• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田村 泰  TAMURA Yasushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90009671
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1993年度: 千葉大学, 医学部, 助教授
1991年度: 千葉大学, 医学部・内科学第2講座, 助教授
1991年度: 千葉大学, 医学部・第二内科, 助教授
1990年度: 千葉大学, 医学部, 助教授
1990年度: 千葉大学, 医学部・内科学第二講座, 助教授 … もっと見る
1990年度: 千葉大学, 医学部内科学第二講座, 助教授
1989年度: 千葉大学, 医学部・第二内科, 講師
1989年度: 千葉大学, 医学部内科学第二, 講師
1989年度: 千葉大学, 医学部第2内科, 講師
1988年度: 千葉大学, 医学部内科学, 講師
1988年度: 千葉大学, 医学部内科学第二講座, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学
研究代表者以外
内分泌・代謝学 / 内分泌・代謝学
キーワード
研究代表者
Intracellular calcium / Phosphorylase / Side-chain cleavage enzymes / Cortisol / Glucose / P-450 dependent monooxygenase / Lipoxygenase / Arachidonic acid / コレステロール側鎖切断酵素 / エイコサノイド … もっと見る / サイクリックAMP / P-450依存性エポキシゲナーゼ / 5リポキシゲナーゼ / 副腎 / フオスフオリラ-ゼ / グルコ-ス / 細胞内カルシウム / フォスフォリラ-ゼ / 側鎖切断酵素 / コルチゾ-ル / グリコ-ス / P-450依存性モノオキシゲナ-ゼ / リポキシゲナ-ゼ / アラキドン酸 / Lipid peroxides / Prostacycline / Oxidative-LDL / Macrophage / Cholesterol / Eicosapentaenoic acid / 魚脂 / アセチルLDL / コレステロ-ルエステル / 単球 / 抗酸化作用 / マクロファ-ジ / 泡沫細胞 / エイユサペンタエン酸 / 多価不飽和脂肪酸 / 動脈硬化 / 抗酸化剤 / シクロオキシゲナーゼ / 過酸化脂質 / プロスタサイクリン / 酸化LDL / マクロファージ / コレステロール / エイコサペンタエン酸 … もっと見る
研究代表者以外
Arachidonic acid / アラキドン酸 / エイコサペンタエン酸 / 多価不飽和脂肪酸 / EPA / 魚脂多価不飽和脂肪酸 / Chronic inflammatory bowel disease / Leukotriene B_4 / Mononuclear cell / Eicosanoids / Cytokine / Psoriasis / Eicosapentaenoic acid / インターロイキンI / ロイコトリエンB_5 / 単球 / 好中球 / 自己免疫性疾患 / 5ーリポキシゲナ-ゼ / マクロファ-ジ / ナチュナルキラ-細胞 / ロイコトリエンB / ナチュラルキラ-細胞 / サイトカイン / クロ-ン病 / 潰瘍性大腸炎 / エイコサペンタコン酸 / サトイカイン / ロイコトリエンB_4 / 単核球 / エイコサイド / 慢性炎症性腸炎 / 乾癬 / エイコサぺンタエン酸 / Graves' ophthalmopathy / Struma / epitope / rat LH-CG receptor / Graves' IgG / human TSH receptor mutant / TSH receptor antibody / C-AMP / ヒトTSHレセプターシュータント / パセドー病眼症 / ヒトTSHレセプターミュータント / サイクリックAMP / バセドー病眼症 / 甲状腺腫 / エピトープ / ラットLH-CGレセプター / バセドー病患者IgG / ヒトTSHレセプターミュータン / TSH受容体抗体 / Protein Kinase C / Epoxygenase / Lipoxygenase / Calcium / Mitochondria / ADPーリボシレ-ション / G蛋白 / カルシウム動員 / 副腎 / リポキシゲナ-ゼ / リポキシナゲナ-ゼ / Cーキナ-ゼ / カルシウム / ミトコンドリア / Platelets / 2, 3-dinor-6-ketoPGF_1 alpha / 11-dehydro-TXB2 / ドコサヘキサエン酸 / トロンボキサンA_2 / プロスタサイクリン / 家族性高コレステロ-ル血症 / 血小板 / 2,3ーdinorー6ーketoPGF_1α / 11ーdehydroーTXB_2 / 高コレステロ-ル血症 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ヒトTSHレセプターミュータントを用いたTSH受容体抗体の解析-臨床像との比較

    • 研究代表者
      寺野 隆
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  エイコサペンタエン酸の抗動派硬化作用の機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田村 泰
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  細胞内情報伝達機構におけるミトコンドリアの関与ー新しいG蛋白の存在とCa^<2+>動員機構

    • 研究代表者
      平井 愛山, 西川 哲男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  家族性高コレステロ-ル血症における血小板機能亢進と魚脂多価不飽和脂肪酸による治療

    • 研究代表者
      平井 愛山
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  魚脂多価不飽和脂肪酸の抗炎症及び免疫調査作用

    • 研究代表者
      吉田 尚
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ホルモンの細胞内情報伝達におけるアラキドン酸カスケ-ドの役割り研究代表者

    • 研究代表者
      田村 泰
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  平井 愛山 (10189813)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  寺野 隆 (70237006)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田原 和夫 (60241965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 尚 (90048950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三上 恵只 (00143280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西川 哲男 (90092080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi