• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土谷 武士  TSUCHIYA Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90001172
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2007年度: 北海道工業大学, 工学部, 教授
2006年度: 北海道工業大学, 工芸部, 教授
2000年度 – 2003年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1998年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 教授
1997年度 – 1998年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 … もっと見る
1996年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1987年度: 北海道大学, 工学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
制御工学 / 計測・制御工学 / 計測・制御工学 / 電力工学
研究代表者以外
人文・社会系 / 感性情報学・ソフトコンピューティング / 電力工学・電気機器工学
キーワード
研究代表者
Navigation / 自律ロボット / ナビゲーション / 移動ロボット / ファジィ推論 / 予見制御 / Fuzzy Reasoning / Ultrasonic sensor / Nonliaear Filter / Path Planning … もっと見る / Mobile Robot / 環境認識 / 超音波センサ / 非線形フィルタ / 経路計画 / Autonomous mobile robot / Desired signal design / Online planning / Preview control / 仮想目標値設計 / オンライン目標値計画 / NEURAL NETWORK / FUZZY REASONING / TRAJECTORY PLANNING / ROBOT MANIPURATOR / ADAPTATION / PREVIEW CONTROL / 一般化予測制御 / 適応制御 / 適応機能 / ニューラルネットワーク / ファジイ推論 / ロボットマニピュレータ / 軌道計画 / 面積評価予見制御 / 誘導電動機 / ディジタル制御 / 最適レジュレータ理論 / 効率最適化制御 / ベクトル制御 … もっと見る
研究代表者以外
ロボット / 創造性 / 創造力 / 想像性 / 現実性 / マンガ / 問題解決 / 問題設定 / Discrete Type Fuzzy Set / Knowledge Radius / Knowledge / Fuzzy Set / Set / Reasoning / Distance / Distance-Type Fuzzy Reasoning Method / 離散値ファジィ集合 / 知識半径 / 知識 / ファジィ集合 / 集合 / 推論 / 距離 / 距離型ファジィ推論法 / Fault Current Limiter / Preview Planning / Pulsed Field Magnetization / Bulk High Tc Superconductor / Energy Storage / Superconductor / 超伝導モータ / 超伝導発電機 / 電磁現象解析 / 超伝導体 / 超伝導ケーブル / 統合化設計 / パルス着磁 / 超伝導限流器 / パルス青磁 / バルク高温超伝導磁石 / 超伝導電力貯蔵 / 限流器 / 予見制御 / バルク着磁 / バクレフ高温超伝導磁石 / エネルギー貯蔵 / 超伝導 / 脳の活性化 / 脳 / 右脳 / 左脳 / ソフトブロック / 想像力 / 感性 / 創造性育成法 / 新世紀型 / UFO / 想像 / 空想性 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  左脳の論理的思考力と右脳の形象的想像力を生かす創造性育成法の開発

    • 研究代表者
      王 碩玉
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  距離型ファジィ推論法の理論体系構築

    • 研究代表者
      王 碩玉
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  ロボットの実在性とマンガの想像性を融合した創造性育成法の開発

    • 研究代表者
      王 碩玉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  ロボットの現実性とマンガの空想性を融合した創造性育成法の開発

    • 研究代表者
      王 碩玉
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  動的通路環境における自律移動ロボットのナビゲーション研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 武士
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      制御工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  未来情報を有効に利用するシステム設計研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 武士
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  超伝導体の解析および電気機器・電力系統への応用に関する研究

    • 研究代表者
      長谷川 淳
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  適応予見機能を持つロボットに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 武士
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ベクトル制御誘導電動機システムの効率最適化制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 武士
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 距離型ファジィ推論法Part202006

    • 著者名/発表者名
      王碩玉, 水本雅晴, 土谷武士
    • 雑誌名

      第22回ファジィシステムシンポジウム論文集 22

      ページ: 119-120

    • NAID

      130004591328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500156
  • [雑誌論文] 創造性育成を目的とするUFO型ロボット2006

    • 著者名/発表者名
      高下直也, 王碩玉, 牧野圭一, 河田耕一, 井上喜雄, 土谷武士
    • 雑誌名

      第1回感性ロボティクスシンポジウム論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011067
  • [雑誌論文] 創造性育成を目的とするUFO型ロボットの開発2005

    • 著者名/発表者名
      高下直也, 王碩玉, 牧野圭一, 河田耕一, 井上喜雄, 土谷武士
    • 雑誌名

      知能メカトロニクスワークショップ論文集 第10回

      ページ: 188-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011067
  • [雑誌論文] 距離型図形推論法2005

    • 著者名/発表者名
      王碩玉, 水本雅晴, 土谷武士
    • 雑誌名

      知能情報ファジィ学会誌 17・1

      ページ: 112-121

    • NAID

      110002696383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500156
  • [雑誌論文] 距離型図形推論法2005

    • 著者名/発表者名
      王碩玉, 水本雅晴, 土谷 武士
    • 雑誌名

      知能と情報 17・1

      ページ: 122-133

    • NAID

      110002696383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020259
  • [雑誌論文] 距離型図形推論法2005

    • 著者名/発表者名
      王 碩玉, 水本 雅晴, 土谷 武士
    • 雑誌名

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) Vol.17 No.1

      ページ: 122-133

    • NAID

      110002696383

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500156
  • [雑誌論文] 距離型図形推論法2005

    • 著者名/発表者名
      王碩玉, 水本雅晴, 土谷武士
    • 雑誌名

      知能情報ファジィ学会誌 17・1

      ページ: 112-121

    • NAID

      110002696383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011067
  • [雑誌論文] ロボットの実在性とマンガの想像性を融合した創造性育成法2004

    • 著者名/発表者名
      王碩玉, 牧野圭一, 河田耕一, 井上喜雄, 土谷 武士
    • 雑誌名

      知能メカトロニクスワークショップ論文集 9

      ページ: 296-299

    • NAID

      40007205006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020259
  • [雑誌論文] 左脳と右脳の知力を生かした創造性育成法の開発2004

    • 著者名/発表者名
      王碩玉, 牧野圭一, 河田耕一, 井上喜雄, 土谷 武士
    • 雑誌名

      FSS講演論文集 20

      ページ: 164-167

    • NAID

      40019588027

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020259
  • 1.  王 碩玉 (90250951)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  井上 喜雄 (50299369)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  河田 耕一 (90299371)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  牧野 圭一 (90278507)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  江上 正 (40201363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷川 淳 (40001797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本間 利久 (00091497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大西 利只 (10261330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松下 昭彦 (20241359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水本 雅晴 (40029541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  武田 郁夫 (10003162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  北 裕幸 (30214779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  槌本 昌則 (40207402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  PARK J.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  HAHN S.Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  S.Y.HAHN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  J.K.PARK
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  JUNG H.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  SUL S.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi