• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 雅郎  NAKAGAWA Masarou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90072892
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1989年度: 国立予防衛生研究所, 獣疫部, 室長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
実験動物学 / 基礎獣医学
キーワード
研究代表者以外
SPF rabbit / SPF guimea-pig / Gnotobiote / ノートバイオート / SPFウサギ / SPFモルモット / ノ-トバイオ-ト / 系統化 / ヒト疾患モデル / DNAモニタリング … もっと見る / 胚移植 / 対外受精 / 胚の凍結保存 / トランスジェニックマウス / ヌードラット / モデル動物 / 脳性マラリア / マラリア 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  ノ-トバイオ-ト技術によるSPFモルモット並びにSPFウサギの開発

    • 研究代表者
      光岡 知足
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  野生遺伝子および外来遺伝子DNA導入マウスの系統化システムの開発とその基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  近交系および免疫不全ラットの特性を利用したマラリアの病態解析

    • 研究代表者
      神山 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  • 1.  光岡 知足 (30157549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  須藤 カツ子 (50126091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平山 和宏 (60208858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 喜久治 (50100045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神山 恒夫 (70100071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  巽 正志 (00133629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野村 達次 (10072399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  横山 峯介 (40090930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  波岡 茂郎 (10002297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  豊田 裕 (90050418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 利男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi