メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
杉浦 孝蔵
SUGIURA Takazou
ORCID連携する
*注記
研究者番号
90078105
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1989年度 – 1991年度: 東京農業大学, 農学部, 教授
1986年度: 東京農業大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
林学
キーワード
研究代表者以外
集約林業 / 低コスト育林 / 混交複層林 / 粗放施業 / 天然更新 / 天然生林 / 社会林 / 共的管理 / 都市林 / 森林レクリエ-ション
…
もっと見る
/ 林業機械 / 流域管理 / 都市と山村の交流 / 環境保全 / 森林管理 / 林道 / 流域圏 / 森林管理システム / 森林の多目的利用 / 放置林 / Sosial Forest / Cooperated Management / Urban forest / Recreational Forest / Forestry machine / Watershed management / Communication between mountain village and urban / Conservation for enviromment / 粗放森林施業 / 粗放保育 / 優勢木 / 合自然的森林施業 / 粗放林業 / 低コスト育林法 / 林地保全 / Intensive forestry / Extensive silviculture system / Extensive tending / Low-cost silviculture / Multi-stried mixture forest
隠す
研究課題
(
3
件)
共同研究者
(
11
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
地域環境に適応した低コスト育林技術の体系化に関する研究
研究代表者
赤井 龍男
研究期間 (年度)
1990
研究種目
総合研究(A)
研究分野
林学
研究機関
京都大学
社会林の立地配置と維持管理システム化に関する研究
研究代表者
紙野 仲二 (紙野 伸二)
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
林学
研究機関
東京農業大学
地域の社会環境に適応した合自然的森林施業の技術体系に関する研究
研究代表者
赤井 龍男
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
林学
研究機関
京都大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
赤井 龍男
(90026625)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
柿原 道喜
(10038333)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
永森 通雄
(60036704)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
片桐 成夫
(00032649)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
相場 芳憲
(00014944)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
紙野 仲二
(00167347)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
中田 銀佐久
(70078145)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
山口 伊佐夫
(30011836)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
川名 明
(10014888)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
上飯坂 実
(90011791)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
本城 尚正
(50046447)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×