• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 一太  ENDO Ichita

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90033894
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 教授
2001年度: 広島大学, 先端物質科学研究科, 教授
1999年度: 広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 教授
1998年度: 広島大学, 大学院先端物質科学研究科, 教授
1994年度 – 1997年度: 広島大学, 理学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 広島大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 物理学一般 / 核・宇宙線・素粒子
研究代表者以外
素粒子・核・宇宙線
キーワード
研究代表者
quantum electrodynamics / pair creation / coherent pair creation / positronium / 対創成 / チャネリング / パラメトリックX線 / コヒーレント効果 / 量子電磁力学 / 対創生 … もっと見る / コヒーレント生成 / ポジトロニウム / monochromatic x-ray source / Resonant transition radiation / parametric x ray / 単色X線源 / 共鳴トランジション放射 / パラメトリックX線放射 / 半導体粒子検出器 / プラズマCVD / アモルファスシリコン膜 / 低エミッタンス / ナノ構造 / 電界放出 / 冷陰極 / 電子線源 / 電子銃 … もっと見る
研究代表者以外
核内核子共鳴状態 / 標識化光子 / photon-photon collider / Nonlinear Compton scattering / Power build-up cavity / Laser-Compton scattering / 広島大学VBL電子周回装置 / 光子光子衝突形加速器 / 電子線 / レーザー / レーザコンプトン散乱 / X線 / コンプトン散乱 / レーサー / 光子光子衝突型加速器 / 非線形コンプトン散乱 / ファブリペロー共振器 / レーザーコンプトン散乱 / Laser spectroscopy / Parity non-conservation / Rare earth atom / レーザー分光 / パリティ非保存 / 希土類原子 / 核子間相関 / 大立体角スペクトロメータ / パイ中間子光発生 / 光核反応 / 挿入型光源 / 分光器 / 放射光 / 電子ストレージリング / 高周波加速空洞 / 電子シンクロトロン / ライナック / 二核子共鳴 / 大立体角磁気スペクトロメータ / 核によるパイオン光発生 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  ナノ構造を用いた低エミッタンス電子線源の開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 一太
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  レーザーコンプトン散乱による光子ビームの発生

    • 研究代表者
      高橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      広島大学
  •  パラポジトロニウムの寿命測定研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 一太
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      広島大学
  •  希土類原子におけるパリティ非保存現象の研究

    • 研究代表者
      堀口 隆良
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      広島大学
  •  周期的物質からのコヒーレントなX線放射研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 一太
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  パイ中間子と軽い核の相互作用

    • 研究代表者
      鷲見 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  軽い核からのパイ中間子光発生

    • 研究代表者
      鷲見 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  共同利用に適した中規模放射光源に関する研究

    • 研究代表者
      小村 幸友
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      広島大学
  •  アモルファスシリコンと結晶シリコンの接合を用いた粒子検出器の実用化研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 一太
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  高橋 徹 (50253050)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀口 隆良 (40033899)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鷲見 義雄 (20029490)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  飯沼 昌隆 (00294512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大坪 久夫 (30029491)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 栄彦 (30025332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丸山 浩一 (50114658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  太田 俊明 (80011675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中里 俊晴 (00172289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  牟田 泰三 (80025353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 勝英 (90029489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  後藤 公徳 (30284227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  横山 新 (80144880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  浴野 捻一 (40185103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩谷 和夫 (20034374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小村 幸友 (40033774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田村 剛三郎 (30155262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤田 敏三 (20004369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北野 保行 (20033855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  関 一彦 (80124220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  千葉 保男 (10106792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  平田 道紘 (00016073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  矢部 正也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi