• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

張 東植  CHOU Chang

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90092270
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1993年度: 東京大学, 生産技術研究所, 助手
1986年度 – 1987年度: 東京大学, 生産技術研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
金属材料
キーワード
研究代表者以外
Al_2O_3 / Composite / Sic fiber / セラミックス繊維 / 複合材料 / C複合材料 / SiC / セラミックス / 結晶構造 / 表面構造 … もっと見る / 浸漬熱 / 炭素繊維 / Directed Nitridation / Optimum Processing Variables / Growth Mechanism / Microstructure of Composite / In situ Processing / Al alloy Composites / Aluminum Melt / Directed Oxidation / in situ(その場)観察 / モデル化 / 金属複合材料 / 生成速度 / アルミニウム合金(Al-Si-Mg) / 指向性酸化法 / セラミックスin situ複合材料 / 金属 / Al_2O_3-Al合金複合材料 / 力学的特性 / 熱的特性 / シミュレーション / 生成モデル / in situプロセス / 溶融アルミニウム合金 / 指向性窒化 / 最適製造条件 / 生成機構 / 複合材料組織 / in situ製造プロセス / Al合金複合材料 / 溶融Al合金 / 指向性酸化 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  溶融金属の指向性酸化による金属/セラミックスin situ複合材料

    • 研究代表者
      香川 豊
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  複合材料用セラミックス(Sic)長繊維の開発

    • 研究代表者
      大蔵 明光
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  大蔵 明光 (90013151)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  香川 豊 (50152591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前田 正史 (70143386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本田 紘一 (80092328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  斉藤 真佐旺
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 修一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  萩原 茂示
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  HAGIHARA Shigeji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荻原 茂示
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi