• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 彰  ABE Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90054832
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 帝京平成大学, 現代ライフ学部, 教授
2000年度 – 2003年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 教授
1994年度 – 1999年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 大阪大学, 人間科学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 大阪大学, 人間科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学
キーワード
研究代表者
映像分析 / 学習環境 / 学習空間 / 映画史料 / イメージ分析 / school environment / 学校環境 / 地域交流 / 雰囲気 / 映像特性 … もっと見る / 地域文化 / wholistic approach / warps on human-life / Sensibility / back-up system on education / 学校空間 / 学校文化 / 記録映画 / 教育映画 / 映画と人間形成 / 映像解析 / 包括性 / 学習条件整備 / 包括的学習環境 / しぐさ、表情 / 実感 / 生活体験 / 運動会 / 学校メロディ / 人間形成 / analyzing of process of behavior / meaning of 3-spaces(time, field, relation) / the meeting for "singing in chorus" and "athletic meeting" / 経年変化 / 地域環境 / characteristics of image / analyzing of image / spaces for supporting one's study / characteristics of community / exchange of good wishes in community / community-culture / the community-athletic-meeting / 地域特性 / 地域運動会 / analizing of process of behavior / meaning of 3-spaces (time, field, relation) / the meeting for singing in Chorus at Junior-High-School / 非可測的情報 / 合唱コンクール / 学校・地域運動会 / 継続観察記録 / 継続記録観察 / 学習空間・場 / 感性 / 合唱関連行事 / 教育条件整備 / gesture / atomosphere / video-camera / human-development / social-sycology / human-activity / the human-ecology / Sports-Festival in school (UNDOUKAI) / 映像史料、映像分析 / 参加 / 体育大会 / 人間関係 / シンボル性 / 地域性 / 学校運動会 / Cultural Inheritance / Key-scenes / Cine-films as Historial Materials / Cine-films for Education / Diffusion of Culture / Analysis of Scenes of Cinema / Culture in Cinema / Information From Scences of Cinema / 文化遺産 / キ-・シ-ン / 教育関係映画 / 文化普及 / 映像文化 / 映像情報 / 文化映画 / 映画と文明 / 第二次世界大戦 / 映画分析 / 視聴覚教育 / 映画教育 / 画像情報データベース / 場面展開表 / 映像情報データベース / 画像情報データーベース / 学習・教育環境 / 映画・映像史料 / 関係 / 場 / 空間 / 学校風土 / 映像資料、映像分析 / しぐさ 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  映像史料による「学習空間」の生態解析研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 彰
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      帝京平成大学
  •  学習空間の比較研究--10年間の生態継続分析研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 彰
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  地域運動会の生態学-地域交流の拠点としての学校研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 彰
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「学習空間」の生態学研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 彰
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「学校空間」の研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 彰
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  学校運動会の生態学研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 彰
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  学校運動会の生態学研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 彰
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  イメージ分析の手法による学校環境の研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 彰
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「史料」としての教育関係映画に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 彰
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「史料」としての教育関係映画フィルムの整理、分析及び利用に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 彰
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「史料」としての教育関係映画フィルムの調査・分析・利用に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 彰
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2010

すべて 図書

  • [図書] 人間形成と学習環境に関する映像史料情報集成2010

    • 著者名/発表者名
      阿部彰
    • 総ページ数
      457
    • 出版者
      阿部彰(帝京平成大学・現代ライフ学部・教授)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530698
  • [図書] 人間形成と学習環境に関する映像情報集成 B5判2010

    • 著者名/発表者名
      阿部彰
    • 総ページ数
      457
    • 出版者
      帝京平成大学・現代ライフ学部・教授
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530698
  • [図書] 人間形成と学習環境に関する映像史料情報集成2010

    • 著者名/発表者名
      阿部 彰
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      著書本人
    • 説明
      (科学研究費補助金により印刷・製本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530698
  • 1.  伊藤 公雄 (00159865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平野 正久 (80055186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 義明 (90012492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石島 庸男 (90007154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菊川 健 (80056001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi