• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中岡 保夫  NAKAOKA Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

NAKAOKA Y.

隠す
研究者番号 90029562
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 大阪大学, 生命機能研究科, 助教授
2000年度: 大阪大学, 基礎工学研究科, 助教授
1999年度: 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 大阪大学, 基礎工学部, 助教授
1993年度: Osaka University, Biophysical Engineering, Associate Professor
1992年度: 大阪大学, 基礎工学部, 助教授
1990年度: 大阪大学, 基礎工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物物理学 / 分子遺伝学・分子生理学
研究代表者以外
動物発生・生理学
キーワード
研究代表者
ゾウリムシ / Paramecium / カルシウム / 繊毛 / 膜電位 / Latty acids / Laurdan / Membrane fluidity / Lonic channels / Thermosensory … もっと見る / リゾチーム / 蛋白精製 / 温度感覚 / 脂肪酸 / ラウルダン / 膜の流動性 / イオンチャネル / 温度感受性 / Trichoeyst / Membrane current / cilia / diamagnetism / Magnetic field / 細胞内カルシウムイオン / 交流磁場 / 直流磁場 / 遊泳行動 / 蛋白 / 膜電流 / 反磁性 / 定常磁場 / 磁場影響 / ATP receptor / Mast cell / Prostaglandin / Ca^<2+> / Temperature / Sensory receptor / イオン・チャネル / ATP受容体 / マスト細胞 / プロスタグランジン / 温度 / 感覚受容 / モーター蛋白 / 繊毛打頻度 / 原生動物 / ダイニン / ロドプシル / レチナ-ル / 光感受性 / イオンチャンネル … もっと見る
研究代表者以外
genetic analysis / proteasome / protein phosphorylation / cyclic nucleotides / regulation of motility / dynein and tubulin / microtubule sliding / flagella and cilia / シグナルトランスダクション / チューブリン / 滑り運動 / 精子運動調節 / 鞭毛・繊毛運動 / タンパク質リン酸化 / プロテアソーム / 遺伝子解析 / モータードメイン / 再構成運動系 / ダイニン / 微小管滑り / 鞭毛・繊毛運動調節 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  温度感受性イオンチャネルの精製と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      中岡 保夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高速振動する繊毛ダイニンの機能特性研究代表者

    • 研究代表者
      中岡 保夫
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  磁場による細胞内環境の変化研究代表者

    • 研究代表者
      中岡 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  温度感覚受容体の同定とその作動原理の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中岡 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  鞭毛・繊毛運動を制御する分子調節機構の解明

    • 研究代表者
      森沢 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  原生動物における光感受性イオンチャンネルの同定研究代表者

    • 研究代表者
      中岡 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  森沢 正昭 (40013594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥野 誠 (40143325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  豊島 陽子 (40158043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神谷 律 (10124314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 景一 (40011481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  毛利 秀雄 (70012268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  OGAWA K. (30132731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 健一 (50094694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清水 喜久雄 (20162696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi