• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大山 信義  OYAMA Nobuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90001809
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 札幌国際大学, 人文・社会学部, 教授
1996年度: 静修女子大学, 人文・社会学部, 教授
1995年度: 静修女子大学, 人文社会学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 北海道大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
広領域 / 経済事情・政策学
キーワード
研究代表者
environmental protection movement / sensitivity to nature / emergent reflexivity of community / community / sustainable development / 社会的ネットワーク / 環境負荷効果 / 環境保護運動 / 自然感性 / コミュニティの創発性 … もっと見る / コミュニティ / 持続可能な環境 / networking / community making / local environment / regional market / local cultures / environmental cultures / ライフスタイル / 地域発展 / ネットワーク化 / 地域づくり / 地域環境 / 地域市場 / 地域文化 / 環境文化 / Social chance / Craftsman / Quality of work / Open networking / High-tech town / Subcontract factories / Electric industry / Textile industry / 下請企業群 / 巨大産業 / 技術移転 / 労働移転 / 伝統織物 / 産業構造 / 社会変容 / 先端産業 / 産業再編成 / 異業種交流 / 織物関連業者 / 親会社ー子会社 / 業主間ネットワ-ク / 社会変化 / 工芸作家 / 労働の質 / 開放ネットワ-ク / ハイテク地方都市 / 下請企業 / 電機産業 / 織物業 … もっと見る
研究代表者以外
Calibration / Human Interface / Human Error / Characteristic Property of Human Information Processing / Cognitive Inertia / Mental Adaptation / Aged Society / High-technological Society / 認知過程 / 障害者 / 高齢者 / Human error / Human interface / ハイテク社会 / calibration / 人の情報処理特性 / 認知的慣性 / 知的適応 / humman interface / humman error / 高齢化社会 / ハイテク化社会 / Social Research / Human Relations / Labor Law / Labor Problems / Industrial Relations / Socialist Economy / Socialism / Poland / 労働者 / 悉皆(しっかい)調査 / 面接調査 / 日本 / 社会調査 / 人間関係 / 労働法 / 労働問題 / 労使関係 / 社会主義経済 / 社会主義 / ポ-ランド 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  持続可能な環境とコミュニティの創発性に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大山 信義
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      札幌国際大学
  •  地域社会における環境文化の発展に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大山 信義
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      静修女子大学
  •  ハイテク化・高齢化社会における人間行動の基礎的研究

    • 研究代表者
      今井 四郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地場産業の革新に伴う労働生活と業主間ネットワ-クの変容分析研究代表者

    • 研究代表者
      大山 信義
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ポ-ランド工場労働者に対する全員面接調査手法による労使関係の研究ーー日本との比較ーー

    • 研究代表者
      吉野 悦雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  金子 勇 (50113212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西脇 裕之 (00254730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森 雅人 (10254731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉野 悦雄 (80142678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤村 博之 (30173462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  荒又 重雄 (90000687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  富森 虔児 (60000684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今井 四郎 (70000586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  赤間 清 (50126265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  篠塚 寛美 (30000615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仁平 義明 (10007833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩本 隆茂 (10000605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 進 (00107228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山内 健治 (60254728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 美枝子 (40295928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  玉山 和夫 (30295927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯田 俊郎 (60254736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi