• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三村 麻子  Mimura Asako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80936667
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者以外
narrative information / ナラティブ / PEMAT / 日本手話 / 資料流暢性 / アクセシビリティ / 障害 / 処理流暢性 / ヘルスリテラシー
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ヘルス・リテレイト・コミュニティの成立要件の抽出と測定指標の開発に関する研究

    • 研究代表者
      八巻 知香子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立がん研究センター

すべて 2023

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] がん患者の立場からみた全ゲノム解析研究への患者・市民参画の可能性と課題2023

    • 著者名/発表者名
      NAKADA Haruka、MIMURA Asako、YAMAKI Chikako、YOKONO Megumu
    • 雑誌名

      臨床薬理

      巻: 54 号: 6 ページ: 223-231

    • DOI

      10.3999/jscpt.54.6_223

    • ISSN
      0388-1601, 1882-8272
    • 年月日
      2023-11-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10342, KAKENHI-PROJECT-23K22210
  • 1.  八巻 知香子 (60392205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩滿 優美 (00303769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高山 亨太 (00869919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉山 庸子 (20838651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  土屋 雅子 (30756416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大矢 万紀子 (60778926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奥原 剛 (70770030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi