• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平山 清武  HIRAYAMA Kiyotake

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90041392
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 琉球大学, 医学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 琉球大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
キーワード
研究代表者
コンピュータ / 診断システム / ソフトウェア / パーソナルコンピュータ / 染色体異常 / 奇形症候群
研究代表者以外
University Broadcast Lecture / University Open Lecture / Hypermedia / Multimedia … もっと見る / Instructional Audio Material / Instructional Video Material / Improvement of Instructional Methods / New Media / 映像教材 / 授業評価 / 教授法 / ニュ-メディア / 放送講座 / 公開講座 / ハイパー・メディア / マルチィ・メディア / オーディオテープ教材 / ビデオ教材 / 教授法の改善 / ニューメディア 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  ニューメディア利用による教授法の改善に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      放送教育開発センター
  •  パーソナルコンピュータを応用した奇形症候群研究代表者

    • 研究代表者
      平山 清武
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      琉球大学
  • 1.  具志堅 俊樹 (80178160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  屋良 朝雄 (70166841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  成富 研二 (20101446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 秀俊 (70089994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 宏 (50001524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金城 昭夫 (20044985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北村 正直 (00001793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高田 誠二 (10133696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩永 雅也 (30151749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  須藤 護 (70216480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷沢 明 (80227230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田代 和久 (90004077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  若松 茂 (30132608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi