• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 英彦  TANAKA Hidehiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90065912
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 岡山大学, 名誉教授
2001年度 – 2003年度: 岡山大学, 農学部, 教授
2000年度: 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授
1998年度 – 1999年度: 岡山大学, 農学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 岡山大学, 農学部, 教授 … もっと見る
1993年度: 岡山大学, 農学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 岡山大学, 農学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 京都大学, 化学研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機能生物化学 / 応用微生物学・発酵学 / 応用微生物学・応用生物化学
研究代表者以外
機能生物化学 / 代謝生物化学 / 応用微生物学・発酵学
キーワード
研究代表者
DETOXIFICATION OF HEAVY METALS / SELENOGLUTATHIONE / GENE SYNTHESIS / SUPPRESSION OF NONSENCE CODON / SELENIUM BIOCHEMISTRY / SELENOMETALLOTHIONEIN / ナンセンスコドンの抑制 / 遺伝子発現 / 遺伝子合成 / 重金属解毒作用 … もっと見る / ナンセンスコドンのサプレッション / 遺伝子の発現 / セレノシステイン合成 / セレン生化学 / セレノメタロチオネイン / Capillary electrophoresis / PLP enzymes / anti-malarial activity / Streptomyces incarnates / sinefungin / シャトルベクター / ネオマイシン耐性 / 異種発現ベクター / メチラーゼ阻害剤 / シネフギン / キャピラリー電気泳動 / PLP酵素 / 抗マラリア活性 / Streptomyces incarnatus / シネフンギン / X-RAY CRYSTALLOGRAPHY / COENZYME SPECIFICITY / SUBSTRATE RECOGNITION MECHANISM / ISOCITRATE DEHYDROGENASE / ISOPROPYLMALATE DEHYDROGENASE / 3-イソプロピルリン丁酸脱水素酵素 / イソクエン酸・脱水素酵素 / 変異導入プライマー / 基質認識部位 / X線結晶構造解析 / 補酵素特異性 / 基質認識機構 / イソクエン酸脱水素酵素 / イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素 / 酵素化学 / ADPによる阻害 / ペニシラミン分解酵素 / 新しいNADの補酵素作用 … もっと見る
研究代表者以外
NAD^+ / PCR / ピリドキサル酵素 / NAD酵素 / ロイシン脱水素酵素 / 複合触媒能の付与 / 耐熱性酵素 / 酵素的分解 / 微生物分解 / 含ハロゲン有機酸 / Isotope-labeling / Microbial enzyme / Vitamin / Amino acid / 同位体元素標識法 / 同位元素標識法 / 同位体標識法 / 微生物酵素 / ビタミン / アミノ酸 / tryptophan synthase / O-acetylhomoserine(thiol)-lyase / L-methionine <gamma> -lyase / pyridoxal enzymes / enzymatic synthesis / tellurium-containing amino acids / Selenium-containing amino acids / 置換反応 / トリプトフアンシンターゼ / O-アセチルホモセリン(チオール)リアーゼ / L-メチオニンγ-リアーゼ / 酵素的合成法 / 含テルルアミノ酸 / 含セレンアミノ酸 / X-ray crystallographic analysis / Acidithiobatillus thiooxidans / sulfur-oxidizing bacterium / isocitrate dehydrogenase / 基質・補酵素認識 / イソクエン酸脱水素酵素 / X線結晶構造解析 / Acidithiobacillus thiooxidans / 硫黄酸化細菌 / インクエン酸脱水素酵素 / Drug resistance marker / DNA methylase Inhibitor / Expression vector / Rifampicin resistance / Sinefungin / 突然変異 / プロトプラスト / DNAメチラーゼ阻害試験 / 放線菌宿主ベクター系 / 二次代謝 / メチル化酵素 / 放線菌の二次代謝酵素 / 薬剤耐性マーカー / DNAメチル化阻害反応 / 発現ベクター / リファンピシン耐性 / シネフンギン / RESTRICTION-MODIFICAITON SYSTEM / GENE CLONING / DNA METHYLASE / RESTRICTION ENDONUCLEASE / ACIDOPHILIC BACTERIA / 結晶化 / 分子構造 / 制限・修飾系 / 遺伝子クローニング / 修飾酵素 / 制限酵素 / 好酸性細菌 / 好熱性細菌 / 2-クロロロアクリル酸 / 脱ハロゲン化 / アミノ酸ラセマーゼ / アラニンラセマーゼ / デハロゲナーゼ / 脱パロゲン化 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  シネフンギン生合成酵素の大量発現と酵素化学的諸性質の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田中 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  硫黄酸化細菌のNAD依存型イソクエン酸脱水素の構造と機能の精密解析

    • 研究代表者
      稲垣 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  シネフンギン生合成酵素の精製と触媒機構の解明

    • 研究代表者
      稲垣 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素の基質認識機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      田中 英彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  好酸性細菌の制限酵素の分子構造及び反応機構の解明

    • 研究代表者
      稲垣 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  NADの新しい補酵素作用の反応機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      田中 英彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  含ハロゲン有機酸の酵素的分解と有用物質への転換

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  耐熱性をもつ複合触媒性酵素の開発と制御

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  微生物並びに酵素法による含セレンペプチドの合成とその生理作用研究代表者

    • 研究代表者
      田中 英彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  微生物酵素を利用するアミノ酸およびビタミン類の新しい同位元素標識法の開発

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  含ハロゲン有機酸の酵素的分解と有用物質への変換

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  耐熱性をもつ複合触媒性酵素の開発と制御

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  光学活性含セレン及び含テルルアミノ酸の酵素的合成とその反応機構

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Selenophosphate genes from lung adenocarcinoma cells : Sps1 for recycling L-selenocysteine and Sps2 for selenite assimilarion.2004

    • 著者名/発表者名
      Tamura, T., Yamamoto, S., Takahata, M., Sakaguchi, H., Tanaka, H., Inagaki, K.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101

      ページ: 16162-16167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580648
  • [雑誌論文] Saccharomyces cereviside由来D-アミノ酸アセチルトランスフェラーゼの精製と性質2004

    • 著者名/発表者名
      田代百合子, 田村隆, 田中英彦, 稲垣賢二
    • 雑誌名

      岡山大学農学部学術報告 93

      ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580648
  • [雑誌論文] Selenophoshate genes from lung adenocarcinoma cells : Sps1 for recycling L-selenocysteine and Sps2 for selenite assimilation2004

    • 著者名/発表者名
      Tamura, T., Yamamoto, S., Takahata, M., Sakaguchi, H., Tanaka, H., Inagaki, K.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101

      ページ: 16162-16167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580648
  • [雑誌論文] Selenophoshate genes from lung adenocarcinoma cells : Sps1 for recycling L-selenocysteine and Sps2 for selenite assimilario2004

    • 著者名/発表者名
      Tamura, T., Yamamoto, S., Takahata, M., Sakaguchi, H., Tanaka, H., Inagaki
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101

      ページ: 16162-16167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580648
  • [雑誌論文] Recombinant expression, biochemical characterization and stabilization by proteolysis of an L-glutamate oxidase from Streptomyces sp. X-119-6.2003

    • 著者名/発表者名
      Arima, J., Tamura, T., Kusakabe, H., Yagi, T., Tanaka, H., Inagaki, K
    • 雑誌名

      J.Biochem 134

      ページ: 805-812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580648
  • [雑誌論文] Recombinant expression, biochemical characterization and stabilization by proteolysis of an L-glutamate oxidase from Streptomyces sp.X-119-6.2003

    • 著者名/発表者名
      Arima, J., Tamura, T., Kusakabe, H., Asiuchi, M., Yagi, T., Tanaka, H., Inagaki, K
    • 雑誌名

      J.Biochem. 134

      ページ: 805-812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580648
  • [雑誌論文] Purification and substrate characterization of α-Ketobutyrate decarboxylase from Pseudomonas putida2003

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., Nishito, A., Eriguchi, S., Tamura, T., Inagaki, K., Tanaka, H
    • 雑誌名

      J.Mol.Catal.B 23

      ページ: 265-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580648
  • [雑誌論文] Biochemical and molecular characterization of the NAD+- dependent isocitrate dehydrogenase from the chemolithotroph Acidithiobacillus thiooxidans.2002

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., Tamura, T., Ehara, N., Nishito, A., Nakayama, Y., Maekawa, M., Imada, K., Tanaka, H., Inagaki
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol.Lett. 214

      ページ: 127-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580648
  • [雑誌論文] Biochemical and molecular characterization of the NAD+-dependent isocitrate dehydrogenase from the chemolithotroph Acidithiobacillus thiooxidans.2002

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., Tamura, T., Ehara, N., Imada, K., Tanaka, H., Inagaki, K.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol.Lett. 214

      ページ: 127-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580648
  • 1.  稲垣 賢二 (80184711)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  左右田 健次 (30027023)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  江崎 信芳 (50135597)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷沢 克行 (20133134)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田村 隆 (40253009)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  植村 栄 (70027069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平沢 敏子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今田 勝巳 (40346143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  平澤 敏子 (80238352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉村 徹 (70182821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  富田 耕右
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  冨田 耕右
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi