• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸永 一憲  ITONAGA Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90029546
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 宮崎大学, 医学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 宮崎医科大学, 医学部, 教授
1995年度 – 1998年度: 宮崎医科大学, 医学部, 教授
1992年度: 宮崎医科大学(平成3年度のみ大阪大学, 基礎工学部で分担), 教授
1991年度: 宮崎医科大学, 教授
1989年度 – 1990年度: 大阪大学, 基礎工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系
研究代表者以外
核・宇宙線・素粒子 / 素粒子・核・宇宙線
キーワード
研究代表者
弱崩壊 / ハイパー核 / pion spectra / decay rate / weak decay / hypernuclei / パイオンスペクトラム / 崩壊幅 / Ξハイパー核 / ハイペロン-核子間相互作用 … もっと見る / 三体力 / Eハイパー核 / 非対称度パラメータ / ハイペロンー核子間相互作用 … もっと見る
研究代表者以外
Hypernucleus / Hyperon-nucleon interaction / ハイペロン核子相互作用 / ストレンジネス / Hypernuclear lifetime / Nonmesonic weak decay / ストレンジネス・ハロ- / ダブルハイパー核 / ハイパー核寿命 / ストレンジネス・ハロー / 非中間子型弱崩壊 / パイ中間子型弱崩壊 / ハイパロン核子相互作用 / ハイパー原子核 / Strangeness / Kaon Photoproduction / 配位混合 / π中間子的崩壊 / 偏極ハイパ-核 / 弱相互作用 / スピン反転 / ハイパ-原子核 / Quark Model / H-particle / Double hypernucleus / Strangeness halo / 中間子型弱崩壊 / 非中間子崩壊 / グザイ・ハイパー核 / クオーク模型 / H粒子 / ダブル・ハイパー核 / ハイパー核 / strangeness halo / Pionic weak decay / 弱崩壊 / 核力 / pion production partial wave analysis / pi-d scattering phase shift analysis / proton-proton scattering phase shift analysis / Multi-three body equation / etameson-nucleon-nucleon system / eta meson-induced reaction / Pion-nucleon-nucleon system / Dibaryon / πd散乱位相差分析 / 陽子陽子散乱位相差分析 / η中間子核子核子系理論 / π核子核子系 / π中間子発生部分汲解析 / 陽子・陽子散乱位相差解析 / π中間子発生部分波解析 / πd散乱位相差解析 / 陽子陽子散乱位相差解析 / 複合系三体方程式 / η中間子・核子・核子系 / η中間子誘起反応 / π中間子・核子・核子系 / ダイバリオン / High-energy heavy-ion collision / Mesonic weak decay / Meson induced reaction / Double-strange hypernucleus / ダブルΛハイパ-核 / 高エネルギ-核ー核衝突 / 中間子π,Kによる核反応 / ダブル・ハイパ-核 / 高エネルギ-重イオン衝突 / 中間子的弱崩壊 / 光K生成反応 / 中間子πKによる核反応 / ダブルハイパ-核 / Weak Interaction / Pionic Decay / Pion Induced Reaction / kaon Induced Reaction / Polarization / DWIA / (K^-、π^-)反応 / (π^+、K^+)反応 / (π^+,K^+)反応 / (K^ー,π^ー)反応 / スピン反応 / パイ中間子的崩壊 / (γ,K)反応 / (π,K)反応 / (K,π)反応 / 偏極現象 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  ストレンジネス多体系における対中間子交換ポテンシャルの諸機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      糸永 一憲
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  ダブルラムダハイパー核の中間子的及び非中間子的弱崩壊研究代表者

    • 研究代表者
      糸永 一憲
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  ストレンジネス原子核の理論的研究

    • 研究代表者
      元場 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  ストレンジネス-2のハイパー核生成と弱崩壊過程の理論的分析

    • 研究代表者
      元場 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  狭い崩壊巾のダイバリオンの理論的研究

    • 研究代表者
      上田 保
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      愛媛大学
      大阪大学
  •  ハイパ-原子核物理の理論的研究

    • 研究代表者
      元場 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  中重ハイパ-原子核の生成およびパイ中間子崩壊反応の解析

    • 研究代表者
      元場 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  • 1.  元場 俊雄 (90121863)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 安夫 (80124866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  MAILING L.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 泰一 (70200722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  若井 正道 (20028228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 清美 (40011548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村岡 光男 (20028096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上田 保 (40029492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松田 正典 (10034571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡 真 (60144606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  矢崎 紘一 (60012382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  赤石 義紀 (50001839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  RICHTER O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  SOTONA M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  MACH R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ZOFKA J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi