / ベトナム / 捜査通訳 / 司法通訳 / 日本後教育 / ベトナム語母語話者 / 技能実習生 / 口頭会話能力 / CEFR / 日本語教育 / 技能実習制度 / ベトナム人技能実習生 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 介護福祉士国家試験 / ベトナム地域研究 / ベトナム人介護人材 / 国際労働移動 / 技能実習 / 特定技能 / ベトナム人介護労働者 / 介護の日本語教育 / 目的別日本語教育 / 漢語指導法 / 越南漢字音 / 日本漢字音 / 漢字・漢語学習指導法 / 実態調査 / 漢越語意味把握 / ベトナム語母語話者 / 漢越語 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  言語権保障からみた司法通訳制度の実証研究--対ベトナム語話者の捜査通訳を焦点に研究代表者

    • 研究代表者
      道上 史絵
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本のベトナム人技能実習・特定技能介護人材の学際的研究:人材育成型受入の可能性

    • 研究代表者
      比留間 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ベトナム語母語話者の漢越語を利用した介護分野の漢字語彙学習教材の開発:学際的研究

    • 研究代表者
      PHAN Thi・My・Loan (PHAN THI・MY・LOAN)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ベトナム人技能実習生の口頭会話能力調査研究代表者

    • 研究代表者
      道上 史絵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ベトナム語話者に教える2023

    • 著者名/発表者名
      冨田健次・ファン ティ ミー ロアン・道上史絵
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      Web Japanese Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20281
  • [雑誌論文] 介護福祉士国家試験出現漢字語彙のなかの漢越語に関する基礎調査2023

    • 著者名/発表者名
      ファン ティ ミィ ロアン、佐々木 良造、比留間 洋一、道上 史絵
    • 雑誌名

      外国語教育のフロンティア

      巻: 6 ページ: 91-105

    • DOI

      10.18910/91031

    • ISSN
      24339636
    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00699, KAKENHI-PROJECT-22K00664, KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [雑誌論文] ベトナム人技能実習生の日本語学習への「投資」プロセスーM-GTAによるインタビュー分析-2022

    • 著者名/発表者名
      道上史絵
    • 雑誌名

      社会言語学

      巻: 22 ページ: 23-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20281
  • [学会発表] ベトナム語母語話者における漢越語の意味把握に関する基礎調査:日本語教育・学習への応用を目指して2024

    • 著者名/発表者名
      道上史絵、天野裕子(沖縄大学)、Tran Quoc Hiep、比留間洋一
    • 学会等名
      専門日本語教育学会第26回研究討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00664
  • [学会発表] ベトナム語母語話者における漢越語の意味把握に関する基礎調査 -日本語教育・学習への応用を目指して-2024

    • 著者名/発表者名
      道上史絵, 天野裕子, Tran Quoc Hiep, 比留間洋一
    • 学会等名
      第26回専門日本語教育学会研究討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11578
  • [学会発表] ベトナム人介護留学生のための専門漢字語彙学習教材の開発2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木良造、ファンティミーロアン、道上史絵、比留間洋一、天野ゆかり
    • 学会等名
      第25回専門日本語教育学会研究討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00664
  • [学会発表] 看護と介護の漢字語彙学習における漢越語利用の可能性と限界2023

    • 著者名/発表者名
      比留間洋一、道上史絵
    • 学会等名
      第13回看護と介護の日本語教師研修(第25回看護と介護の日本語教育研究会例会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00664
  • [学会発表] なぜ技能実習生は日本語学習に”投資”しないのか-ベトナム人技能実習生の語りに着目して-2022

    • 著者名/発表者名
      道上史絵
    • 学会等名
      多言語化現象研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20281
  • [学会発表] 介護福祉士国家試験の問題文理解に対する漢越語利用の有効性 ―ベトナム人技能実習生の事例―2022

    • 著者名/発表者名
      Phan Thi My Loan、道上史絵、比留間洋一、佐々木良造、天野ゆかり
    • 学会等名
      アジア人材還流学会 ハノイ国際セミナー2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00664
  • 1.  PHAN Thi・My・Loan (10708704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  比留間 洋一 (30388219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  佐々木 良造 (50609956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  天野 ゆかり (60469484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  村上 智里 (10981235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  角谷 英則 (90342550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 理加 (20761951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi