• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星野 照彦  HOSHINO Teruhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90008459
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1994年度: 群馬大学, 工学部, 助手
1986年度: 群馬大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
化学工学 / 製造化学・食品
キーワード
研究代表者以外
超臨界二酸化炭素 / Proteins / トリオレイン / 物質移動現象 / クロマトグラフィー / Separation / Carrier Ampholytes / Electrophoresis / Isoelectric Focusing / 精製 … もっと見る / 分離 / 蛋白質 / 両性担体 / 電気泳動 / 等電点電気泳動法 / Quartz Oscillator / Polysaccharides / Supercritical Fluids / Carbon Dioxide / High Pressure / Adsorption / ピエゾ電気収着法 / 高圧二酸化炭素 / 水晶振動子 / 多糖類 / タンパク質 / 超臨界流体 / 二酸化炭素 / 高圧 / 吸着 / 固定化酵素 / 固定化リパーゼ / トリグリセリド / 物質移動 / 充填層 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  超臨界流体クロマトグラフィーによる固定化酵素反応カラム内の物質移動現象の解明

    • 研究代表者
      崎山 高明
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  超臨界流体クロマトグラフィーによる固定化酵素反応カラム内の物質移動現象の解明

    • 研究代表者
      崎山 高明
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  超臨界流体クロマトグラフィーによる固定化酵素反応カラム内の物質移動現象の解明

    • 研究代表者
      崎山 高明
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  食品高分子への高圧二酸化炭素の吸着

    • 研究代表者
      中村 厚三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      群馬大学
  •  多種類のたんぱくを含むコロイド溶液の連続式分離・製造・濃縮法に関する研究

    • 研究代表者
      油川 博
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      群馬大学
  • 1.  崎山 高明 (70170628)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 厚三 (50011036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  油川 博 (00006967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 一正 (50008512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi