• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 晴彦  NOGUCHI Haruhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90014951
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1988年度: 東京農工大学, 農学部, 助手
1986年度: 農工大, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
林学
研究代表者以外
林学
キーワード
研究代表者
透水係数 / パイプフロー / 地下流出量 / 中間流出量 / 表面流出量 / 流出成分 / O次谷 / 土層の排水能力 / パイプ流 / 腐枢含有量試験地中流出量 … もっと見る / 簡易貫入試験 / 野外定水位透水試験 / 透水性 / 土層の構造 … もっと見る
研究代表者以外
Multi-variation-analysis / Hydraulic conductivity and pipe / Saturated lateral flow / Soil depth / Mechanism and prediction / Debris slide / 最大土層厚 / 下層土 / 発生予知 / 崩壊予測 / 平均化 / 数量化法 / 表土層厚 / 発生機構 / 根系の崩壊抑止効果 / 数量化法の平均化 / 透水係数とパイプ / 飽和側方流 / 表層土厚 / 発生機構・予知 / 表層崩壊 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  表層崩壊の発生機構とその予知に関する研究

    • 研究代表者
      塚本 良則
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  O次谷流域における土層の構造と透水特性に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      野口 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京農工大学
  • 1.  塚本 良則 (60014924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  峰松 浩彦 (60011988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  太田 猛彦 (50134797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新井 雅夫 (90014927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大里 正一 (30011935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi