• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手島 光司  TESHIMA Koji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

寺島 光司  テシマ コウジ

隠す
研究者番号 90026104
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1997年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
1991年度: 京都教育大学, 教授
1990年度 – 1991年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 京都教育大学, 教育学部, 助教授
1986年度: 京大, 工学部, 助手
1986年度: 京都大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
航空宇宙工学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
航空宇宙工学 / 航空宇宙工学
キーワード
研究代表者
衝撃波 / 数値流体力学 / NORMAL CELL / SHOCK WAVE / HIGH PRESSURE PULSE / 腫瘍細胞 / 正常細胞 / 高圧力パルス / 超音速ジェット / 実在気体効果 … もっと見る / 大腸菌遺伝子組換え体 / フェニルアラニン脱水素酵素 / Rayleigh scattering / density measurement / jet interaction / supersonic jet / rarefied gas flow / 流れの可視化 / レーリー散乱測定 / 密度測定 / 超音速流の干渉 / 自由噴流 / 希薄気体流 / Thermodynamics / Numerical Fluid Dynamics / Supersonic Freejet / Gasdynamics / Condensation / レーリー散乱 / 熱力学 / 超音速自由噴流 / 気体力学 / 凝縮 / CELL WALL / ADDHESIVENESS OF CELL / TUMOR CELL / CELL STRENGTH / CELLULAR TOLERANCE TO SHOCK WAVE / LDH法 / トリパンブル染色法 / 細胞の衝撃波耐生 / 細胞膜 / 細胞の接着性 / 細胞強度 / 細胞の衝撃波耐性 / CANCER CELL / YEAST CELL / ハツカネズミ癌細胞 / 細胞機能成分 / 生体細胞の衝撃波への耐性 / 細胞技能成分 / 細胞 / 癌細胞 / 酵母細胞 / 三次元流 / 疑宿 / PLM / 振動緩和 / 遺伝子 / 酵母 / 泡の崩壊 / スフェプラスト / 細胞破壊 / 結石破壊治療 / 酵素の漏出 / スフェロプラスト / 細胞破壊の定量 / 衝撃波管 … もっと見る
研究代表者以外
Space / Rarefied Gas Dynamics / Nonequilibrium / Low Density / 希薄気体力学 / スペース / Thermal Protection / Real Gas Effect / Opposing jet / Space Vehicle / 熱防御 / 実在気体力学 / 逆噴射 / 宇宙船 / スペ-ス / panel method / high temperature nonequilibrium flow / reentry aerodynamic heating / atmospheric entry flight / winged vehicle / 再突入 / 熱伝達 / ニュートン流近似 / 空力加熱 / 空力特性 / 有翼飛しょう体 / 風洞試験 / パネル法 / 高温非平衝流 / 再突入空力加熱 / 大気圏突入飛行 / 有翼飛翔体 / Jets / Jet / 希薄気体カ学 / 非平衡 / 低密度 / ジェット / ア-クジェット / 乱流混合 / 乱流火炎 / 数値解析 / 乱流模型 / レ-ザ-誘起蛍光法 / 酸水素反応 / 混合 / 乱流火災 / 極超音速流 / スクラムジェット 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  宇宙における低密度ジェットの非平衡現象

    • 研究代表者
      西田 迪雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞小器官および種々の分化細胞に対する高圧力パルスの影響研究代表者

    • 研究代表者
      手島 光司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  細胞及びその機能成分に与える高圧力パルスの影響研究代表者

    • 研究代表者
      手島 光司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  細胞懸濁液中の衝撃波の伝播とその細胞破壊および生体機能成分に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      手島 光司
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  細胞懸濁液中の衝撃波の伝播とその細胞破壊および生体機能成分に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      手島 光司
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  スクラムジェットエンジン内の極超音速反応流

    • 研究代表者
      藤原 俊隆
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  実在気体効果を伴う高速流れ場の数値シミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      手島 光司
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  AOTVの気体力学

    • 研究代表者
      西田 迪雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      九州大学
      京都大学
  •  実在気体を伴う高速流れ場の数値シミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      手島 光司
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  超音速ジェット干渉に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      手島 光司
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  有翼飛翔体の大気圏突入飛行に関する研究

    • 研究代表者
      前田 弘
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  超音速噴流における非平衡凝縮の研究研究代表者

    • 研究代表者
      手島 光司
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  大島 敏久 (10093345)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西田 迪雄 (10025968)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤原 俊隆 (90023225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  麻生 茂 (40150495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  細川 友秀 (10117905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新見 智秀 (70164522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  パーク チョル (30271612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前田 弘 (10025786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 隆次 (20026339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小早川 命 (50026332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  塚本 明正 (50101233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  橋本 哲 (10027708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  本間 弘樹 (90009233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  白井 紘行 (00008509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 光一 (60156437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 佳朗 (80115609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  久保田 弘敏 (30114466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岸下 晴亮 (70043487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  曾我 丈夫 (00023284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  安部 隆士 (60114849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  BEYLICH A.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  DANKERT C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  LEGGE H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森 敏一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  MORI Toshikazu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  TSUKAMOTO Akimasa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi